生涯学習市内見学まなびー号(隊)
生涯学習市内見学「まなびー号(隊)」とは
須坂市内を市民ガイドの案内で巡ります。須坂の良さを再発見しましょう。
2025年度 市内見学まなびー号(隊)「お宝探しの旅」(全7回)
開催予定です。(予告なく変更する場合があります)
番号 | コース | 見学場所 (―バス移動・…徒歩移動) |
開催日時 | 募集期間 募集人数 |
---|---|---|---|---|
1 | 須坂市天然記念物の桜と寺社巡り | 【豊丘・仁礼地区を中心とした観桜ツアーと寺社巡り】 ―大日向観音堂―長玅寺―弁天さん―延命地蔵堂(豊丘地域公民館)―米子東照寺―亀倉神社―萬龍寺(金比羅山)―高顕寺―(大広院・広正寺)― 【バス移動】(注意)桜の開花状況によりコースの変更あり。 |
日時:2025年4月5日(土曜日)9:00~12:30分 参加費:150円 |
募集終了 |
2 | 新緑の坂田山ウォーク | 【新緑の坂田山遊歩道の自然と史跡巡り】 駐車場…泥岩の玉ねぎ状風化…吉向焼窯跡…鎌田山地下壕跡…(鎌田山)…和合峠休憩所…坂田古墳群(大星古墳群)…竜の割石…見晴らしの丘…坂田神社…駐車場 【現地集合・解散、徒歩移動】 |
日時:2025年5月3日(土曜日)9:00~12:30 参加費:150円 |
募集終了 |
3 | 初夏の大笹街道巡り | 【初夏の峰の原高原と歴史の道探訪】 三原道分岐道標―善光寺道分岐道標…馬頭観世音碑・口留番所跡―(新問屋・下の問屋)―(56災害復旧記念碑)―石小屋洞穴遺跡―大谷不動黒門・峠道入口―旧青年の家跡地裏…(土手道)…峰の原供養塔-昼食(ペンション)―大明神沢-鳥居峠―…分岐点百番供養塔…―大笹関所跡―抜け道の碑―(仁礼郷倉) 【バス移動と徒歩による探訪】 |
日時:2025年5月31日(土曜日)9:00~15:30 参加費:1,900円(昼食代含む) |
5月7日(水曜日)~5月23日(金曜日) 15人程度 |
4 |
井上の里巡り |
【井上地域の寺社や史跡、街道巡り】 |
日時:2025年7月5日(土曜日)9:00~12:30 参加費:150円 |
6月9日(月曜日)~6月27日(金曜日) 15人程度 |
5 | 水をたどるシリーズ その4 |
【宇原川・鮎川の利水~仁礼、栃倉、八町の用水取り入れ口から井上用水まで~】 |
日時:2025年9月6日(土曜日)9:00~12:30 参加費:150円 |
8月6日(水曜日)~8月29日(金曜日) 15人程度 |
6 | 新・伊能ウォークで須坂の発見 | 【伊能忠敬公の測量跡をたどって新たな発見~相杜神社から谷街道を、八幡追分から仁礼道(善光寺道)を~】 駐車場―…相杜神社…春木町…浄念寺…山丸壱番館…旧小田切家住宅…中町の辻…横町…(谷街道)…森上小学校…八幡墨坂神社…八幡追分…(仁礼道)…小山町上組地蔵尊・石祠…市神様…臥竜公園駐車場 【徒歩、往路のみ公用車で移動】 |
日時:2025年10月4日(土曜日)9:00~12:30 参加費:150円 |
9月8日(月曜日)~9月26日(金曜日) 15人程度 |
7 | 臥竜公園ぐるっと一周ウォーク | 【秋の臥竜山周辺の歴史探訪】 博物館前…原嘉道墓碑…(北峰)…臥竜山百番観音…頂上三角点標柱…北峰各句碑・絵像碑…臥竜山古墳群…根あがりねじれ松…松尾台…観音橋・観音堂…(南峰)…堀家墓所・直虎公霊廟…須田城跡…(昇竜坂)…越寿三郎像…各歌碑・満州開拓団記念碑…田中邦治像…竜ヶ池記念碑…弁天島…菊花展&お楽しみお団子茶会 【現地集合・解散、徒歩移動】 |
日時:2025年11月1日(土曜日)9:00~12:30 参加費:450円 |
10月6日(月曜日)~10月24日(金曜日) 20人程度 |
バスの出発・到着場所について
バスの発着は「文化財保存活用倉庫前駐車場」です。(変更になる場合もあります。)
お申し込み・お問い合わせ
募集期間中に、電話または直接ご来館いただき、お申し込みください。(平日の午前9時~午後5時までの間)
お申し込み先
電話番号:026-245-1598
所在地:長野県須坂市大字須坂常盤町747-イ
この記事に関するお問い合わせ先
社会共創部 生涯学習推進課
所在地:〒382-0911 長野県須坂市大字須坂747番地イ(常盤町)
電話番号:026-245-1598 ファックス:026-246-3906
お問い合わせフォーム
- より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2025年05月01日