須坂の蔵の町並みについて
須坂は明治から昭和初期にかけて、製糸業で大いに栄えました。今も当時の繁栄を伝える蔵づくりの建物が数多く残ります。
ここでは、蔵の町並みが形成された歴史と、それを維持・保存していくために取組みを行ってきた経過、また、現在取組みを行っている事業を紹介します。
市道銀座通り線 手前左の建物は「蔵のまち観光交流センター」
須坂のまちづくり「蔵の町並み保存・活用について」(2011年7月11日) (PDFファイル: 228.4KB)
この記事に関するお問い合わせ先
- より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2024年03月26日