須坂市の社会関係資本について(日本大学法学部稲葉陽二教授の研究論文)

更新日:2024年03月26日

ページID: 2947

須坂市が日本大学法学部と共同で2018年に実施しました「多世代が安心して暮らせる地域づくりに向けた調査」結果に基づき、須坂市の社会関係資本(地域の信頼や社会参加・ソーシャルキャピタル)について日本大学法学部の稲葉陽二教授の研究論文が発表されました。

調査概要

人々の間のつながりの状況(社会関係資本)を尋ねる調査を2008年と2018年に実施した調査の比較を行い、人への信頼度や地縁活動への参加などの変化を分析しました。

調査概要一覧
  2008年 2018年
対象者 20歳以上の市民1,500人 20歳以上80歳未満の市民
調査配票数 1,500人 4,000人
有効回収率 40.3パーセント 55.8パーセント

分析結果

  • 社会全般に対する信頼についての質問で「一般的に人は信頼できる」に対して肯定的な回答が2008年の34.2パーセントから2018年には49パーセントへ大幅に上昇していました。全国平均27.3パーセントと比較しても高い結果が出ています。家族や近所など身近な人への信頼も2008年調査より2018年調査が高くなっています。
  • 地縁活動への参加については、団体活動や趣味活動など、「どの団体活動にも参加していない人」の割合は23.9パーセントから18.5パーセントへ低下しています。
  • 保健補導員会や育成会会長、消防団長、PTAの活動の現状について聞き取り調査を実施し、世代間交流・価値観の世代間継承につながるものと評価できるが、今後の活動について後継者不足の懸念も示唆された。

この記事に関するお問い合わせ先

健康福祉部 健康づくり課
所在地:〒382-8511 長野県須坂市大字須坂1528番地の1
電話番号:026-248-9018 ファックス:026-251-2459
お問い合わせフォーム
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
このページで分かりにくい部分はありましたか
このページにはどのようにアクセスしましたか
このページは見つけやすかったですか