人事行政の運営等の状況を公表します

更新日:2024年03月26日

ページID: 3719

市民の皆さんに市職員の勤務実態等を広く知っていただき、市人事行政の運営における公平性と透明性を高めるため、「須坂市人事行政の運営等の状況の公表に関する条例」に基づき、市職員(会計年度任用職員を除く)の任用・給与・福利厚生等の状況を公表します。

1.職員の任免と職員数に関する状況

(1)職員採用試験(2022年度実施分)

職員採用試験状況
職種 申込者数 受験者数 採用者数
上級行政 79人 60人 8人
上級行政(自己アピール枠) 12人 10人 1人
上級行政(情報処理) 2人 2人 0人
上級土木 4人 3人 0人
上級保健師 7人 7人 3人
中級保育士 16人 15人 5人
初級一般事務 16人 10人 3人
初級障がい者一般事務 5人 5人 0人
初級消防 10人 6人 5人
合計 151人 118人 25人

(2)職員の採用および退職(2022年4月2日~2023年4月1日)

職員の採用および退職状況
採用者数 退職者数 増減
26人 24人 2人増

(3)部門別職員数(各年4月1日現在)

部門別職員数状況
部門 1998年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 対1998年増減数
一般行政部門
議会
5人 5人 5人 5人 5人 5人 5人 5人 0人
一般行政部門
総務
72人 65人 66人 64人 65人 66人 66人 67人 -5人
一般行政部門
税務
26人 20人 20人 22人 24人 22人 20人 20人 -6人
一般行政部門
民生
137人 101人 99人 99人 99人 100人 101人 102人 -35人
一般行政部門
衛生
41人 41人 38人 38人 41人 41人 46人 44人 3人
一般行政部門
労働
5人 1人 1人 0人 0人 1人 1人 1人 -4人
一般行政部門
農林水産
22人 12人 12人 12人 13人 13人 13人 13人 -9人
一般行政部門
商工
20人 12人 13人 12人 13人 11人 12人 12人 -8人
一般行政部門
土木
50人 44人 44人 41人 40人 41人 37人 36人 -14人
一般行政部門
小計
378人 301人 298人 293人 300人 300人 301人 300人 -78人
特別行政部門
教育
84人 38人 38人 36人 34人 34人 37人 37人 -47人
特別行政部門
消防
90人 89人 89人 89人 88人 90人 89人 91人 1人
特別行政部門
小計
174人 127人 127人 125人 122人 124人 126人 128人 -46人
公営企業等会計部門
水道
33人 17人 17人 19人 17人 18人 16人 16人 -17人
公営企業等会計部門
下水道
18人 4人 4人 4人 4人 5人 5人 5人 -13人
公営企業等会計部門
その他
14人 27人 28人 28人 28人 27人 29人 30人 16人
公営企業等会計部門
小計
65人 48人 49人 51人 49人 50人 50人 51人 -14人
合計 617人 476人 474人 469人 471人 474人 477人 479人 -138人
正規職員数の推移のグラフ

2.職員の人事評価の状況

人事評価制度は、職員一人ひとりの能力や実績を、職員がその担当する業務において、目標管理の手法を用い、「遂行する課程で発揮した能力」や「その達成状況および取組内容」を適正に評価することを目的に2007年度から試行実施してきました。

地方公務員法の一部改正に伴い、第6条第1項において、「任用、給与、分限その他の人事管理の基礎とするために、職員が遂行するに当たり発揮した能力および挙げた業績を把握した上で行われる勤務成績の評価」と定義されており、職員の勤務成績を「能力」と「業績」の両面から評価することを法律上義務付けられました。(2016年4月1日施行)

(注意)2022年度から、正規職員を対象に業績・能力評価の結果を勤勉手当、定期昇給へ反映しています。

3.職員の給与の状況

(1)職員給与費の状況(2022年度一般会計決算)

職員給与費の状況
職員数 給与費
給料
給与費
職員手当
給与費
期末・勤勉手当
給与費
給与費合計
1人当たり給与費
(給与費合計/職員数)
461人 16億9,771万円 3億3,838万円 6億7,634万円 27億1,243万円 588万円

(注意)職員手当には退職手当を含みません。

職員給与費の推移のグラフ

(2)職員(一般行政職)の平均給与月額および平均年齢(2022年4月1日現在)

職員(一般行政職)の平均給与月額および平均年齢一覧表
区分 平均給与 平均年齢
須坂市 381,316円 42.6歳
長野県 391,555円 45.1歳

(注意)給与月額は、給料月額に扶養手当、住居手当、時間外勤務手当などの諸手当を加えた額です。

(3)一般行政職の経験年数別・学歴別平均給料月額(2022年4月1日現在)

(注意)100円未満切り捨て

一般行政職の経験年数別・学歴別平均給料月額一覧表
区分 経験年数7年以上10年未満 経験年数10年以上15年未満 経験年数15年以上20年未満
須坂市
大学卒
253,100円 283,400円 322,800円
須坂市
高校卒
215,700円 249,800円 271,000円

(4)一般行政職員の初任給(2022年度)

一般行政職員の初任給一覧表
区分 須坂市 長野県
大学卒 186,000円 192,600円
高校卒 153,700円 158,100円

(5)ラスパイレス指数(各年4月1日現在)

ラスパイレス指数一覧表
  2021年度 2022年度
須坂市 99.2 98.5
全国市平均 98.8 98.7

(注意)ラスパイレス指数とは、国家公務員の給料を100とした場合の地方公務員の給料水準を表す指標です。

(6)職員手当の状況

期末・勤勉手当(下段は特定幹部職員)

支給割合(2022年度)
区分 期末手当 勤勉手当
6月  1.2月分 0.95月分 2.15月分
6月 1.0月分 1.15月分 2.15月分
12月 1.2月分 1.05月分 2.25月分
12月 1.0月分 1.25月分 2.25月分
2.4月分 2.0月分 4.4月分
2.0月分 2.4月分 4.4月分

(注意)職務の級による加算措置有り

扶養手当

扶養親族のある職員に対し支給。

扶養手当状況
区分 手当の額
配偶者 6,500円
10,000円
扶養親族としての子のうち、満15歳に達する日後の最初の4月1日から満22歳に達する日以後の最初の3月31日までの間にある子 当該子の扶養手当の月額に5,000円加算
その他
(父母、祖父母(満60歳以上のもの等))
6,500円

住居手当

自ら居住するため住宅を借受け、月額12,000円を超える家賃を支払っている職員またはその居住に係る住宅に居住している職員で世帯主であるものに対し支給。

住居手当状況
区分 手当の額
家賃23,000円以下の借家等 家賃から12,000円控除後の額
家賃23,000円以上の借家等 家賃から23,000円控除した額の二分の一に11,000円を加算した額
(支給限度額27,000円)

通勤手当

通勤距離が片道2キロメートル以上で交通機関を利用または交通用具を使用して通勤している職員に対し支給。

通勤手当状況
区分 手当の額
交通機関利用者 6カ月定期券等の価額により一括支給
自動車等利用者 距離に応じて2,200円~31,600円

時間外勤務手当(休日・夜間勤務手当)

1時間当たりの給与に下記の割合を乗じた額

時間外勤務手当状況
時間帯 割合
平日の午前5時から午前8時30分まで 125パーセント
平日の午後5時15分から午後10時まで 125パーセント
平日の午後10時から翌日午前5時まで 150パーセント
休日の午前5時から午後10時まで 135パーセント
休日の午後10時から翌日午前5時まで 160パーセント
午後10時から翌日午前5時までの間に正規の勤務時間が割り振られている場合 25パーセント
2022年度実績(企業会計除く)
区分 支給額
支給総額 1億4,655万3,000円
支給職員1人当たり平均支給年額 36万5,000円

(注意)選挙投・開票事務にかかる職員時間外勤務手当、夜間勤務手当等も含まれます。

管理職手当

管理監督の地位にある職員のうち、その職務の特殊性に基づき、市長が指定する職にある職員に対し、次に掲げる額を支給。

管理職手当状況
支給額
部長等 66,200円
課長等 54,300~52,300円
現地機関の長等 41,400~38,100円

寒冷地手当

11月から翌年3月までの期間、職員の世帯等の区分に応じ支給。

寒冷地手当状況
区分 世帯主である職員
扶養親族のある職員
世帯主である職員
その他の世帯主である職員
その他の職員
月額 17,800円 10,200円 7,360円

特殊勤務手当

著しく危険、不快、不健康または困難な勤務その他著しく特殊な勤務に従事する職員に対し、その勤務の特殊性に応じて支給。

代表的な手当
名称 対象 支給額
税務手当 滞納整理従事職員 1日 300円
感染症防疫手当 感染症防疫従事職員 1日 400円
消防業務手当 水火災出動従事職員 300~350円
消防業務手当 救急業務出動従事職員 300~1,000円
消防業務手当 当直勤務従事職員 1回 600円
用地交渉手当 用地交渉手当従事職員 1回 300円
死亡獣等収集作業手当 死亡獣等収集作業従事職員 1回 500円
2022年度実績(企業会計除く)
区分 内容
職員全体に占める手当支給職員の割合 17.8パーセント
支給職員1人当たり平均支給年額 76,676円
手当の種類(手当数) 10種

退職手当

職員が退職した場合、退職時の給料月額に支給率を乗じた額を支給。

2022年度支給率
区分 自己都合 定年等
勤続20年 19.6695月分 24.586875月分
勤続25年 28.0395月分 33.27075月分
勤続35年 39.7575月分 47.709月分
最高限度額 47.709月分 47.709月分

特別職の報酬等(2022年度)

理事者
区分 給料月額 期末手当 退職手当
市長 861,900円 月額×1.4×3.30月分 月額×0.405×48月
副市長 713,400円 月額×1.4×3.30月分 月額×0.283×48月
教育長 619,400円 月額×1.4×3.30月分 月額×0.203×48月
市議会議員
区分 報酬月額 期末手当
議長 460,700円 月額×1.4×3.30月分
副議長 391,000円 月額×1.4×3.30月分
議員 358,700円 月額×1.4×3.30月分

4.職員の勤務時間その他の勤務条件の状況

(1)標準的な勤務時間(2022年度)

標準的な勤務時間状況
一週間の勤務時間 勤務時間 休憩時間
38時間45分 8時30分~午後5時15分 正午~午後1時

(注意)消防署、学校、図書館、保育所等の勤務職員は一般の職員と勤務時間が異なります。

(2)年次休暇の取得(2022年1月1日~2022年12月31日)

(注意)年間を通して在職した正規職員の平均取得日数

年次休暇の取得状況
概要 平均取得日数
1年につき20日付与(翌年に繰越可能20日) 9.4日

(3)療養休暇

90日

結核性疾患の場合は180日以内、公務災害の場合は3年を超えない範囲内で最小限度の必要と認める期間

(4)その他の休暇等

1.特別休暇(主なもの・有給)

特別休暇の詳細
事由 期間
選挙権その他公民の権利としての権利行使 その都度必要と認められる期間
証人等としての裁判所等の出頭 その都度必要と認められる期間
骨髄移植のため、骨髄液を提供する場合に伴う検査、入院 その都度必要と認められる期間
結婚休暇 連続する7日以内
産前休暇 8週間、多胎妊娠の場合は14週間
産後休暇 出産の日から8週間以内
忌引休暇
  • 配偶者…10日
  • 父母…7日
  • 子…5日
  • 祖父母・兄弟姉妹…3日
  • 孫・伯叔父母…1日
夏季休暇(6月1日~9月30日) 5日以内
配偶者出産休暇 2日以内
ボランティア休暇 5日以内
子、配偶者、父母または配偶者の父母の看護休暇 5日以内

2.介護休暇(無給)

介護休暇の詳細
事由 期間
配偶者、父母、配偶者の父母、同居している祖父母、孫および兄弟姉妹等を長期にわたり介護する場合 連続する14日以上で6カ月以内

3.組合休暇(無給)

組合休暇の詳細
事由 期間
職員団体の活動への従事 30日以内

4.育児休業(無給)

育児休業の詳細
事由 期間
満3歳未満の子を養育する場合 養育する子が満3歳に達する日まで

5.職員の分限および懲戒処分の状況(2022年度)

分限処分・懲戒処分状況
区分 処分人数 説明
分限処分 1人
(内訳:免職0、降任0、降給0、休職1)
職員がその職責を十分に果たすことができない場合に行われる処分で、公務能率の維持を目的とします。
懲戒処分 2人
(内訳:免職0、停職0、減給2、戒告0)
職員の一定の義務違反に対する道義的責任を問うための処分で、公務における規律と秩序を維持することを目的とします。

6.職員の退職管理の状況

地方公務員法の一部改正に伴い、元職員による離職前5年間に在職していた職員に対する契約事務等についての働きかけが規制されるようになりました。

また、営利企業等に再就職した元職員に対して、離職後2年間、再就職に関する情報の届出が義務付けとなりました。(2016年4月1日施行)

7.職員の研修の状況

(1)職員研修(2022年度)

職員研修状況
区分 研修内容 受講者数
職層別研修 一般・中堅職員研修、管理職員研修など 163人
専門研修 市町村職員研修センター専門研修など 35人
特別研修 長野広域連合関係市町村共同研修など 52人
自己啓発 職員自主学習促進助成 14人

(注意)受講者数は述べ人数で、会計年度任用職員も含みます。

8.職員の福祉および利益の保護の状況

(1)健康診断等の実施状況

定期健康診断、夜勤者定期健康診断、消化器検診、人間ドック、婦人科検診、職員健康相談、メンタルヘルス研修会、ストレスチェックの実施など

(2)職員互助会の設置および活動状況

地方公務員法第42条に基づく職員の保健、その他厚生に関する事項を実施するため、須坂市職員互助会を設置し、職員厚生事業、文化活動事業、体育事業等を行っています。

職員互助会は職員からの会費と、市等からの負担金により運営されています。

(3)公務災害の概要・認定状況

公務上、通勤途上の災害により、負傷または死亡した場合には、地方公務員災害補償基金から一定の補償が行われます。

2022年度 公務災害認定件数:16件

(4)不利益処分に関する不服申立ての状況など

不服申立て状況
不服申立て 件数
勤務条件に関する措置の要求 0件
不利益処分に関する不服申立て 0件

この記事に関するお問い合わせ先

総務部 総務課
所在地:〒382-8511 長野県須坂市大字須坂1528番地の1
電話番号:026-248-9000 ファックス:026-246-0750
お問い合わせフォーム

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
このページで分かりにくい部分はありましたか
このページにはどのようにアクセスしましたか
このページは見つけやすかったですか