NOTIFICATIONお知らせ
- 新型コロナウイルス感染防止対策とお願い
- 動物園からのお知らせ
- イベント情報
- 須坂市動物園
今年度の代表動物紹介 - 【すざかZOOおうえんし隊】
寄附と獣舎ネーミングライツ募集 - 【すざかZOOおうえんし隊】
ご寄附いただいた皆さま - 【ガバメントクラウドファンディング】
「ゴールデンイーグル(ニホンイヌワシ)」目標金額達成!!
皆さまの応援ありがとうございました
ANIMALS飼育動物のご案内
画像をクリックしてください。
動物の詳しい説明ページへリンクします。
さらにたくさんの動物を見たい方は以下リンクから!
-
ホオジロカンムリヅル
-
アライグマ
-
オカメインコ
-
シロフクロウ
-
ミナミブタオザル
-
トナカイ
-
シチメンチョウ
-
シチメンチョウ
胴体は七色に光る光沢のある黒い羽で覆われており、頭部には赤い肉垂がある。家禽化したシチメンチョウは体重が重くなってしまう為、上手に飛ぶことは出来ない。名前の由来のように興奮すると顔の皮膚が赤・青・紫などに変化。食性は雑食で、果実・種子・昆虫・爬虫類・両生類で、オスは警戒時に「アラームコール」という大きな声で鳴く。
種名 シチメンチョウ 分類 鳥類 キジ目 キジ科 英名 Common turkey 学名 Meleagris gallopavo var. 1 分布 アメリカ合衆国(北米からメキシコにかけて)・カナダ南部 体長 オス約122センチメートル メス約60センチメートル 尾長 翼開長 オス約49センチメートル メス44センチメートル 体重 オス約10キログラム メス約4キログラム -
トビ
-
オシドリ