須坂市動物園 園内マップ

Googleストリートビュー
正面口から
南口から
ふれあいはうすの利用について

モルモットのふれあい
土曜、日曜、祝日は整理券を配布し、ふれあい人数を制限します。
利用希望の方はご注意ください。
写生大会開催に伴うふれあいはうすお休みのお知らせ
2025年5月11日(日曜日)の午前中(11時~12時)のモルモットのふれあいは、春の臥竜公園写生大会開催のためお休みとなります。11日が悪天候で写生大会が中止となった場合、18日(日曜日)に延期となります。その場合11日のふれあいは開催し、18日が代わりにお休みになります。

平日(整理券配布なし・組数制限なし)
- 午前の部:11時~12時(最終入場:11時50分)
- 午後の部:14時~15時(最終入場:14時50分)
1回最大6人。付き添いの制限はありません。
土曜・日曜・祝日(整理券配布あり)
ふれあい時間:1組10分
午前の部(限定14組) | 午後の部(限定14組) |
---|---|
|
|
整理券配布時間
- 午前の部:10時50分
- 午後の部:13時50分
(注意)枚数が上限に達し次第配布終了。
ふれあえる人数
1組3人。付き添いの制限はありません。
配布場所
ふれあいはうす前の看板(下記写真の赤い矢印)で配布します。柵に沿ってお並びください。

整理券受け取り方法
1.整理券配布時間になりましたら、係員が整理券の入ったホルダーを出します。

2.お好きなふれあい時間帯の整理券をお持ちください。(整理券には集合時間が記載されています)


3.整理券は入場の際に担当者が回収いたします。
- (注意)整理券は先着順です。
- (注意)整理券を紛失した場合はふれあいを行えませんのでお気を付けください。
皆さまへお願い
- 動物と人、お互いの感染症予防のためにふれあう前とふれあった後にはせっけん(ハンドソープ)を使用し、手を洗いましょう。
- ふれあい前に手指のアルコール消毒をしましょう。
- マスクの着用は参加者の判断に委ねます。

皆さまが安心して利用できますようご理解とご協力をお願いいたします。
- (注意)予約および団体での利用はできません。
- (注意)ウサギのふれあいは行っていません。
無料貸出し(傘、ベビーカー、車いす)
車いす・ベビーカー無料貸出し
動物園・正面(池側)入口・南口にて車いす・ベビーカーを無料で貸出しています。
ご希望の方は券売所または職員までお気軽にお声をおかけ下さい。
傘の無料貸出し
動物園では突然の雨に備えて、傘の無料貸出しをしています。置いてあるのは、正面(池側)入口・休憩所(フラミンゴ前)・南口です
お気軽に利用していただき、駐車場にもどられてから、お車でお近くの事務所に返却して頂ければ結構です。
この記事に関するお問い合わせ先
まちづくり推進部 まちづくり課 臥竜公園管理事務所
所在地:〒382-0028 長野県須坂市臥竜2丁目4番8号(臥竜公園)
電話番号:026-245-1770 ファックス:026-248-1793
お問い合わせフォーム
所在地:〒382-0028 長野県須坂市臥竜2丁目4番8号(臥竜公園)
電話番号:026-245-1770 ファックス:026-248-1793
お問い合わせフォーム
- より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2025年04月28日