ルリコンゴウインコ

更新日:2025年01月24日

須坂動物園のルリコンゴウインコ

インコ科最大種。後頭部から尾羽の瑠璃色と腹部の黄金色の美しい羽が種名の由来。顔は白い皮膚で黒い微毛が縞模様に生える。野生では果実、種子、木の実を主に食べる。硬い木の枝や種子の殻も嘴で砕く。コミュニケーションをとるために大きな鳴き声を出す。森林伐採などヒトに因る理由で生息数が減少している 。

ルリコンゴウインコの詳細
種名 ルリコンゴウインコ
分類 鳥綱 オウム目 オウム科
英名 Blue and yellow Macaw
学名 Ara ararauna
分布 ブラジル・ボリビア・パラグアイなどの熱帯雨林
体長 76~86センチメートル
体重 0.9~1.3キログラム

この記事に関するお問い合わせ先

まちづくり推進部 まちづくり課 臥竜公園管理事務所
所在地:〒382-0028 長野県須坂市臥竜2丁目4番8号(臥竜公園)
電話番号:026-245-1770 ファックス:026-248-1793
お問い合わせフォーム
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
このページで分かりにくい部分はありましたか
このページにはどのようにアクセスしましたか
このページは見つけやすかったですか