ニホンイヌワシ

全長75~95センチメートル。全身は黒褐色や暗褐色。後頭は光沢のある黄色で、尾羽、風切羽は淡褐色。開けた森林や草原などに生息する。哺乳類、鳥類、爬虫類を食べる。上空から獲物を発見すると、急降下して捕らえる。ペアでテリトリーを持ち断崖や大木の樹上に巣を作り、毎年同じ巣を使うことが多い。
| 種名 | ニホンイヌワシ | 
|---|---|
| 分類 | 鳥類 タカ目 タカ科 | 
| 英名 | Golden Eagle (Japanese) | 
| 学名 | Aquila chrysaetos japonica | 
| 分布 | 日本全土の山岳地帯 | 
| 体長 | 75~95センチメートル | 
| 体重 | 2~3キログラム | 
この記事に関するお問い合わせ先
まちづくり推進部 まちづくり課 臥竜公園管理事務所
所在地:〒382-0028 長野県須坂市臥竜2丁目4番8号(臥竜公園)
電話番号:026-245-1770 ファックス:026-248-1793
お問い合わせフォーム
        所在地:〒382-0028 長野県須坂市臥竜2丁目4番8号(臥竜公園)
電話番号:026-245-1770 ファックス:026-248-1793
お問い合わせフォーム
- より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
 - 
            
 


更新日:2025年01月27日