ニホンザル

世界最北に分布する霊長類である。十数頭~100頭ほどの群れをつくる。
お尻の両側には白っぽい「尻だこ」がある。木の枝や岩の上に座るときに利用する。これは成長とともに硬くなる。また、体重の約3倍以上握力がある。顎の両側には「ほお袋」があり、一時的にその袋の中に食べ物を詰め込むことができる。
種名 | ニホンザル |
---|---|
分類 | 哺乳綱 霊長目 オナガザル科 |
英名 | Japanese Macaque (Snow monkey) |
学名 | Macaca fuscata |
分布 | 北海道を除く全国の山中 |
体長 | 47~60センチメートル |
体重 | 6~18キログラム |
この記事に関するお問い合わせ先
まちづくり推進部 まちづくり課 臥竜公園管理事務所
所在地:〒382-0028 長野県須坂市臥竜2丁目4番8号(臥竜公園)
電話番号:026-245-1770 ファックス:026-248-1793
お問い合わせフォーム
所在地:〒382-0028 長野県須坂市臥竜2丁目4番8号(臥竜公園)
電話番号:026-245-1770 ファックス:026-248-1793
お問い合わせフォーム
- より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2025年01月24日