カピバラ

げっ歯類(ネズミの仲間)の中で世界最大!!和名はオニテンジクネズミ(鬼天竺鼠)。南米アマゾン川流域に生息する。前足・後足の指の間には水かきがあり、水中に5分ほど潜っていられる。平均10頭を超える群れで生活する。100頭を超えることもある。完全な草食動物。
種名 | カピバラ |
---|---|
分類 | 哺乳綱 ネズミ目 テンジクネズミ科 |
英名 | Capybara |
学名 | Hydrochoerus hydrochaeris |
分布 | パナマ~アルゼンチン東北部 |
体長 | 100~130センチメートル |
体重 | 30~60キログラム |
この記事に関するお問い合わせ先
まちづくり推進部 まちづくり課 臥竜公園管理事務所
所在地:〒382-0028 長野県須坂市臥竜2丁目4番8号(臥竜公園)
電話番号:026-245-1770 ファックス:026-248-1793
お問い合わせフォーム
所在地:〒382-0028 長野県須坂市臥竜2丁目4番8号(臥竜公園)
電話番号:026-245-1770 ファックス:026-248-1793
お問い合わせフォーム
- より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2025年01月24日