市立須坂図書館 須坂人(すざかびと)の本コーナー

更新日:2024年03月26日

ふるさとの「昔」と「今」を知る【須坂人(すざかびと)の本】

須坂人(すざかびと)の本

須坂市民や須坂市出身のかたがたの著書を集めています。ぬくもりあふれる木の看板のもとに展示コーナーを設け、市民のみなさまに公開し、お貸し出しいたします。著作をご提供くださる「須坂人(すざかびと)」がいらっしゃいましたら、市立須坂図書館「須坂人(すざかびと)係」にご連絡ください。

須坂ゆかりびとの本

郷土の歴史に深くかかわった先人や、現在多方面で活躍中の、須坂市にゆかりのあるかたがたの著作や資料も積極的に収集していきます。戦争中、須坂に疎開しておられたかたなども該当します。「須坂ゆかりびと」の著作をご存知のかた、また、著作をご提供くださるかたがいらっしゃいましたら、市立須坂図書館にご連絡ください。

須坂人(すざかびと)の音

私たちのふるさとに、古くから伝わったり、現在も息づいている「音」も、たいせつな文化財や資料であるととらえ、収集・貸し出しをはじめています。『須坂小唄』をはじめ、笠鉾行列の神楽、獅子舞、お囃子、民謡、木遣り唄など、各地域に伝わる音源をできるかぎり集めて、ご活用いただきたいと考えています。おさめられたCDは、おひとり3点まで、2週間お貸し出しいたします。

須坂人(すざかびと)カード

ふるさとの発展につくしたひとびとの軌跡をハンディなカードにまとめ、無料で配布しています。「わたしたちがくらしている地域」について学びはじめる小学校中学年から理解できるやさしい内容。大きな文字で、読みやすく工夫されています。玄関の情報コーナーに常備しています。

須坂人(すざかびと)の本(リスト)

現在、展示・貸し出し中の本です。著者名の50音順です。この画面からの検索や予約はできません。お手数でも、「図書館蔵書検索」のページで、書名を入力しておさがしください。貸出中のものは予約もうけたまわりますので、カウンターにお声をおかけください。

須坂人(すざかびと)の本の一覧表
  著者 書名 出版社 出版年
1 【編者:青木康安】 図説・奥信濃の歴史 郷土出版社 1995年
2 【編者:青木康安】 図説・奥信濃の歴史 郷土出版社 1995年
3 青木/正夫∥〔著〕 グラフィック・デザイン構成研究 アトリエ出版社 1983年
4 新井/郁男∥著 ゆとりの学びゆとりの文化 教育出版 2001年2月
5 板倉 千代子∥著 板倉千代子歌集 渡辺 敦史 2005年6月
6 市村/章∥著 政治笑 東洋経済新報社 2010年4月
7 今井/彰∥著 一蝶百楽 ほおずき書籍 2008年11月
8 今井 彰∥著 羅浮山蝶ゆらり 信濃毎日新聞社 2006年5月
9 今井/彰∥著 自然を彩るチョウたち 未来文化社 1999年9月
10 今井/彰∥著 帝揚羽蝶命名譚 草思社 1996年5月
11 今井/彰∥著 地獄蝶・極楽蝶 築地書館 1992年6月
12 今井/彰∥著 鎌倉蝶 築地書館 1983年7月
13 今井/彰∥〔著〕 蝶の民俗学 築地書館 1978年7月
14 今井 史子∥編 追悼 今井寿一郎 今井 史子 2010年3月
15 岩元 けさも∥作 エアーポット旅に出る 文芸出版 1999年
16 岩元 けさも∥作 空気ポンプ旅に出る 文芸出版 1998年
17 植草 四郎∥編 Bossanova   2006年5月
18 遠藤/守信∥著 野原の奥、科学の先。 文屋 2004年7月
19 大内 幸子 ∥編 盆太鼓   1945年
20 太田 三郎∥著 我が人生 我が事業 オリオン機械 2000年
21 太田 万典∥発行 永世人文禄 芙貴出版社 2009年1月
22 大塚 絹子∥著 後立山連峰 信濃毎日新聞社 2004年3月
23 大成/福美∥〔ほか著〕 春風 美研インターナショナル 2010年4月
24 岡部 英子∥著 都忘れ 岡部英子 1996年
25 岡部タカノブ∥著 イラストレーション作品集   2005年7月
26 岡部 義男∥著 百々川 岡部義男 1993年
27 興津/正朔∥〔ほか〕著 日本の鉱物と地名 揺籃社 1997年8月
28 尾田 富雄∥著 恍惚の詩 鬼灯書籍 1999年6月
29 大日方/千秋∥著 こどもたちの四季 ほおずき書籍 1983年
30 片山/久志∥著 校庭の片隅でバカと叫ぶ 川辺書林 2004年9月
31 勝山 義三 ∥編集 南原花壇 勝山 義三 ∥編集 2006年9月
32 神林 啓助∥著 父なる山 母なる川 信濃毎日新聞社 2004年
33 北沢 定一∥著 絵本「松五郎地蔵」 アキタ 1986年
34 桐短歌会∥編 合同歌集 桐 桐短歌会 1991年
35 記念誌編集委員 記念誌 豊丘町 2011年
36 黒岩 おりを∥著 彩雲 雉子俳句会∥発行 1999年3月
37 ケネス・T.オカノ∥著 あるハワイ移民の遺言 川辺書林 2005年5月
38 小池/千枝∥著 文化出版局 1979年6月
39 越/宏一∥著 ヨーロッパ中世美術講義 岩波書店 2001年11月
40 越/正行∥編 学校の四季 信濃教育会出版部 2010年
41 越 統太郎∥著 須坂ぶらりアルバム 越統太郎 1997年
42 小林 朝治∥著 小林朝治版画作品集 小林創 1991年
43 小林 きよの∥著 五人の娘たちへ 朝日新聞名古屋本社編集制作センター 1991年
44 小林 和子∥著 百日紅 P.B.Cリブロ(発行) 2009年
45 小林 和子 ∥著 ななとせ    
46 小林 新吉∥著 まごころ 須坂新聞社 1995年
47 小林 松之助∥著 さざれ石 小林 松之助 2000年
48 小林 祐造 果樹を楽しむ 信濃毎日新聞社 1994年
49 小山 雅司〔ほか〕∥編 昭和時代・思い出アルバム集 寺町大門通りまちづくり推進協議会〔発行〕 2007年
50 小山 雅司〔ほか〕∥編 大正時代の思い出アルバム集 寺町大門通りまちづくり推進協議会〔発行〕 2005年
51 駒津 昌生 ひつじの道草 信毎書籍印刷株式会社 1998年1月
52 小松 義直∥著 松彩 小松 義直 2005年3月
53 小宮山/勝司∥著 キノコの魅力と不思議 ソフトバンククリエイティブ 2010年9月
54 小宮山/勝司∥著 きのこ 山と溪谷社 2010年8月
55 小宮山/勝司∥写真 きのこ 山と溪谷社 2010年7月
56 小宮山/勝司∥文・写真 きのこガイド 永岡書店 2006年8月
57 小宮山/勝司∥著 よくわかるきのこ大図鑑 永岡書店 2006年8月
58 小宮山/勝司∥著 きのこ 山と渓谷社 2000年3月
59 酒井/秀雄∥著 須坂スケッチ ほおずき書籍 2008年1月
60 坂田/雅子∥著 花はどこへいった トランスビュー 2008年11月
61 坂田 静子∥著 聞いてください オフィスエム 2012年
62 坂田 八重子∥著 わがふるさと 豊丘の民話 〔坂田八重子〕 2007年6月
63 笹岡/靖∥著 死者に捧げる蘭の花なし 新風舎 2005年5月
64 さとう/あきら∥写真 カンガルー・ハッチのおやじな毎日 PHP研究所 2007年11月
65 さとう きみこ∥著 いつもあなたのそばに ブイツーソリューション 2006年
66 佐藤 重一郎∥著 流轉の回想   2007年8月
67 さとう/ともに∥画・文 本気に泣けて本気に愛せて ぱるす出版 2001年7月
68 JOICFP∥編 Where There Is a Will… JOICEP 1981年
69 塩崎 哲雄∥著 空の青春 信濃毎日新聞社 2011年
70 刺刀 隆∥著 ゆめのせかい 刺刀隆 1984年
71 刺刀 玲子 ||著 よろこびとかなしみのパッチワーク 須坂わらしべ作業所 2002年
72 信濃教育会 信濃教育 信濃教育会出版部 2008年
73 篠塚/蘭美以∥著 アンチリバウンドの法則 ポプラ社 2008年1月
74 篠塚/蘭美以∥著 魔法のリセットダイエット 主婦の友社 2005年11月
75 篠塚/蘭美以∥著 リセットダイエット 幻冬舎 2003年11月
76 島 珠子∥著 歌集 朧月夜   2009年8月
77 島津 忠二∥編 我が家の歴史 駒沢貞一 1997年
78 じみいたくでん∥著 教訓 文芸社 2009年2月
79 清水 博∥著 臥竜山物語 須坂新聞社 1984年
80 霜田 ゆふ子∥著 ドアのむこうの充実館 霜田ゆふ子 1996年
81 霜田 嘉子∥著 辛夷 鬼灯書籍 2006年1月
82 寿楽園俳句同好会∥編 花吹雪 寿楽園俳句同好会∥発行 1998年8月
83 須高歌人クラブ∥著 須高短歌史   2009年9月
84 須高図書館協会∥編 心のふれあい 須高図書館協会 2010年
85 須高図書館協会∥編 心のふれあい 須高図書館協会 2009年2月
86 須高図書館協会∥編 心のふれあい 須高図書館協会 2008年2月
87 須高図書館協会∥編 心のふれあい 須高図書館協会 2006年2月
88 須高図書館協会∥編 心のふれあい 須高図書館協会 2005年2月
89 須坂市制施行30周年記念事業実行委員会∥編 兄弟星 須坂市制施行30周年記念事業実行委員会 1984年
90 須坂市臥竜公園管理事務所∥編 ハッチ命のメッセージ集 須坂市臥竜公園管理事務所 2011年
91 須坂市身体障害者福祉協会川柳班∥編 ぬくもり川柳作品抄 ワークハウスわらしべ 2010年3月
92 須坂 創作童話の会∥編 すずしろ 創作童話の会 2010年7月
93 須坂 創作童話の会∥編 すずしろ 創作童話の会 2009年5月
94 須坂 創作童話の会∥編 すずしろ 創作童話の会 2008年5月
95 須坂 創作童話の会∥編 すずしろ 創作童話の会 2006年
96 須坂 創作童話の会∥編 すずしろ 創作童話の会 2005年
97 創作童話の会∥編 すずしろ 創作童話の会 2004年
98 創作童話の会∥編 すずしろ 創作童話の会 2001年
99 須坂創作童話の会∥編 すずしろ 須坂創作童話の会 1993年
100 須坂創作童話の会∥編 すずしろ 須坂創作童話の会 1992年
101 須坂創作童話の会∥編 すずしろ 須坂創作童話の会  
102 須坂創作童話の会∥編 すずしろ 須坂創作童話の会 1991年
103 創作童話の会∥編 すずしろ 創作童話の会 1998年
104 創作童話の会∥編 すずしろ 創作童話の会 1997年
105 創作童話の会∥編 すずしろ 創作童話の会 1996年
106 創作童話の会∥編 すずしろ 創作童話の会 1994年
107 創作童話の会∥編 すずしろ 創作童話の会 1994年
108 創作童話の会∥編 すずしろ 創作童話の会 1995年
109 創作童話の会∥編 すずしろ 22号 創作童話の会 2011年
110 杉本/苑子∥著 花 万葉集 光村推古書院 1981年
111 鈴木 政秀∥著 奥信濃 冬物語 信毎書籍印刷〔印刷〕 2004年
112 関野 フミ子∥著 地に咲く花冠 短歌新潮社 1997年
113 相馬/大∥著 相馬大詩集 土曜美術社出版販売 2003年2月
114 相馬/大∥著 花の文化史 文一総合出版 1980年2月
115 田辺 聖子∥(相馬大)著 花 源氏物語 光村推古書院 1980年7月
116 平岩 弓枝∥(相馬大)著 花 平家物語 光村推古書院 1981年11月
117 高野 一志∥著 「酒と猫とりんどう」   2006年
118 竹内 公子 ||著 歌集 草の実 プリンティング タカモリ 2005年12月
119 竹内/整一∥編 「おのずから」と「みずから」のあわい 東京大学出版会 2010年6月
120 田口/ランディ(竹内整一)∥著 生きる意味を教えてください バジリコ 2008年3月
121 竹内/整一∥著 「はかなさ」と日本人 平凡社 2007年3月
122 竹内/整一∥著 自己超越の思想 ぺりかん社 2001年7月
123 竹内/整一∥著 「おのずから」と「みずから」 春秋社 2004年2月
124 竹内/整一∥著 日本人は「やさしい」のか 筑摩書房 1997年7月
125 竹内/整一∥著 「かなしみ」の哲学 日本放送出版協会 2009年12月
126 竹内/整一∥著 日本人はなぜ「さようなら」と別れるのか 筑摩書房 2009年1月
127 竹内/整一∥著 花びらは散る花は散らない    
128 竹内 正∥著 歌集 楡の里 プリンティングタカモリ〔印刷〕 2005年
129 武田 恒雄∥編 市川の瀬替えと百々川改修の発展過程 武田恒雄〔発行〕 2009年2月
130 武田 恒雄∥著 21世紀 槍・穂高と上高地 信毎書籍出版センター 2002年12月
131 武田 恒雄∥編 市川(百々川)は活きている 武田恒雄〔発行〕 2006年5月
132 田子 昭治∥編 須坂に電燈が灯されて一世紀 信濃電気株式会社創立百周年記念事業実行委員会 2003年1月
133 竹前/栄治∥著 GHQ 岩波書店 1983年6月
134 竹前/栄治∥編 障害者政策の国際比較 明石書店 2002年11月
135 竹前/栄治∥著 占領戦後史 岩波書店 2002年7月
136 竹前/栄治∥著 盲導犬ネモフィラ あすなろ書房 2002年7月
137 竹前/栄治∥著 GHQの人びと 明石書店 2002年6月
138 竹前 栄治∥著 労働法・労働運動史講義資料 東京経済大学生活協同組合出版部 1979年
139 竹前 栄治∥著 失明を超えて拡がる世界 桐書房 2007年4月
140 竹前/健治∥著 子どもの世界 川辺書林 2006年9月
141 竹前/健治∥著 子どもの叫びが聞こえますか 川辺書林 2002年1月
142 田中 竹子∥著 和紙 ヒタキ印刷株式会社 2009年12月
143 田中/孝彦∥編著 現代の発達援助実践と教師像 群青社 2008年12月
144 田中 保∥著 雉子 雉子俳句会∥発行 2006年1月
145 田中/忠治∥著 タイ-入門 日中出版 1989年6月
146 玉井 袈裟男∥著 オチャラカポン 株式会社 新葉社 2006年12月
147 玉井 袈裟男∥著 風のノート 株式会社研光新社 1992年8月
148 玉井 袈裟男∥著 続々々々自己活性化の実験 風土社 2002年5月
149 玉井 袈裟男∥著 自己発見の技術 社団法人 農村漁村文化協会 1992年
150 玉井 袈裟男 編 老人たちのおきみやげ 松商学園短期大学総合研究所 2001年
151 玉井 袈裟男 編 続・老人たちのおきみやげ 松商学園短期大学総合研究所 2008年
152 玉井/袈裟男∥著 新むらづくり論 信濃毎日新聞社 1995年
153 タルイ/タケシ∥著 繁盛飲食店にする1分間セミナー 同文舘出版 2006年2月
154 千原/詮∥著 自分年金であと3万円ふやそう 有楽出版社 2005年2月
155 辻 文章∥編 親の教え 師の教え 文教図書出版 2000年
156 土屋 二三男∥著 郷愁の地理 宝文館出版 1992年
157 鶴田 るい∥著 シンデレラの魔法 新風舎 2010年12月
158 鶴田 るい∥著 天使の声が聞こえる 新風舎 2006年8月
159 鶴田 るい∥著 カサブランカの祈り 新風舎 2005年2月
160 デザイン ユニーク∥制作 ありがとう!ハッチ   2010年4月
161 「時は流れて」編集委員会∥編 時は流れて   2009年6月
162 戸井 照夫∥著 綴り方から出発した私の全文学 信濃毎日新聞社 2004年12月
163 富岡 靖門∥著 須坂消防のあゆみ 第一企画〔制作〕 2007年5月
164 富沢/一誠∥著 わがまま人生案内 青春出版社 1999年2月
165 富沢/一誠∥著 さだまさし 立風書房 1979年12月
166 富沢/一誠∥著 松山千春 立風書房 1979年4月
167 富沢/一誠∥〔著〕 新宿ルイード物語 講談社 1988年2月
168 富沢/一誠∥著 青春のバイブル シンコー・ミュージック 1993年5月
169 富澤/一誠∥著 あの素晴しい曲をもう一度 新潮社 2010年1月
170 富澤/一誠∥著 フォーク名曲事典300曲 ヤマハミュージックメディア 2007年12月
171 富澤/一誠∥著 音楽を熱く語るたびに夢が生まれた! シンコーミュージック・エンタテイメント 2008年3月
172 富澤/一誠∥著 フォーク検定 ヤマハミュージックメディア 2007年
173 富澤/一誠∥監修 J-POP名曲事典300曲 ヤマハミュージックメディア 2008年12月
174 富澤/一誠∥監修 Age Free Music 大人の音楽 ヤマハミュージックメディア 2011年
175 富田/弘平∥編 山との出会い 新ハイキング社 1998年2月
176 富田 弘平∥編著 電気施設管理と電気法規解説 電気学会 2003年6月
177 中澤 恵生∥著 恵生の川柳散歩 中澤 恵生 1998年5月
178 中島/寿一∥著 借金をチャラにする魔法の裏ワザ80 日本文芸社 2003年1月
179 中島/寿一∥著 借金地獄から抜け出す合法的裏ワザ 二見書房 2003年1月
180 中島/寿一∥著 デフレの達人 河出書房新社 2002年5月
181 中島/寿一∥著 破産・倒産・競売も呪縛を解けば大爆笑! 幻冬舎ルネッサンス 2008年3月
182 中島/寿一∥著 起死回生の金融道 WAVE出版 1998年1月
183 中島/寿一∥著 逆転の借金経済学 徳間書店 1996年7月
184 中島/史恵∥著 中島史恵のラブボディ・メソッド 日本文芸社 2007年7月
185 藤原/飛鳥∥監修(中島史恵) 中島史恵のキレイになる経絡ヨガ あおば出版 2005年1月
186 中田・洞入史談会∥編 中田・洞入史跡集 中田・洞入史談会 2008年11月
187 中村 典雄∥著 鮎川 ヒタキ印刷株式会社 2007年3月
188 永田/栄一∥著 農業高校ってすごい 農山漁村文化協会 1994年3月
189 西澤 淳 ||著 木の実 木菟書館 2000年
190 仁科 スミ江∥編 しあわせみーつけた 株式会社メディア・ポート 2003年11月
191 西原/哲也∥著 秘録華人財閥 エヌ・エヌ・エー 2008年8月
192 ねもやん二号∥著 話術師フェイス 文芸社 2008年8月
193 野崎/住吉∥著 不言実行こそが我が人生 東京農業大学出版会 2010年3月
194 はしいろ まんぢう∥著 信州の光彩 女性たちの軌跡 芙貴出版社 2009年8月
195 はしいろ まんぢう∥著 永世人文禄 芙貴出版社 2007年5月
196 はしいろ まんぢう∥著 永世人文禄 芙貴出版社 2005年1月
197 はしいろ まんぢう∥著 下諏訪の女 芙貴出版社 2009年1月
198 俳句を楽しむ会∥編 蔵の町 俳句を楽しむ会∥発行 2003年12月
199 俳句を楽しむ会∥編 蔵の町 俳句を楽しむ会∥発行 1995年8月
200 花岡 かをる∥著 ナラの木の木琴 伝文社印刷 1992年
201 羽生田/敏∥作 天(タカシ)は小石になった 信濃教育会出版部 1986年
202 羽生田 美代子∥著 道 ひたすらに 雲と麦詩人会 1994年
203 原 滋∥著 身分社会の底辺 信毎書籍出版センター 2009年3
204 原 みゑ子 パオ君とその仲間たち AI 2009年1月
205 樋口/正元∥著 神経症を治す 保健同人社 1995年7月
206 樋口正元 医者の作法 日本醫事新報社(製作) 2000年12月
207 樋口/正元∥著 ストレスと付き合うための患者の作法 太陽出版 1991年6月
208 樋口/正元∥著 一般医のための森田療法 太陽出版 1990年4月
209 廣瀬 紀子∥著 須坂藩主 奥田家の歴史 須坂万葉読書会(発行) 2004年4月
210 広瀬 紀子∥著 (須坂藩主)堀家の歴史 長野郷土史研究会 1988年
211 広瀬 紀子∥著 はるかな越前広瀬家由諸 長野県郷土史研究会 1998年
212 引場 進∥著 製紙のまちは今 銀河書房 1985年
213 弘/卓三∥編著 スポーツ・健康科学テキスト 杏林書院 2008年4月
214 広田 米造∥著 身近な環境、これでよいのか。 広田 米造 1994年
215 広田 くにえ∥著 春蘭 白夜短歌会 1992年
216 美研インターナショナル∥編 風紋 美研インターナショナル 2010年2月
217 美研インターナショナル∥編 ゆかり 美研インターナショナル 2010年
218 備前 邦雄∥編 泰山木   1992年11月
219 東横町老人クラブ東寿会∥編 東寿会五十年のあゆみ   2009年
220 福沢 英子∥著 青春の夢未だ消えず 垂沢諒直 1997年
221 深堀 郁夫∥著 私の授業論ノート   2006年7月
222 深堀 郁夫∥著 教室からの教育再生 信毎書籍出版センター 2007年1月
223 深堀 郁夫∥著 私の実践記録ノート   2006年6月
224 深堀 郁夫∥著 私の教育論ノート   2006年6月
225 福原/義春∥著 ともに学ぶ、ともに遊ぶ 求竜堂 1998年8月
226 藤沢/新作∥著 杏花集 近代文芸社 1991年4月
227 藤沢/新作∥著 藤沢新作集 近代文芸社 1990年1月
228 藤沢/新作∥著 花祷   1994年
229 藤沢/新作∥著 花祷続集   2010年
230 望岳短歌社 百号記念望岳合同歌集 望岳短歌社 1984年
231 堀内 京∥著 からすうり 木菟書館 1995年
232 北信ローカル∥編 バラが咲いた 北信ローカル社出版センター 2006年5
233 本多 和勇∥著 愛六色 本多和勇 1999年
234 益田/総子∥著 女性に劇的、漢方薬 同時代社 2007年7月
235 松本 一男∥著 山稜黎明 クリエイティブセンター 2005年5月
236 丸山/信∥著 長野県の図書館 三一書房 1998年3月
237 丸山/信∥著 八角塔の窓から 慶応通信 1992年6月
238 丸山/信∥著 信州と福沢諭吉 東京図書出版会 2005年4月
239 丸山 親男∥著 須坂寿泉院国定忠次石像物語お絹慕情 丸山親男 1998年
240 丸山 親男∥著 長野刑務所移転の記録 丸山親男 1979年
241 丸々/もとお∥監修 日本夜景遺産 ぴあ 2004年8月
242 丸々/もとお∥著 東京夜景BEST 河出書房新社 2002年11月
243 丸々/もとお∥著 夜城 世界文化社 2011年
244 丸々/もとお∥著 日本の夜景 エンターブレイン 2011年
245 宮坂 武男∥著 図解 山城探訪 長野日報社 2002年
246 宮本/忠長∥著 住まいの十二か月 彰国社 1992年12月
247 宮澤 正雪∥著 柏崎 ヒタキ印刷株式会社 2008年1月
248 村山建大+Bチーム∥著 はみだす 銀河書房 1990年
249 村石/久二∥著 汗生 スターツ出版 1994年9月
250 村石 久二∥著 夢現 スターツ出版 2004年6月
251 村石 久二∥著 種実 スターツ出版 2004年1月
252 「芽吹きの会」∥編 一〇〇回記念芽吹きの会合同歌集    
253 森山 倭文子∥著 水草生ふ 森山 倭文子 1995年
254 森山 茂勝∥著 ひまわりの花 森山 茂勝∥発行 1995年
255 矢羽/勝幸∥編著 近世信濃俳人・俳句全集 象山社 2004年12月
256 やまぎし かきわ∥著 小説 リレーランナー 文藝出版 2007年12月
257 山岸/哲∥編著 鳥類生態学入門 築地書館 1997年4月
258 山岸/哲∥著 聴いて楽しむ野鳥100声 インプレス 2004年11月
259 山岸/哲∥文 けさの鳥 朝日新聞社 2004年1月
260 山岸/哲∥著 オシドリは浮気をしないのか 中央公論新社 2002年2月
261 山岸/哲∥著 Birds Note 信濃毎日新聞社 2012年
262 矢間/薫∥著 碧天舎 2004年7月
263 山本/千夜子∥著 やぶやぶの庭 文芸社 2003年1月
264 湯本 道生∥著 木霊 ほおずき書籍株式会社 1992年
265 湯本 道生∥著 信濃茫茫 鳰書房 1983年
266 吉原/澄悦∥著 きり絵の四季 信濃毎日新聞社 1987年8月
267 六角堂奉賛会世話人会∥企画編集 六角堂 馬場町区 1994年
268 リチャード・K.スコッチ∥著 アメリカ初の障害者差別禁止法はこうして生まれた 明石書店 2000年7月
269 若穂 由紀子∥作 ようこそ森の図書館へ 新風舎 2005年2月
270 和久井 孝治郎∥著 須坂繁栄画報   1989年
271 わの かのこ∥著 ひとよ茸のおばあさん わのかのこ 1987年
272 「和」の会∥編 ひとりぼっちの風 「和」の会 2008年3月
273 「和」の会∥編 花いかだ 「和」の会  
274 「和」の会∥編 花いかだ 「和」の会 2010年1月
275 「和」の会∥編 花いかだ 「和」の会 2011年11月

この記事に関するお問い合わせ先

社会共創部 文化スポーツ課 図書館
所在地:〒382-0013 長野県須坂市大字須坂803番地1
電話番号:026-245-0784 ファックス:026-245-4313
お問い合わせフォーム
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
このページで分かりにくい部分はありましたか
このページにはどのようにアクセスしましたか
このページは見つけやすかったですか