【地域おこし協力隊】『活動について聞かせてください』山際真奈さん(アートメディエーター・アーティスト)

更新日:2025年03月12日

ページID: 6660

活動のこと、聞かせてください

須坂市で地域おこし協力隊としても活躍中の山際隊員は、須坂市内外で様々なアートプロジェクトを企画運営しています。

クリエイティブなサードプレイスのある街、コミュニティスクールなど教育と地域の協働が盛んな街としての須坂の魅力を醸成しながら、自身も表現者として活躍中。そんな山際隊員にお話を伺いました。

今年度感じた手ごたえのこと

山際さんの今年度は一層活動の展開があったと思うのですが、中でも『ハロー地球 未来をつくるリベラルアーツ部』(補足1)の開催で、様々な表現を媒介に、「日々の閉じられた関係性に風穴を開ける」豊かなコミュニティが生まれたことに手ごたえを感じたそうです。


この参加メンバーとのつながりが、『人形劇プロジェクト(補足2)』の誕生に繋がったり、今年度の参加メンバーが、次年度は企画に携わっていくことになったり。山際さんの作ったつながりの輪が、他の輪とつながったり広がったりしながら、進化をしているようです。

山際隊員にとっての「地域おこし」とは

「一見、集客率や儲けなどで判断されがちな地域おこしですが、自分自身や身の回りの物事についての気づきなどの、『小さな変化』の積み重ねもとても大事だと思っています。アートを通した繋がりを通して、普段は閉じられてしまいがちな、一定の関係性の中に、予定外の事が入ってくる。そんな、揺らぎや変化が起こりうるような、風通しの良いクリエイティブな場の持つ力が、地域を豊かにするのでは」と語ってくれました。

山際隊員の活動についてはこちらもご覧ください

「ハロー地球」未来をつくるリベラルアーツ部とは?

補足

  • (補足1)2024年度に昨年6月から続いてきたアートプロジェクト「ハロー地球 未来をつくるリベラルアーツ部」全8回で、「生活」「経済」「哲学」「身体」「地球史」など、毎回異なるテーマについて、対話や表現を通して探求するワークショップを開催しました。
  • (補足2)『社会派人形劇をいちからやってみる』長野県須坂市内のギャラリー「変化大名」オーナーと共同主催する、新しいプロジェクト。詳細は山際隊員のインスタグラムの投稿等をご覧ください。

この記事に関するお問い合わせ先

総務部 政策推進課
所在地:〒382-8511 長野県須坂市大字須坂1528番地の1
電話番号:026-248-9017 ファックス:026-246-0750
お問い合わせフォーム