【移住者の声】『子育て中のお母さんでも楽しめる陶芸教室』POTTERY STUDIO K 陶芸家 金子ひとみさん(新町)

更新日:2025年02月20日

ページID: 6473

改修した古民家のアトリエで陶芸教室を開催

金子ひとみさんは、3人のお子さんのお母さんで、昨年の10月に須坂に引っ越してきました。新町にある築約100年の当時銀行だった古民家を改修し「 POTTERY STUDIO K」(ポタリー スタジオ ケー)というキッズスペースのある陶芸教室を開いています。

Iターンで須坂に

金子さんは、神奈川県出身で結婚を期に長野市に引っ越されました。その後、ご主人が古民家が好きなことと、金子さんがアトリエを構えたかったため須坂の古民家をリノベーションし引っ越して来ました。そんな金子さんに現在の活動や須坂の暮らしについてお聞きしました。

陶芸を始めたきっかけ

「美術大学の工芸学科で陶芸を専攻し、手を使い、形を作っていく面白さ、自分で作ったものに料理を盛り付けたり、花を活けたりと生活を彩る陶芸の楽しさに魅了されました。私の作品の特徴は、釉薬を自ら調合し陶器に色づけしているところです。石の粉末、金属類などを混ぜ合わせ、釉薬を作ります。理想の色を出すまで、沢山のテストを行っています。思い浮かべた色が出ると嬉しいですね。」

お母さんの憩いの場に

「もちろん子ども達の事は大好きです。しかし、24時間子どもと一緒にいると、自分の時間が無く、心に余裕がなくなってしまうことがありました。母親なら一度はそんな経験があるかと思いますが、気分転換のために何かお稽古事をしたくても、なかなか子どもを連れていけるお教室が無く、子どもを預けてまでお稽古事をするのは…と思うお母さんは少なくないのではないでしょうか。そこで、お母さん自身がリフレッシュできる場になれたら。と思いアトリエにキッズスペースを作りました。そこでは陶芸を通して子育ての情報などの交流の場として和を広げてもらえたら嬉しいですね。もちろん、子育て中のお母さんだけでなく、様々な年齢層の方にいらして頂きたいです。」

須坂での子育てについて

「須坂市はのんびりしていて子育てしやすい町だと思います。」「ご近所さんがとても良くしてくださっています。子どもの事を相談させていただいたり、家に子どもを呼んでいただいて遊んでいただいたり、とても助かっています。」「 まだ須坂に引っ越しをしたばかりなので、須坂のいろいろな事を知りたいと思っています。」3人のお子さんのお母さんである金子さん。現在は、陶芸教室を育休で休まれており、6月頃からの開催予定だそうです。金子さんの作品は独特の模様の色づけをされているので見ていても楽しいです。ご興味のある方は「POTTERY STUDIO K」に遊びに行かれてはいかがでしょうか?

金子さん、インタビューご協力いただきありがとうございました。(2016年1月 地域おこし協力隊  和田)

(インタビューの内容は取材当時のものになります。)

この記事に関するお問い合わせ先

総務部 政策推進課
所在地:〒382-8511 長野県須坂市大字須坂1528番地の1
電話番号:026-248-9017 ファックス:026-246-0750
お問い合わせフォーム