【市民の声】『須坂の美味しいものや休日の過ごし方など』 主婦 齋藤さん(村石町)
須坂市での過ごし方を教えていただきました
- 子育てについて
「市内の子育て支援センター(現在は移転して須坂駅前ビルシルキー内botaにあります)や小布施町の子育て支援施設のエンゼルランドセンターをよく利用します。」
「須坂市の子育て支援センターは、大きいお子さんと小さいお子さんがそれぞれ遊べる部屋があり、もうじき1歳になる娘を気兼ねなく遊ばせてあげることができるのでいいですね。」
「また、須坂市は市役所の方が親切で、母子手帳をもらった時とても丁寧に対応してくれたのを覚えています。」「母子手帳も人気のキャラクターがデザインされており、長く使うものなので、デザインに気を遣ってくれるのは嬉しいですね」
- 須坂にあったらいいなと思うもの
「市内には小さな子供を連れて気兼ねなく食事のできるお店が少ないので、座敷や個室のお店がもっとあれば、子育て世代のご家族はありがたいと思います。」「また、子ども服の専門店が市内にはないので、買い物に行くときは長野市まで行きます。」「長野市まで車で30分もかからないので、遠くは感じませんが、できれば子ども服の専門店も市内にあると嬉しいですね」
- 休日の過ごし方について
「子どもが生まれる前は、戸隠や高山村の山田牧場、新潟県の上越に観光に出掛け、ショッピングに行くときは、松本や上田のショッピングモールによく行きました。」「子どもが生まれてからは、子ども服の専門店があり、モール内には授乳室もある上田市のショッピングモールに行ったり、また、市内では百々川(どどがわ)の緑地公園に行きます。」「緑地公園は芝生がきれいに整備されていて、とても広いので、安心して子どもを遊ばせることができます。須坂動物園にも近いのでいいですね。ママ友同士で子どもと一緒にピクニックに行くときもあります」
齋藤さんインタビューありがとうございました。
(2015年10月 地域おこし協力隊 松田)
【注意】インタビューの内容は取材当時のものです。
更新日:2025年03月10日