【市民の声】『須坂に住んでいる方の人の良さと地域の伝統』 自営業 藤沢明美さん(北旭ヶ丘町)
結婚を機に須坂に移り住んできた藤沢さん。
藤沢さんには大学生と中学生になる、2人のお子様がいらっしゃいます。須坂の暮らしや日々感じることをお伺いしました。
- 須坂市民の人の良さ
「須坂市は、長野市と比べると駅前が閑散としていたり、子供を遊ばせられる公園が少なかったり、洋服を買えるお店が少なかったりと、少し不便な所があります。それでも私自身、須坂市民の人の良さに惚れており、また、多くの人に支えて頂いています。」「須坂市に移り住んで20年程になりますが、須坂の人は温かみがあり、大好きですね」
- 須坂市の魅力
「現在、井上でやきとり屋を経営しています。昔、井上には井上城があったそうで、地域としても歴史のある所です。」「それを裏付ける様に、区の活動も盛んで、神楽や獅子舞などの伝統行事も残っており、お祭りでは子どもたちが太鼓を叩きます。」「少子化で無くなりつつあるお祭りや伝統行事を子供たちに継承していけることって素晴らしいですよね。地域の方の誇りを感じます。そういった、地域の活動が残っているのは、須坂市の魅力の一つですね」
- 住み良いまちづくり
「移住してもらうことはとても良いことだと思います。私も須坂市に来てよかったと思っています。今後も、住む人が須坂っていいところだなと思えるよう、もっと地域を活性化していってほしいと思います」
藤沢さん、インタビュー有り難う御座います。
『やきとり とりでん』(藤沢さんが経営するお店です)
- 【住所】須坂市井上町2250
- 【電話番号】 026-245-4949
(2015年5月 地域おこし協力隊 松田)
【注意】インタビューの内容は取材当時のものです。
更新日:2025年03月10日