【市民の声】『地域と暮らし』 主婦 山部昌美さん(高橋町)

更新日:2025年03月10日

ページID: 6621

3人のお子さんのお母さんです

  • 地域で子育てする安心感

「夫の転勤で須坂に移住しました。私の住んでいる高橋町は地域の集まりが多く、ちょっと大変だったりしますが子育ての面からしてみれば地域の方の顔が見えて安心して子育てができます」

  • 近所の農家さんで仕事をする楽しさ

「須坂に住んで新鮮だったのは、近所の農家さんのお手伝いの仕事をさせてもらったときです。太陽の下で農作業したり一緒に働いている方と休憩の時にお茶を飲みながら色々とお話しするのは楽しかったです。自分の畑ではないですけど自分が手伝ったブドウがすくすくと育つ姿をみるのは、嬉しいですね」

  • 地域とのつながり

「夏になると近所の方達とバーベキューをしたります。あとお母さん友達の家に集まりみなさんでお茶をしたりします。須坂は飲食店が少なく、集まる場所は少ないですが地域で協力し助け合って暮らしています。小布施や長野に比べれば何もありませんが、何もないからこそ静かに暮らせる場所です」

  • 最後に

都会には少ない須坂ならではのゆっくりした時間を使い家族や地域の方と過ごすことは須坂ならではの贅沢なのではないかと気づかされました。山部さんインタビューご協力いただきありがとうございました。

(2015年2月 地域おこし協力隊 和田)

【注意】インタビュー内の情報は取材当時のものです。

この記事に関するお問い合わせ先

総務部 政策推進課
所在地:〒382-8511 長野県須坂市大字須坂1528番地の1
電話番号:026-248-9017 ファックス:026-246-0750
お問い合わせフォーム