「地域交流拠点&高校生カフェAIle(エール)」のプレオープンイベントにお邪魔しました

更新日:2024年03月29日

ページID: 4775

高校生よ、まちへ出よ「「地域交流拠点&高校生カフェAile(エール)」

須坂市を拠点として活動する「高校生有志団体Let’s try project(レッツトライプロジェクト)」(注意1)が古民家を改装して作り上げた、地域交流拠点&高校生カフェ「Aile(エール)」のプレオープンイベントにお邪魔しました。

エール入り口

Aileは改修の計画、デザイン、作業を、地域の協力を借りながら団体メンバーたちで作り上げられました。
「知らない人同士も交流できるように。」「ここに来れば誰かと話せるような温かい空間に。」「安心して立ち寄れる地域の居場所に。」そんな想いが込められた場所です。

さて、この施設があるのは、昨年オープンした「高校生の居場所coto2(コトコト)」(注意2)  の隣り。こちらは高校生専用のスペースなのですが、それを知った地域の方々から「私たちも使えるかと思った」「私たちもこんな場所があればいいなぁ」「ちょっと休憩していってもいいかね」という声を多くかけられました。
そんな中で、その中で高校生たちは気づいた事があったそうです。


それは自分達の居場所を探していたのは高校生だけではなく「地域の大人も同じ」ということ。


そんな気付きから、カフェの運営をメインで進めていた計画は進化!カフェを営業していない日は施設を開放し、「地域の方も自由に使える交流拠点」「高校生と地域が交流するようなスペース」としてこの場所を運用していく方向へシフトチェンジしていったそうです。
こうして、高校生たちは、限りある時間と費用の中で、地域の協力者の力を借りながらも、コツコツと改修を進める事となったのでした。

 

メンバーの手作りクッキー

メンバーが塗った床の様子
塗られた壁

高校1年生の頃から空き家改修部門として活動をする「すずなさん」は、「夏の一番暑い時に、この床を塗りました」と笑顔で教えてくれました。空調もない中それは大変な作業だったと思います!そんな環境の中で出来上がった床や壁はプロの手によるもののような美しさ。
皆でゆったりできるコタツは大きすぎて、天板は特別製(もちろん手作り)コタツ布団も毛布を手縫いして作ったそうです。
みんなでトランプをしたり、差し入れのこんにゃくを食べたり、楽しそう!

今後の計画について、すずなさんにたずねると、「改修部門は2階部分の改修に取り掛かる予定」との事。まだ改装中の上の階を見上げながら「どんなスペースになるかはまだ未定」と教えてくれる笑顔はとても楽しそうです。カフェ部門のメンバーもメニュー開発に試作にと、アイデアとやりたいことが、とどまるところを知らない様子。皆様の活動の様子はInstagramのストーリーなどで、ご覧いただけますので、ご覧ください。(注意3)

Aileはついに4月に正式オープン!します。

メンバーの集合写真

「Let’s try project」の様々な企画は今後この施設で開催する予定。また、地域の方が自分たちでイベントを企画・主催したい場合もこちらのスペースを利用できます。企画を考えているけれど、丁度良い場所がないという方はご利用いかがでしょうか。料金など詳細については是非お問合せください!

高校生と地域の交流。地域の方と地域の方の交流。いろいろな役割を担った施設にするために!メンバーそれぞれの夢やアイデアを詰め込んで、プロジェクトは広がりつづけます。

 

~担当の日記~

メンバーの「ここに来なければ繋がることがなかった友達ができた」「学校の友達とは違う趣味の話ができる」といきいきと話す様子が印象的でした。そんな様子を見ながら「自分が高校生の時にこんな場所欲しかったなー」と懐かしい思いになりました。
とにかく皆さんやりたいことや夢が沢山あって、アイデアが出てくる出てくる!
家の改修の技術のある改修部門メンバーと、飲食店に必要なノウハウをどんどん吸収しているカフェ部門メンバー。「皆がいればなんでもできちゃうじゃないか」というオーラがきらきらと空間に溢れていました。 (完)

 

 

【住所】須坂市大字須坂1457-7「coto²」の隣の物件です!
【お問合せ】井上陽介 (電話)090-5315-2166(メール)inoue.suzaka@gmail.com
【運営】高校生有志団体Let’s try project

 

 (注意1)市内の高校生を中心に須坂市地域おこし協力隊の井上隊員が、地域との交流などを通し、自身の成長や地域活性化を目指して活動をしている団体。

公式インスタグラム(@lets_try_project_suzaka)


 (注意2)高校生のための居場所。昨年のオープン以来利用者登録は350名を超えている。お話しをしながら利用できる1階のスペースと、集中して自習学習ができる2階スペースに分かれています。こちらももちろん高校生達によって改修されている。セキュリティ有。Wi-fi、空調設備完備。


 (注意3)地域交流拠点&高校生カフェ「Aile」の公式アカウント( @hsscafe_aile)

 

地図情報