須坂★暮らしサポート情報『須坂市の医療環境』~60ヶ所以上の医療機関があります

更新日:2024年03月26日

ページID: 4446

「田舎の地域でも、ある程度便利なところに移住したい」移住相談会でよく耳にする移住希望者の言葉です。移住希望者の中には医療環境をとても重視される方がいます。人の価値観は様々ですが、生活するのに便利な環境は外せない条件ではないでしょうか。
永住する場所として考えるならば、いつか来る老後の生活を考えておかなければなりません。須坂市は、いざという時の医療機関が揃う便利な田舎町です。
 


須坂市には県立の総合病院「信州医療センター」があります。須高地域(須坂市・小布施町・高山村)を代表する地域基幹病院です。信州医療センターは、ケガや急病患者の緊急外来にも対応していて、夜間や休日を問わず急病の患者さんを受け付けてくれます。
信州医療センターでは人間ドックの受け入れも行っていて、入院には300床以上の一般病床があります。この病院から須坂市内に開業した医師も多く、須坂市内には約40ヶ所の個人医院があります。また、小児専門を含めた歯科医院も20ヶ所以上あるので、これだけ数多くの医療機関があると自宅の近くにかかりつけ医を決めておくことができて便利です。

信州医療センターの外観写真
信州医療センターの外観写真

●多様な診療科や専門外来がある「信州医療センター」
信州医療センターは中心市街地に位置し、須坂駅を発着する「すざか市民バス」ほか全7路線の経由地になっています。市民は自家用車の利用が多いですが、敷地内には広い駐車場が完備されているので便利です。
信州医療センターには多くの診療科と専門外来があります。

信州医療センターの写真

●信州医療センターが行う「医療費あと払いサービス」
一般的に患者は病院で診察を受けたあと会計を待つ時間があります。具合の悪い患者にとっては長い時間に感じるとても辛い時間です。患者の身体への負担や時間を軽減させるため、信州医療センターでは診療が終わると会計を待たずに直ぐ帰宅できる制度「医療費あと払いサービス」を2017年9月から始めました。この制度は、事前に預金口座や診察券番号などを登録し、後日に口座から引き落とされるというサービスです。万が一現金を持ち合わせていなくても急病の際は安心して受診ができます。登録は無料で、使った時だけ利用料100円と口座振替手数料80円がかかります。このサービスは長野県内でも信州医療センターが先駆けて行っています。
 

● 「信州医療センター」には急病の患者さんを診療する救急外来があります
信州医療センターは『須高休日緊急診療室』を開設しています。須高医師会に所属する医師たちが持ち回りで担当し、内科・小児科を中心に対応してくれます。医師の当番表は須高医師会のホームページに掲載されています。須高休日緊急診療室は、子どもから大人まで急な病気やケガでもかけこめる大事な診療室です。

休日、夜間、緊急医療を紹介する画像

●小児専門の医療機関も揃っています
須坂市の小児科は信州医療センター内の他、市内で開業している医院と合わせると3ケ所あります。また、小児歯科も8ケ所あるので子育て中の親御さんにとっては安心できる環境です。
医院によっては待ち時間がないように、インターネットで予約できるシステムを取り入れているところもあります。
須坂市健康カレンダー内に医療機関一覧が掲載されています

医療機関マップの画像

●信州医療センターは産科医療が充実しています
2018年に産科医師の増員や新たな施設の整備など受入れ体制を充実させ、さらに産前産後のサポートを進めています。
産婦人科医長の堀田大輔先生に、ご自身の仕事や産科の取り組みについてインタビューしていますのでご覧ください。

信州医療センターのスタッフの写真

人口5万人の須坂市に総合病院の県立信州医療センターが存在することは、長野県内でも恵まれた医療環境です。私も県立信州医療センター(当時は須坂病院)で人生の一大イベントである出産をしました。この病院を選んだのは自宅から近く、また「総合病院」というのが理由のひとつでもありました。
須坂市には多くの医療機関があることが魅力です。かかりつけ医やかかりつけ薬局を持つことで安心した暮らしができます。
須坂市移住体験ツアーでは必ず医療環境をご案内しています。移住先で安心して暮らすため、万が一のケガや病気に備えて医療環境を調べておくことをおすすめします。

この記事に関するお問い合わせ先

総務部 政策推進課
所在地:〒382-8511 長野県須坂市大字須坂1528番地の1
電話番号:026-248-9017 ファックス:026-246-0750
お問い合わせフォーム
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
このページで分かりにくい部分はありましたか
このページにはどのようにアクセスしましたか
このページは見つけやすかったですか