【終了しました】国内最大級の移住フェア「ふるさと回帰フェア 2025」に出展します

更新日:2025年09月08日

ページID: 7433

本イベントは無事終了いたしました。

須坂市ブースでの個別移住相談の予約受付を開始しました

全国の市町村を比較検討しながら、気軽にご参加いただけるのが本イベントの魅力の一つですが、イベント当日確実に!これについて聞きたい!という方のために、須坂市ブースでは、相談予約の受付を開始しました。事前にご予約いただくことで、「待ち時間なし」「より細やかな対応が可能」となりますので、是非ご利用ください。

ご予約受付枠とご予約フォームはページ下部に追記しましたので、そちらをご覧ください。

国内最大級の移住フェアが今年も開催!

2025ふるさと回帰フェアチラシ

今年も全国から延べ700の自治体・団体が集結!そんな大相談会に須坂市も出展いたします。

イベントの特徴は県内や地方のみならず、全国の市町村から移住候補先を比較検討できる事。「具体的に移住計画を進める方」も「移住について考え始めた方」にもぴったりなフェアです。

もちろん移住相談だけでなく、就業相談ができるコーナー、さらに全国から「自慢の品を届けたい」という思いを持った事業者が生鮮品や加工品を販売する「マルシェ」、ワークショップなども開催されます。

開催日時

2025年9月20日(土曜日)21日(日曜日)10時00分~16時30分

【注意】イベント開催は2日間ですが、須坂市が出展するのは20日のみとなります。

開催場所

東京国際フォーラム(有楽町駅より徒歩1分) ホールEおよびロビーギャラリー

入場料

無料。入場の際に来場登録が必要です。事前にご登録いただくと当日スムーズにご入場いただけます。

全国移住相談ブース以外のフェア内容のご紹介

日本全国ふるさとマルシェ

全国から自治体・団体が、新鮮な生鮮食品や地域で自慢の加工食品などを販売します。

地方で暮らす・働く相談コーナー

各省庁と協賛する企業が出展。就職支援や新しいライフスタイル、お金にまつわることなど、移住について様々な側面から話を聞くことができます。個別相談もできます。

ワークショップ

地方の伝統工芸を体験できるワークショップが開かれます。料金や内容については、ふるさと回帰フェア特設サイトの「フェア内容」でご確認ください。

  • SDGs×伝統工芸 「九谷陶片ハッピース」(石川県)ブースB-01
  • ろうそく絵付け体験(山形県)ブースB-02
  • 柳井金魚ちょうちんづくり体験(山口県)ブースB-03
  • 美濃和紙で彩るうちわ作り(岐阜県)ブースB-04

第21回 ふるさと回帰フェア2025 特設サイト

須坂市ではこんな支援をしています

須坂市では「仕事」を中心に、生活環境、教育環境などの「暮らしの情報」、市内ツアーの案内などを、ご相談いただいた内容に合わせてパッケージ化して提供しています。

目指すのは、見知らぬ土地への負担と不安を減らす支援です!「こんな事聞いていいのかな」「須坂市がまだ第一候補じゃないんだけど」など…。全く構いません!まずはブースまでお立ち寄りください

須坂市ってこんな「まち」です

須坂市の紹介動画をご覧ください。

ついに完成 須坂市紹介動画(1分17秒)「YouTube 須坂の移住支援動画チャンネル」より

 

須坂市ブース(長野県23)ご予約について

予約受付可能枠

  • 10時30分~
  • 11時00分~
  • 11時30分~
  • 12時00分~
  • 12時30分~
  • 13時00分~
  • 13時30分~
  • 14時00分~
  • 14時30分~
  • 15時00分~
  • 15時30分~
  • 16時00分~

ご予約受付締め切りは9月19日(金曜日)15時です。

この記事に関するお問い合わせ先

総務部 政策推進課
所在地:〒382-8511 長野県須坂市大字須坂1528番地の1
電話番号:026-248-9017 ファックス:026-246-0750
お問い合わせフォーム