ふるさと納税 寄附金受領証明書について

更新日:2024年10月18日

寄附金受領証明書について

寄附金受領証明書は、須坂市へご寄附をいただいた皆様にお送りしています。
市での入金確認後、約1~2週間程度で発送をしていますが、年末年始や寄附が集中する時期はお届けが遅くなる場合がございます。

寄附金受領証明書の記載事項に誤りがあった場合

ご連絡をいただければ、正しい内容の証明書を再度お送りいたします。(郵送のみのご案内となります

電話、またはメールでお問い合わせください。

お問い合わせ先

電話で問い合わせる場合

須坂市ふるさと納税推進係

電話番号:026-213-6131(受付時間:平日の午前8時30分~午後5時15分)

メールで問い合わせる場合

郵送でご依頼いただく場合

お手元の寄附金受領証明書について、変更希望箇所が分かるよう二重線で訂正し、正しい内容を書き添えいただき、須坂市ふるさと納税推進係へお送りください。

ふるさと納税推進係 住所

〒382-8511
長野県須坂市大字須坂1528番地1
須坂市役所政策推進課ふるさと納税推進係

「寄附金受領証明書再発行希望」などと封筒にお書き添えください。

紛失した場合

ご連絡をいただければ、再発行をいたします。(郵送のみのご案内となります
なお、寄附当時と送付先住所が変更となっている場合は、送付を希望されるご住所も併せてお知らせください。

お問い合わせ先

電話で問い合わせる場合

須坂市ふるさと納税推進係

電話番号:026-213-6131(受付時間:平日の午前8時30分~午後5時15分)

メールで問い合わせる場合

【注意事項】

須坂市の場合、寄附金受領証明書に住所の印字はありませんので、寄附後に住所変更があった場合でも、既に送付済の寄附金受領証明書の効力に影響はございませんので、そのままお使いいただけます。

なお、確定申告には、特定事業者(ポータルサイト)が発行する、年間寄附額が記載された「寄附金控除に関する証明書」等をご利用いただくこともできます。
詳しくは、ご寄附を申し込まれたポータルサイト(さとふる、ふるさとチョイス、楽天、ふるなび等)にお問い合わせください。

参考リンク

この記事に関するお問い合わせ先

総務部 政策推進課 ふるさと納税推進係
所在地:〒382-8511 長野県須坂市大字須坂1528番地の1
電話番号:026-213-6131 ファックス:026-246-0750
お問い合わせフォーム
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
このページで分かりにくい部分はありましたか
このページにはどのようにアクセスしましたか
このページは見つけやすかったですか