
さくら名所100選・日本の名松100選 臥竜公園
さくらのめいしょひゃくせん・にほんのめいまつひゃくせん がりゅうこうえん
臥竜公園の桜並木は『さくら名所100選』に選ばれています。池の周りには"ソメイヨシノ"を中心に160本、公園全体で約800本の桜が楽しめます。(見頃は4月中旬から下旬頃)
そのほか、アヤメ・フジ・ツツジ・アジ サイが咲き競い、龍が臥しているように見える臥竜山の美しい松は竜ヶ池に映え、『日本の名松100選』にも選定されています。
公園の設計者は、明治神宮や日比谷公園、小諸懐古園などを 設計した日本初の林学博士 本多静六(1866~1952)東京帝國大学農科大学(現東京大学農学部)教授で、昭和6年の築造。当時は昭和初頭の世界恐慌でこの築造は、皮肉にも製糸の町須坂の製糸工場で働いていた多くの人々の失業者対策として行われるなど歴史の哀歌を刻みました。
平成19年11月 経済産業省の「近代化産業遺産」に認定
撮影 宮下芳一さん
関連リンク
- 臥竜公園|歴史と自然の香る街 信州すざか|須坂市観光協会
- いけいけすざかブログ 臥竜公園の四季
- 須坂百景♯008 臥竜公園の桜
- 私が選ぶ須坂百景♯055 竜ヶ池 灯篭流しの夕べ
- 『共創テレビ』 臥竜公園魅力再発見~臥竜公園開池80週年~ STV 【SUZAKAPRPV】 ほんもの須坂 2011年7月放送:STV
- 須坂市 南部地域公民館 隠れ展望スポット 【SUZAKAPRPV】 ほんもの須坂 2012
- 第24回 信州須坂大菊花展 【SUZAKAPRPV】 ほんもの須坂 2011
- 須坂市 臥竜公園おでん食べ歩き いけいけすざか (2008/09/06 UPLOAD)
- 信州須坂プロモーション事業活動報告 臥竜公園に上海から観光客 - YouTube:2015/06/05 に公開
- 日本さくら名所百選 須坂市の臥竜公園・4K撮影 2016/03/25 に公開
関連情報
- 【臥竜公園官民連携リノベーションによる活性化事業】マーケットサウンディング調査を実施します(事業者募集)
- 「臥竜公園さくらまつり2021」出店者募集について
- 信州須坂大菊花展
- 臥竜公園
- 竜ヶ池水質調査結果表【PDF形式】
- 2020年 臥竜公園さくらまつり中止のお知らせ
- 須坂市観光パンフレットダウンロード
- 須坂の製糸業 -経済産業省認定 近代化産業遺産-
- 春の臥竜公園写生大会 入賞者
- 秋の臥竜公園写生大会 入賞者
- 【須坂市臥竜公園エリアの官民連携リノベーションによる活性化事業検討調査】公募型プロポーザル(終了)
- 【須坂市臥竜公園トライアル・サウンディング事業】事業者募集(終了)
- 【須坂市臥竜公園トライアル・サウンディング事業】アウトドアライフを通して臥竜公園の価値向上および県内外からの集客を目指した事業(終了)
- 【須坂市臥竜公園トライアル・サウンディング事業】動物園うまいもの市事業(終了)
- 【須坂市臥竜公園トライアル・サウンディング事業】自然と心の安らぎのおとも事業(終了)
- 臥竜公園「官民連携リノベーションによる活性化事業」講演会報告
- 臥竜山で行っている樹木等の伐採についての理由(本多静六博士設計の植栽計画に基づく臥竜公園里山整備)
- さくらまつり通常
- 【須坂市臥竜公園エリアの官民連携リノベーションによる活性化事業】の導入可能性調査を行いました
- 菊花展仮
- 臥竜公園竜ヶ池周辺施設長寿命化計画を策定しました。
- 【臥竜公園官民連携リノベーションによる活性化事業】マーケットサウンディング調査を実施します(事業者募集)
- 「臥竜公園さくらまつり2021」出店者募集
関連文化財
◆ご意見、ご感想、「信州須坂のおたから」に関する情報提供はこちら
お問い合わせについては現在メンテナンス中です。
緊急の場合はお電話でご連絡ください