
大広院のカヤノキ(樹木)
だいこういんのかやのき(じゅもく)
指定区分 | 須坂市指定天然記念物 |
---|---|
所在地 | 須坂市大字八町2258番地 (下八町) |
所有者氏名 または名称 |
大広院 |
須坂市指定天然記念物
大広院のカヤノキ
平成6年9月1日指定
山形・宮城県以南の本州、四国、九州に分布するイチイ科カヤノキ属の常緑高木で、幹の高さ約20m、周囲3mに達します。雌雄異株(しゆういかぶ)で、4~5月頃花が咲きます。材は硬いことから、基盤などに利用されています。また、種から灯明(とうみょう)用の油を取るために、寺院に多く植えられました。
このカヤノキは、樹齢450年余と推定されており、高さは約25m、幹回り3.6mあります。雌の木で、この地方では稀に見る古木です。
平成13年3月設置
須坂市教育委員会
案内看板より
◆ご意見、ご感想、「信州須坂のおたから」に関する情報提供はこちら
ご意見、ご感想、または「信州須坂のおたから」についての情報提供がありましたら、下記にご記入の上『確認』ボタンをクリックして下さい。
内容に応じこのページに反映します。
※悪質な悪戯投稿、不正防止の為IPアドレスを記録する場合がございます。