ホーム
須坂の歴史
須坂を探索
須坂のMAP
文化財検索
キッズコーナー
刊行物のご案内
ご利用ガイド
ホーム
文化財検索
彫刻
桃源舎錦洞句碑 奥田神社
戻る
桃源舎錦洞句碑 奥田神社
とうげんしゃきんどうくひ おくだじんじゃ
所在地
須坂市大字須坂757
(常盤町)
句碑
兵ものと並泥そよぐ柳かな 錦洞
建立年 明治24年3月
関連リンク
須坂新聞WEBサイト--錦洞、西堀父子の俳句など150枚~桃源舎五世の子孫宅に短冊残る(2013.04.13)
関連文化財
時の鐘の「鐘楼」
桃源舎錦洞句碑 奥田神社
記念碑 奥田神社
招魂社
じゃく譜
堀直虎 供養塔(霊廟) 興国寺
匠の技発見コース ⑯
蔵のまち健康長寿コース ㉗
奥田神社・須坂藩居館跡
小林季定頌徳碑台座
建造物
絵画
版画
彫刻
工芸
その他美術
考古資料
歴史資料
伝統芸能
史跡
名勝
天然記念物
伝統的建造物群
文化財保存資料
民俗
文化的景観
工芸技術
カモシカ
八丁鎧塚(積石塚古墳)
芝宮・墨坂神社
須坂ショッピングセンター(愛称パルム)
奥田神社・須坂藩居館跡
旧越家住宅
旧小田切家(西糀屋)
根付 かたつむり
勝善寺
大日向観音堂しだれ桜
もっと見る
ツイート
◆ご意見、ご感想、「信州須坂のおたから」に関する情報提供はこちら
お問い合わせについては現在メンテナンス中です。
緊急の場合はお電話でご連絡ください