エンターキーを押すと、ナビゲーション部分をスキップし本文へ移動します。

須坂市移住応援サイト スザカでくらす

移住者の声・市民の声

りんごの健康パワー / 須坂市地域おこし協力隊 伊藤真弓の『信州須坂で健康ぐらし』vol.15

みなさま、こんにちは。
須坂温泉古城荘で活動する地域おこし協力隊の伊藤です。

伊藤さん

10月中頃までは日中はとても暑いと感じる日が続いていましたが、数日前に急に気温が下がりました。
昼間でも長そでが必要になり、夜は暖かい掛け布団に替え、秋の深まりを感じています。

北信五岳

上空を見上げる

先日、まだ日中は動くと汗ばむ陽気だったころ、りんごの葉摘みのお手伝いをさせていただきました。
葉摘みは、りんごの実全体に色がきれいにつくよう、太陽の光を遮る葉を摘み取る作業です。
りんごは実に日光を直接受けることによって赤く色づく性質を持っているため、実の周りの葉っぱを中心に摘みとって日あたりを確保し、きれいにりんごを色付けることができるとのこと。
どの葉を摘み取るとうまく日が当たるのかを考えながらりんごと向き合っていると、りんごがとてもかわいく愛おしく思えてきました(笑)。
10月下旬から11月、色づいたりんごの収穫におじゃまさせていただくことがとても楽しみです。
前回のぶどうに続き、このような貴重な体験をさせていただけることは本当にありがたく、須坂は魅力的なまちだなぁと感じています。

実りの秋

ところで、りんごの健康パワーをみなさんはご存知ですか?
昔から「1日1個のりんごは医者を遠ざける」といわれ、身体によいとされる食べ物のひとつです。
では、りんごのどんな成分が身体によいのでしょうか??

【カリウム】⇒むくみ、高血圧予防に!
むくみや血圧に影響するナトリウム(塩分)を体外に排出するはたらき

【食物繊維(水溶性、不溶性)】⇒お通じが気になる方に!
ペクチン(水溶性食物繊維)
不純物や有害物質をからめとり排出を助ける、腸の動きを活発にする、腸内の善玉菌を増や
し、腸内環境を整えるはたらき
セルロース(不溶性食物繊維)
便の量を増やして腸の働きを促すはたらき
 
【りんご酸】⇒健康的な疲労回復に!
疲れの原因となる乳酸を分解、健康的な新陳代謝を高めるはたらき

【りんごポリフェノール】⇒脂肪が気になる方に!
腸管における体内への脂肪吸収を阻害し、内臓脂肪の蓄積を抑制するはたらき

※参考:一般社団法人青森県りんご対策協議会ホームページ

リンゴの花
<4月下旬りんごの花>

りんごは低カロリーなうえに、栄養価の高いフルーツといわれています。
須坂で出会う年配の方々がとてもパワフルでお元気なのは、りんごの効用でしょうか?
これからは全国のスーパーや八百屋さんにもりんごが並びます。
美味しいりんごの健康パワーをいただいて、元気に秋を過ごしましょう。

須坂温泉古城荘
須坂温泉
https://kojousou.co.jp/
長野県須坂市日滝5414
TEL026-245-1460

(須坂市地域おこし協力隊 伊藤真弓)


一覧にもどる


     

     


このページに関するお問い合わせ先
総務部 政策推進課
TEL:026-248-9017
FAX:026-246-0750
所在地:長野県須坂市大字須坂1528番地の1