エンターキーを押すと、ナビゲーション部分をスキップし本文へ移動します。

須坂市移住応援サイト スザカでくらす

移住者の声・市民の声

No116 移住後は360度の景色に毎日感動しています / <移住者体験談>移住への思いを貫き東京都から須坂市に移住しました

東京都から須坂市に移住しました佐藤真澄です。
これからの人生を考えた時、以前から好きだった長野県に住みたいと思い移住を決断しました。

●移住のきっかけ
20代の時にスノーボードが好きで、白馬や栂池などにリゾートバイトに行ったりしていました。長野県の大自然と、地域の人達の暖かさ、地元食材や、宿の畑で収穫した野菜を使った賄い料理も美味しくて、その頃から長野県に魅力を感じていました。
また、20代後半から務めたフランス料理店では、ワインの魅力に惹かれてソムリエを取得。フランスワインと日本ワインを扱っていましたが、そこでまた長野県のワインを好きになりました。
ぶどう畑

●絶えなかった移住への思い
移住をすると考えた時、まず仕事は大好きなワインに携わっていたいという思いが強く、長野県で好きなワイナリーを何件か探しました。その中で、須坂市移住応援サイト「スザカでくらす」を拝見し、移住者受入協力求人企業30社の中に私の好きな楠わいなりーが入っていました。ここしかないと思い、問い合わせした所、「現在募集はしていませんが、年末か年明けに募集するかもしれません」とお返事を頂きました。
ワイナリー
私は、須坂市に住みたい気持ちも強くなっていて、でも雪道の運転が心配でしたので、雪が降る前に引っ越しをしたいと思っていました。そこで、信州須坂移住支援チームの方に今の自分の思いや状況をお伝えした所、オンラインで相談にのってくださいました。
他の企業も紹介してくださるとの事で、須坂市に行く日程を決め、面談と須坂市の案内、後日面接までコンスタントに設定してくださいました。同じタイミングで、楠わいなりーの社長からも連絡があり、面接して採用して下さる事になりました。
山の景色
雪のまち
この短期間で、仕事が決まり移住出来たのは、信州須坂移住支援チームの方々が親切に対応してくださったおかげです。これから住む地域での暮らしや、新しい仕事、コロナ禍での移住、知人もいないなど、期待より不安が大きい中、勇気を振り絞って相談して本当に良かったです。初めてのオンライン相談で緊張しましたが、お話して、不安から期待に変わりました。とても感謝しています。
ワイン樽と佐藤さん
百々川緑地公園

●須坂市の印象
移住する前に沢山情報収集したので、再認識できた部分をあげてみました。
☆車で10分圏内に色々なスーパーやドラッグストアがあるので、生活が便利。
☆車で30分で長野市内に出れて、何でも揃う。
☆車で30分でスキー場に行ける。
☆大好きな動物園がある。
☆野菜やお米、果物等を作っている農家さんが多いので、直売所で美味しい食材が安く手に入る。
カピバラ
情報以上に感動したのは、山の景色の綺麗さです。信州須坂移住支援チームのフェイスブックやインスタなどで写真や動画でも山の景色を見ていましたが、実際の景色も本当に素晴らしいです。坂が多く、常に見下ろす景色の生活は味わった事がありませんでした。どの道を車で走っていても、朝昼晩360度景色が本当に素晴らしく、毎日感動しています。四季折々の風景がとても楽しみです。須坂市内には、味噌や漬物、日本酒などを作っている蔵が色々あり、和菓子屋さんも多く、これから色々巡りたいと思います。
北信五岳
里山

●移住を希望される皆さんへ
移住は人生かけての決断なので、失敗したくない気持ちが絶対あると思います。現地の暮らしは現地の人にしかわからないと思いますので、信州須坂移住支援チームに相談したら、きっと力になってくれると思います。
のぼり旗と佐藤さん
(2021年2月 佐藤真澄)

★楠わいなりー株式会社ホームページ★


一覧にもどる


     

     


このページに関するお問い合わせ先
総務部 政策推進課
TEL:026-248-9017
FAX:026-246-0750
所在地:長野県須坂市大字須坂1528番地の1