須坂市移住応援サイト スザカでくらす
地域おこし協力隊の早川航紀(はやかわこうき)です。
今回は須坂温泉の夜の顔、フロント係の山岸外治さんの紹介です。
趣味はポケット六法を少しずつ覚えること。好きな食べ物は女房のつくる料理すべて。
(フロントでお客様を迎える山岸さん)
●須坂温泉古城荘にはいつから勤めていますか
私は須坂生まれ、東京育ちであります。2010年から須坂にUターンをし、移住しております。
●東京から須坂に戻って生活面で変化を感じたことはありますか
感激したのは水が美味しいことでした。勿論、空気も美味しいです。2019年には再婚しました。都会育ちの女房も須坂を大変気にいってくれており、不自由なく充実した暮らしを満喫しています。難を言うなら夜は街中が暗すぎることくらい。ですが治安はとても良い場所です。
※クチュールニットの作者である奥様は須坂に移住し、お洒落に改装した土蔵で教室を開いています。
●須坂市内でオススメの場所はありますか
秘密の場所があります。(秘密なので場所は言えませんが)そこでは朝の8時半頃に左は北アルプス、右には北信五岳(妙高山、斑尾山、黒姫山、戸隠山、飯縄山)を見事にとらえることができます。須坂に住んでからこの景色を誇っております。また春夏秋冬を目と肌で感じられるのも毎年楽しく感じています。
●須坂温泉ではどのような仕事をしていますか
ひと月に10日間須坂温泉のフロントで日帰り温泉のお客様、宿泊のお客様の受付対応をしています。「いらっしゃいませ」「ありがとうございました」と心を込めて言うことを心がけています。また、売店の対応やチェックアウト時の精算の対応では決して間違ってはいけないので常に緊張の糸を切らないよう励んでおります。
(ロビーを綺麗にすることや、お出迎えの看板の設置もお仕事です)
●最後に須坂温泉の良いところを教えてください
温まりの良い風呂、これが最高です。昔は湯治として利用されていたというように、須坂温泉のお風呂に入ると元気になります。知り合いに宣伝しまくっています。
寒い時期だけでなく、疲れを感じた時や、元気になりたい時に是非須坂温泉にお越しください。夕方6時~朝8時にかけての限られた時間ではありますが誠意を込めてお出迎え致します。
須坂温泉古城荘 公式ホームページ
https://kojousou.co.jp/
(須坂市地域おこし協力隊 早川航紀)