信州須坂移住支援モデル 一覧
須坂市内にて田舎暮らしを始められた方々の体験談をご紹介しています。
移住のきっかけや苦労した事等々、移住までの経緯や現在の生活の様子についてのお話をお聞きました。
移住を検討されている方は是非参考にしてください。
信州須坂移住支援モデル

-
No134 家族4人でUターン移住しました
<移住者体験談>生まれ育った自然豊かな地で子育てがしたい
はじめまして。2022年8月に東京から家族4人で移住してきました木内拓未と申します。
高校まで須坂市に隣接する長野市で育ち、大学進学を機に上京、そのまま就職、結婚し約9年間東京で過ごしていました。妻は須坂市出身で夫婦共に長野県出身と言うこともあり登山が趣味で、都内在住中もしばしば近くの山登りに出かけていました。地元が好きだった私たちは、いずれは長野へ戻ろうと考えていましたが子供の出産を機に、本格的に移住を考え始めました。
長男を預けていた東京の保育園では、園児がのびのび遊べるような園庭が併設....
もっと見る

-
移住への不安解消にお役に立てばうれしいです
「須坂市移住者100人の声」を紹介しています!移住後のおもなコメントをピックアップしました
須坂市移住者体験談130人を超えました!
須坂市では毎月2回のメルマガ等で移住者の声を紹介しています。
移住を検討している皆さんは、ぜひ参考にご覧ください。
記事は下の画面をクリックしてご覧下さい
須坂市移住関連情報は以下をご覧下さい
それぞれクリックしてご覧下さい↓
信州須坂移住支援チームです!お気軽にご相談下さい
◆◇問い合わせ◇◆◆◇◆◇
須坂市役所 政策推進課....
もっと見る
.jpg)
-
No127 学生時代からの信州移住の夢が叶いました
<須坂市移住者インタビュー>なぜもっと早く移住しなかったんだろう
2022年3月に神奈川県から須坂市に移住した高根さん(29歳)は、移住者受入協力企業の北信タクシーに就業し、かねてから希望していた信州暮らしをスタートさせました。
「なぜもっと早く移住しなかったんだろう、地方暮らしは自分に合っている」と話してくれました。
初めて移住相談を受けたのは2021年10月東京で開催されたふるさと回帰フェア。
移住に至るまでの経過や思い、現在の須坂市での暮らしについて話を聞きました。
(※風景写真はご本人から提供いただきました)
●30歳までに移住を....
もっと見る

-
No100 須坂市は人が優しいまちです
<移住者インタビュー>「移住支援信州須坂モデル」で千葉県から移住しました
「須坂市は自分が描くイメージのまちでした。市内を囲む里山に感動でき、開放感のある風景です。市内には花が溢れていてよく目にします。まちを歩くのがこんなに楽しいなんて今までは考えられなかったです」
千葉県からお子さんと二人で移住されたAさんは、念願だった長野県への移住を果たし、2020年3月に須坂暮らしをスタートさせました。4月にはお子さんが小学校1年生になったばかり。
信州須坂移住支援チームとの出会いは、2019年6月、東京の長野県アンテナショップ「銀座NAGANO」で行われた須坂市移住個別相....
もっと見る

-
No116 移住後は360度の景色に毎日感動しています
<移住者体験談>移住への思いを貫き東京都から須坂市に移住しました
東京都から須坂市に移住しました佐藤真澄です。
これからの人生を考えた時、以前から好きだった長野県に住みたいと思い移住を決断しました。
●移住のきっかけ
20代の時にスノーボードが好きで、白馬や栂池などにリゾートバイトに行ったりしていました。長野県の大自然と、地域の人達の暖かさ、地元食材や、宿の畑で収穫した野菜を使った賄い料理も美味しくて、その頃から長野県に魅力を感じていました。
また、20代後半から務めたフランス料理店では、ワインの魅力に惹かれてソムリエを取得。フランスワインと日本ワ....
もっと見る

-
No101大阪から移住した東脇ゆき子さん
<移住者インタビュー>古民家をリフォームして夢だった田舎暮らしを満喫しています
東脇ゆき子さんは、ご主人と須坂市内の山側に位置する豊丘地域に移住して1年半になります。大阪で結婚をして間もない頃から今後の人生について話し合っていたご夫婦は「豊かな自然環境で子育てをしたい」という夢を掲げて「移住」という選択肢に至りました。2017年12月に開催された大阪での長野県移住セミナーでお会いし、約1年後に須坂市へ移住しました。20代の若い夫婦が協力し合って果たした移住です。現在は古民家をリフォームし大好きなペットたちといっしょに須坂暮らしを満喫しています。
今回インタビューに答え....
もっと見る

-
No79 キノコ村に就職しました~幼い頃キノコ図鑑を見るのが大好きでした
<移住者インタビュー>大島貴文さん「一念発起!やりがいを求めて転職し須坂市に移住しました」
●移住のきっかけ
「幼い頃、図鑑でキノコを見るのが大好きで何回も何回も繰り返し見ていました」そう話すのは、2018年9月に茨城県から須坂市に移住した大島貴文さん(31歳)です。
大島さんは、ずっと興味があったキノコの仕事に携わりたいと、須坂市亀倉にある株式会社キノコ村(現:信光工業株式会社キノコ村事業部)に転職し10月から働き始めました。それまでは実家のある茨城県で10年間印刷会社に勤務し製本の仕事をしていました。30歳を迎えてから自分自身を振り返るようになり、このままこの仕事を本当に続けて....
もっと見る

-
移住者受け入れ協力求人企業に就職が決まり移住しています
信州須坂移住支援チームサポートによる移住者数が100人を超えました!
1 信州須坂移住支援チームサポートによる移住者数が100人を超えました!
2 都会のサラリーマンが田舎のサラリーマンになるための壁を壊す取組をスタート
3 この1年で「移住支援信州須坂モデル」を使って6組10人が田舎のサラリーマンに!
4 国家資格キャリアコンサルタントを配置しアフターフォローを強化
5 移住者が気軽に集える場所「移住者サロン」を開設します
詳細は以下をご覧ください
1 移住支援チームサポートによる移住者数は100人を超えました
信州須坂移住支援チー....
もっと見る

-
No73 ワイナリーへの就職と移住の夢が叶いました
<移住者インタビュー>岩崎正知さん「須坂市で夢だったワイナリーへ就職しました」
須坂市亀倉の楠ワイナリーで働く岩崎正知さん(45歳)は、夢だったワイナリーへの就職を果たし、2018年3月にご夫婦で東京から須坂市に移住してきました。現在、楠ワイナリーでショップ運営や営業部門を主に担当し、ソムリエの経験を活かしながら働いています。
須坂市に移住するまでの経緯や現在の仕事、須坂市の暮らしについて話を聞きました。
●ワインの仕事を目指すことになったきっかけ
「大学時代から、いつか自分の店を持ちたいという夢を持っていました。もともとお酒が好きだったこともありますが....
もっと見る

-
移住支援信州須坂モデルが番組になりました!
【YouTube視聴できます】須坂市へ移住した方の体験談を動画で紹介します
『共創』〜皆でつくろう元気なすざか「移住支援信州須坂モデルとは?」
※2018年1月須高ケーブルテレビで放送されました。
東京で暮らしていたご夫妻が「須坂モデル」を利用し移住に至るまでをインタビューでご紹介しています。
★番組は、こちらをご覧ください(YouTube)★
https://www.youtube.com/watch?v=d7DQQe9nHqA
....
もっと見る

-
No57 「移住支援信州須坂モデル」で移住しました
<移住者インタビュー>東京都から須坂市に移住した久米さんご夫婦と受け入れ企業の声
2017年9月に須坂市に引っ越して来て2ヶ月の東京出身の久米達也さん(45歳)と奥様の恵さん(45歳)のご夫婦は、須坂市の「移住支援信州須坂モデル」で移住されました。この「移住支援信州須坂モデル」は仕事と住まいをパッケージングしてご紹介し移住へと繋げるものです。
久米さんご夫婦に、移住に至った経緯やご主人の新しい仕事についてお話しをお聞きしました。また、久米さんを採用した博善社の竹村総務部長と久米さんの直属上司の小田切事業推進室参事にも移住者受け入れ企業の立場からお話をお聞きしました。
....
もっと見る

-
仕事と住居をパッケージで提供します
ストレスフリーでスピード移住「移住支援信州須坂モデル」
1.移住相談~体験ツアー~仕事・住居までパッケージング
「移住支援須坂モデル」とはストレスフリーでスピード移住につなげる仕組
今年度からスタートした『移住支援信州須坂モデル』で初めての移住者が須坂市へやってきました。『移住支援信州須坂モデル』とは一言で言うと、移住希望者に対して移住相談、移住体験ツアー、仕事・住居紹介等をパッケージにして提供することで、移住希望者の不安を解消しストレスフリーでスピーディーに移住へとつなげる仕組です。
●『移住支援信州須坂モデル』第1号は....
もっと見る
一覧に戻る