エンターキーを押すと、ナビゲーション部分をスキップし本文へ移動します。

須坂市移住応援サイト スザカでくらす

ホーム > 移住関連情報

移住関連情報

須坂への移住に関連するさまざまな情報をお知らせしています。ご興味のある方は是非お気軽にご参加ください。

生活

  • youtube

  • youtube動画で体験!田舎のタクシードライバーに転職移住しました~500本以上の手作りYouTube動画で便利な田舎の須坂市をチェックしてください
    YouTube動画で須坂市をイメージ!500本以上を配信中です 移住先として描く「田舎度」は皆さんそれぞれです。 YouTube動画を見た相談者からは「須坂市の便利な田舎がイメージできました!」という感想をいただいています。 撮影からBGM演奏まですべて職員の手作り!リアルな須坂市をご覧ください。 最新動画からチェック ※下の画面やタイトルをクリックするとご覧いただけます ★移住者インタビュー~田舎のタクシードライバーに転職移住(2023.3.2) 2022年3月に....
    もっと見る
  • 積雪

  • \須坂市の積雪ってどのくらい?/リアルタイムで毎日更新!積雪状況を画像でご覧ください 2022.12.16~
    須坂市は長野県の北東部に位置します 移住を希望する皆さんが気になる冬の積雪。 移住相談でもよく質問を受けますが、慣れない雪の生活に不安があるのは当然です。 須坂市は長野県の北側に位置しているので「雪が多いのでは?」と思われるかもしれませんが、降っても10センチ程度というのが須坂市です。 ※標高378メートル(長野県77市町村の中で69番目)   「里山が3回白くなると里にも雪が降る」と昔から言われていますが、今シーズンの2022年も3~4回白くなってからの初雪になり....
    もっと見る
  • スキー場

  • 「冬はウインタースポーツを楽しみながら暮らしたい!」という皆様へ~住みやすい便利な田舎はいかがですか?
    移住してスキーやスノボを楽しみたい!でも生活の便利さは必要! 移住相談で「ウインタースポーツを楽しめる地域に移住したい!」という声は多いです。 そんな皆さんが共通して希望される条件が「拠点となり生活しやすいところ」。 須坂市は県庁所在地の長野市に隣接しながら、周りを囲む里山が程よい距離感の便利な田舎。 医療環境や買い物環境なども揃っていて不便なく生活できるまちです。 事前に地理を調べて移住相談会に参加される方も多くいらっしゃいます。 須坂市を拠点とした場合の、主なスキー場との距離....
    もっと見る
  • 広報犬

  • 気になる大寒波の翌日!信州須坂移住支援チーム広報犬が動画で案内しています
    須坂市ってこんなところなんだワン! 長野県の北東部に位置する須坂市は、県庁所在地の長野市に隣接する便利な田舎まちです。 縦に長い長野県は標高によって気候が変わってきますが、378メートルの須坂市の冬は最低気温や積雪量は程々で生活しやすいまちでもあります。 移住を希望される皆さんが気になる冬の積雪ですが降っても10センチ前後というのが須坂市。 2023年1月25日の大寒波は約15センチの積雪でした。 迎えた翌朝の積雪風景を信州須坂移住支援チーム広報犬がご案内しています。 広報犬....
    もっと見る
  • 里山風景

  • 里山の山頂が白くなりました!移住希望者が気になる冬の積雪~須坂市では2020年と2021年2シーズンの積雪状況を毎日記録しているので参考にして下さい
    今シーズン初!里山の山頂が白くなりました 2022年11月16日(水)朝目覚めると里山(明徳山:約1300メートル)の山頂が雪化粧していました。 記録では、昨年より1週間以上の早さです。 もうすぐ、もうすぐ、と思ってはいましたが、今朝はカーテンを開けた瞬間「お~っ!」と唸り目覚めました。 「里山の山頂が3回白くなると里にも雪が舞い降りる」と昔から言い伝えられています。 信州の冬はすでに始まっています。 ※2022年11月16日(水)朝の画像です 信州の冬は寒い!そして気....
    もっと見る

生活をすべて見る

仕事

  • サムネイル

  • 【今年度の受付は終了いたしました】<8月活動開始>2名募集!須坂市地域おこし協力隊(信州須坂モデル)元隊員2名が中心となる協議会で未利用地の活用に取り組みます
    ~今年度の受付は終了いたしました~ 2021年発足!地域おこし協力隊信州須坂モデルで起業を目指します これまで、須坂市で活動をする地域おこし協力隊から「なかなか地域に馴染めない」「思ったような活動ができない」「起業に繋がるような活動できない」といった声が寄せられていました。 そこで須坂市では、地域おこし協力隊OBの2名が中心となり2021 年度から「須坂市地域おこし協議会」(以下協議会)を立上げ、協力隊が素早く地域に馴染み、地域とのミスマッチを防ぎながら定住し起業へと繋げる新たな取組....
    もっと見る
  • サムネイル

  • 【1名随時募集】須坂市地域おこし協力隊(町なかリノベーションat須坂 プロジェクト)経験とスキル・センスを活かして魅力的な町づくりにチャレンジしてみませんか?
    歴史ある建物をリノベーションした個性的なお店が急増中です 長野県の北部に位置する須坂市(すざかし)は、明治時代から昭和初期にかけて生糸の町として栄えました。 当時の製糸業者の土蔵や古い町並みなど、市内には歴史的遺産が数多く残っています。 最近は、この歴史ある古い建物を活かしたお店が増えており、ゲストハウスやユニークな居酒屋、個性的な雑貨屋・飲食店など、建物の特徴を活かしたオーナーの個性が訪れる方を楽しませています。 しかしながら、市内にはまだまだ魅力的な建物や空間が埋もれています。 ....
    もっと見る
  • 仕事

  • \転職・就職をマッチング/須坂市移住者受入協力企業30社をご紹介「企業一覧」および「業種一覧」から検索ができます
    仕事と住居を一括サポート!移住支援信州須坂モデルで転職移住しています 須坂市では、仕事から住居まで一括して相談に乗り移住完了までサポートする「移住支援信州須坂モデル」をすすめています。 移住相談会を経て移住体験ツアーで移住者受入協力企業の面接や住居等の市内案内、保育園や学校など暮らし環境をまとめて紹介するなど、相談から移住まで切れ目なくサポートしています。 ※移住者受入れ協力企業として登録を希望する市内事業者はご相談ください 移住を希望しても、知らない土地の知らない会社情報を....
    もっと見る
  • 協議会

  • 2021年協力隊OBが須坂市地域おこし協議会を発足!「地域おこし協力隊信州須坂モデル」で地域課題を解決!!
    * もくじ * 1 全国の協力隊が抱える共通した悩み 2 起業した元隊員が設立した協議会に新しい協力隊を配置 3 1年ごとにスケジュールを立て任期3年で起業を目指す 4 二刀流で挑む地域の活性に向けた5つの課題 5 私たちが協力隊の活動をバックアップします! 6 須坂モデルが「募集しても集まらない」を解決 7 2021年8月,9月から2名の隊員(村田・小田)が活動を開始! 8 2022年8月,10月から2名の隊員(北・野澤)が活動を開始! 9 まとめ~打率0.00からの挑戦....
    もっと見る
  • 社長

  • 【移住者受入れ協力求人企業紹介】伸商機工株式会社/目指すはやさしい縁の下の力持ち
    伸商機工株式会社「目指すはやさしい縁の下の力持ち」 代表者名:宮川岳洋 従業員数:25名 創  業:1976年(昭和51年) 事業内容:精密板金、溶接加工仕上   須坂市内の風光明媚な塩野地区に立地する伸商機工。 社屋のある塩野工業団地周辺は、美しい里山風景と米子川の流れる水の音が心地良い自然豊かな環境です。 「板金」は金属の板を加工して商品化され、生活の様々な場面で活躍しています。商品の一部分として組み込まれることも多く、パソコン用の半導体装置....
    もっと見る

仕事をすべて見る

お知らせ

  • ツアーチラシ画像

  • \移住 × 婚活/ 2023年10月28日(土)開催!『ナガノスタイルde縁結び in 須坂市・高山村』開催のお知らせ
    移住 × 婚活!? 移住先としても人気の長野県域の魅力に触れながら、参加者同士の新しい出会いも楽しんでみませんか? 皆さまこんにちは。ぶどうが次々と旬を迎える季節になって参りました。須坂市は全国屈指のぶどうの生産地。 市内を移動していると見ることができる、ぶどう畑やりんご畑の、それぞれの果樹に実がなっている様は、是非ご覧いただきたい景色の1つです。 さて、本日は長野圏域8市町村の企画『ナガノスタイルde縁結び in 須坂市・高山村』開催をお知らせします。 移住....
    もっと見る
  • サムネイル

  • 【今年度の受付は終了いたしました】<8月活動開始>2名募集!須坂市地域おこし協力隊(信州須坂モデル)元隊員2名が中心となる協議会で未利用地の活用に取り組みます
    ~今年度の受付は終了いたしました~ 2021年発足!地域おこし協力隊信州須坂モデルで起業を目指します これまで、須坂市で活動をする地域おこし協力隊から「なかなか地域に馴染めない」「思ったような活動ができない」「起業に繋がるような活動できない」といった声が寄せられていました。 そこで須坂市では、地域おこし協力隊OBの2名が中心となり2021 年度から「須坂市地域おこし協議会」(以下協議会)を立上げ、協力隊が素早く地域に馴染み、地域とのミスマッチを防ぎながら定住し起業へと繋げる新たな取組....
    もっと見る
  • サムネイル

  • 【1名随時募集】須坂市地域おこし協力隊(町なかリノベーションat須坂 プロジェクト)経験とスキル・センスを活かして魅力的な町づくりにチャレンジしてみませんか?
    歴史ある建物をリノベーションした個性的なお店が急増中です 長野県の北部に位置する須坂市(すざかし)は、明治時代から昭和初期にかけて生糸の町として栄えました。 当時の製糸業者の土蔵や古い町並みなど、市内には歴史的遺産が数多く残っています。 最近は、この歴史ある古い建物を活かしたお店が増えており、ゲストハウスやユニークな居酒屋、個性的な雑貨屋・飲食店など、建物の特徴を活かしたオーナーの個性が訪れる方を楽しませています。 しかしながら、市内にはまだまだ魅力的な建物や空間が埋もれています。 ....
    もっと見る
  • サムネイル

  • ※今後は不定期配信予定\3/20最新号を発行しました/信州須坂移住応援メルマガ「スザカでくらす」移住関連情報を月2回お届けしています!ぜひご登録ください
    今後は不定期での配信を予定しております。 信州須坂移住応援メルマガ「スザカでくらす」月2回配信中! 信州須坂移住支援チームでは移住関連情報をお届けするメルマガを月2回発行しています。 内容は、移住者体験談や須坂市の環境をお伝えするYouTube動画、地域おこし協力隊の活動記事、須坂市受入れ協力企業の紹介、空き家バンク、移住相談会の開催予定、市内イベント情報等々。 移住情報の収集や「住む場所」としての須坂市を知るきっかけとして、ぜひ登録してご活用下さい。 メルマガを通じて移住相談....
    もっと見る
  • youtube

  • youtube動画で体験!田舎のタクシードライバーに転職移住しました~500本以上の手作りYouTube動画で便利な田舎の須坂市をチェックしてください
    YouTube動画で須坂市をイメージ!500本以上を配信中です 移住先として描く「田舎度」は皆さんそれぞれです。 YouTube動画を見た相談者からは「須坂市の便利な田舎がイメージできました!」という感想をいただいています。 撮影からBGM演奏まですべて職員の手作り!リアルな須坂市をご覧ください。 最新動画からチェック ※下の画面やタイトルをクリックするとご覧いただけます ★移住者インタビュー~田舎のタクシードライバーに転職移住(2023.3.2) 2022年3月に....
    もっと見る

お知らせをすべて見る

信州須坂移住支援モデル

  • 仕事

  • \転職・就職をマッチング/須坂市移住者受入協力企業30社をご紹介「企業一覧」および「業種一覧」から検索ができます
    仕事と住居を一括サポート!移住支援信州須坂モデルで転職移住しています 須坂市では、仕事から住居まで一括して相談に乗り移住完了までサポートする「移住支援信州須坂モデル」をすすめています。 移住相談会を経て移住体験ツアーで移住者受入協力企業の面接や住居等の市内案内、保育園や学校など暮らし環境をまとめて紹介するなど、相談から移住まで切れ目なくサポートしています。 ※移住者受入れ協力企業として登録を希望する市内事業者はご相談ください 移住を希望しても、知らない土地の知らない会社情報を....
    もっと見る
  • 協議会

  • 2021年協力隊OBが須坂市地域おこし協議会を発足!「地域おこし協力隊信州須坂モデル」で地域課題を解決!!
    * もくじ * 1 全国の協力隊が抱える共通した悩み 2 起業した元隊員が設立した協議会に新しい協力隊を配置 3 1年ごとにスケジュールを立て任期3年で起業を目指す 4 二刀流で挑む地域の活性に向けた5つの課題 5 私たちが協力隊の活動をバックアップします! 6 須坂モデルが「募集しても集まらない」を解決 7 2021年8月,9月から2名の隊員(村田・小田)が活動を開始! 8 2022年8月,10月から2名の隊員(北・野澤)が活動を開始! 9 まとめ~打率0.00からの挑戦....
    もっと見る
  • 取材

  • 普通の移住者が普通の暮らしを手に入れる須坂市の移住支援事業がテレビ番組や新聞で取り上げられました!
    全国ネットTBSテレビ NEWS DIGに須坂市移住支援の取り組みが紹介されました 人口減少が進む中、長野県内の自治体は移住者を増やそうと様々な取り組みを進めています。 須坂市では昨年度(2021年度)市のサポートを受けた移住者が過去最多となりました。 ※4月に地元のニュース番組(信越放送SBCニュースワイド)で紹介された特集が全国ネットのTBSテレビにも掲載されました。 長野県須坂市への移住相談は信州須坂移住支援チームへ 須坂市への移住相談は市職員の加藤と豊田が担当し....
    もっと見る
  • 社長

  • 【移住者受入れ協力求人企業紹介】伸商機工株式会社/目指すはやさしい縁の下の力持ち
    伸商機工株式会社「目指すはやさしい縁の下の力持ち」 代表者名:宮川岳洋 従業員数:25名 創  業:1976年(昭和51年) 事業内容:精密板金、溶接加工仕上   須坂市内の風光明媚な塩野地区に立地する伸商機工。 社屋のある塩野工業団地周辺は、美しい里山風景と米子川の流れる水の音が心地良い自然豊かな環境です。 「板金」は金属の板を加工して商品化され、生活の様々な場面で活躍しています。商品の一部分として組み込まれることも多く、パソコン用の半導体装置....
    もっと見る
  • サムネイル

  • 長野県への移住を希望する方に向けた必見のYoutubeチャンネル「工房信州の家」に須坂市移住支援の取り組みをご紹介いただきました
    YouTubeチャンネル「工房信州の家」で受けた取材動画がアップされました 株式会社フォレストコーポレーションでは、長野県への移住を希望する方に向けて暮らしに役立つ情報を動画で発信しています。 今回は須坂市が進める仕事と住居一括サポートの「移住支援信州須坂モデル」を取材いただきました。 須坂市の風景写真や動画をふんだんに使ってわかりやすく紹介しています。 移住の検討材料としても、ぜひご覧ください! ※下の画面をクリック↓ 【田舎暮らしのプロが教える】手厚い就労サポート!....
    もっと見る

信州須坂移住支援モデルをすべて見る



     

     


このページに関するお問い合わせ先
総務部 政策推進課
TEL:026-248-9017
FAX:026-246-0750
所在地:長野県須坂市大字須坂1528番地の1