移住関連情報
須坂への移住に関連するさまざまな情報をお知らせしています。ご興味のある方は是非お気軽にご参加ください。
生活

『須坂市ってどんなところ?』 須坂★暮らしサポート情報~暮らしの情報をご紹介します
須坂★暮らしサポート情報
須坂市は自然の風景が身近に感じることができ、中心市街地から山側の地域までがコンパクトにまとまった「便利な田舎町」です。須坂市に暮らしたらどんな生活が送れるのかをご紹介します。
№
カテゴリ
タイトル
内容
1
子育て
出産から子育てに関わる制度
出産からお子さんの健やかな成長に関わるおもな制度をご紹介します
....
もっと見る

統計調査から分かる「東京と長野の生活費の違いはどれくらい?」
普段、移住相談会で受ける質問に「長野での生活費はどれくらいなのか」というご相談があります。移住先での暮らしを想定するうえで、生活費は特に知っておきたい情報の一つかもしれません。今回は総務省の統計調査からまとめてみました。
●総務省の家計調査資料からまとめてみました
総務省の家計調査は、全国約9千世帯の方々を対象に、国民生活における家計収支の実態を把握するため毎月行われています。
★総務省家計調査ホームページ
今回は家計調査の結果から、東京都23区と長野市(調査都市であり須坂市の隣....
もっと見る

<最新!子育て情報>2021年度から導入決定!小学校「通学用かばん」を紹介します~須坂市は市立小学校が11校あります
須坂市では家庭の負担軽減を目的として、来春から小学校の通学用に標準かばんを導入します。
これまでアンケート調査を実施し検討を続け、改良を重ねた結果により完成したかばんです。
色は品のある落ち着いたブラウンで6年間使用するための必要な機能を十分備えています。
価格は税込み9,200円(6年間保証付)、9月から注文が開始される予定です。
【須坂市立小学校】
※各校名をクリックすると学校のホームページにリンクします
①須坂小学校
②小山小学校
③森上小学校
④日....
もっと見る

須坂★暮らしサポート情報『毎日出るごみの分別と出し方』~生活に欠かせない知っておきたいこと
移住を希望される皆さんが移住先で生活するうえで知っておきたいことの一つに、ごみの分別や出し方があると思います。
今回は須坂市の基本的なごみ出しについて、市内のごみ出し風景とあわせてご紹介します。
●須坂市の基本的なごみ収集の回数
須坂市では地域ごとに決められた「年間ごみカレンダー」が毎年7月に更新され各家庭に配布されます。
<地域別収集日情報はこちら>
https://www.city.suzaka.nagano.jp/contents/item.php?id=5c35....
もっと見る

須坂★暮らしサポート情報『新生活運動ってご存知ですか?』
~明るく健康で住みよい社会を目指す無駄な出費を抑えた合理的な運動~
移住を希望される皆さんから受ける相談の中に、地域の方々とのお付き合いについてご質問が多々あります。いざというときに困らないため、知っておくと便利な暮らしの情報の一つとして、須坂市で推進している「新生活運動」についてご紹介します。
●戦後始まった生活改善を目指す運動です
「新生活運動」は戦後に誕生した取り組みで、冠婚葬祭の簡素化や衛生環境の向上を目指そうと政府が国民に呼びかけたことで始まりました。生活の無駄や見栄を....
もっと見る
生活をすべて見る
仕事

<3/15(月)締切>1名募集!須坂市地域おこし協力隊 (町なかリノベーションat須坂プロジェクト)起業も視野に!スキルを活かしてみませんか?
歴史ある建物をリノベーションした
個性的なお店が急増中!
あなたの経験とスキル、センスを活かして
魅力的な町づくりにチャレンジしてみませんか?
須坂市は明治初期に生糸の町として栄えた名残として、製糸業者の土蔵や古い町並みなどの遺産が市内に数多く残っています。この歴史的な古き良き味のある建物を活かし、ゲストハウスやユニークな居酒屋、個性的な雑貨屋などオーナーの個性あふれる町並みが訪れる人を楽しませています。しかし、まだまだ須坂市には魅力的な建物や空間が埋もれています。
あなたのこれま....
もっと見る

【移住支援信州須坂モデル】移住者受入協力求人企業を紹介します
◆移住者受入協力求人企業30社◆
会社の社風や理念、働き方などを取材して記事にしています。
それぞれの取材記事は事業所名をクリックしてご覧ください。
№
事業所名
事業内容
職種
1
アスザックグループ
(アスザック)
セラミックス製品、建設資材
(アスザックフーズ)
乾燥食品の製造販売
開発、生産技術、製造、検
査、営業、運転手、システムスタ
....
もっと見る
.JPG)
<随時募集中>移住を希望する皆さん!須坂市公立保育園で働きませんか?(フルタイムおよびパートタイム保育士)
須坂市内の公立保育園10園では現在200人を超える保育士が活躍しています。
「保育士資格はあるけど、しばらく離れてしまって自信がない・・・」
という方もご安心ください!スタッフが丁寧に指導いたします。
●フルタイム保育士
毎年の公立保育園の入所児童数によってクラス担任となる保育士です。
年齢制限はありません。
保育士資格を有し、保育士登録が済んでいる方。(見込み、予定の方を含む)
須坂市に住所を有する方を優先しますが、通勤可能の範囲....
もっと見る

【移住者受入れ協力求人企業紹介】楠わいなりー株式会社/人々を幸せにするワイン造りを
楠わいなりー株式会社
代表者名:楠 茂幸
従業員数:4名
創 業:2010年(平成22年)、ワイナリー開設は2011年11月
事業内容:ブドウ栽培と自社栽培ブドウを用いたワイン造り及び販売
楠わいなりーは須坂市仁礼地区の一角に位置し、温かい木目の壁と色鮮やかな紫の看板が印象的な建物です。
須坂市唯一のワイナリーで、季節によって里山の新緑や紅葉が身近に味わえる場所にあります。
須坂市出身の醸造家として、またブドウ栽培家として楠わいなりーの代表を務める楠 茂....
もっと見る

【移住者受入れ協力求人企業紹介】オリオンシステム株式会社/経験を活かして活躍できる仕事
オリオンシステム株式会社
代表者名:山中義夫
従業員数:83名
創 業:昭和57年(平成28年社名変更)
事業内容:総合ソフトウェア開発、SIサポート業務、IT関連機器・各種パッケージソフトウェアの販売及び保守
須坂市には、精密空調機や冷却機などの産業機器や酪農機器を開発から製造・販売まで行っている須坂市最大企業のオリオン機械株式会社があります。
オリオングループは全部で29社あり、このうちソフトウェア開発やIT機器販売・SIサポート業務を展開しているのがオリオンシステム....
もっと見る
仕事をすべて見る
お知らせ

<須坂市子育て情報>保育園で避難訓練&炊き出し体験が行われました!
2021年2月10日(水)
\今日は避難訓練&炊き出し体験会/
子どもたちは初の米研ぎ体験を前に先生の説明にくぎづけ!
みんなー先生のお話わかったかな~
「お水を入れたら袋のまま、もみもみってするんだね」
「お米はいつもお母さんが洗ってくれてるよ」
「わぁーっ!お米って白い色が出るんだね」
みんなで『もみもみ、もみもみ』
「見せて見せて~!」
チャレンジするお兄さんお姉さんたちの様子を小さいお....
もっと見る

<須坂市子育て情報>保育園で節分の豆まきが行われました!子どもたちは心の鬼退治もできました
\鬼はー外!福はーうち!/
2021年は2月2日が節分!須坂市内の保育園では豆まきが行われました
ここ須坂保育園では、みんなで力を合わせて鬼退治の準備中!
まずは園内にいる鬼をやっつけるぞ!
「鬼はー外!福はーうち!」
お~、強そうだね~
あれあれ?何か声が聞こえてきたぞ・・・
里山から鬼たちが下りてきたのかも
みんな~準備はいい?鬼をやっつけるよ~!
「えいえい、おー!!」
鬼さんた....
もっと見る

峰の原高原スキー場がリニューアルオープン!幻想的なオーロラショーまで楽しめます
須坂市峰の原高原のスキー場が『REWILD NINJA SNOW HIGHLAND』となって昨年2020年12月リニューアルオープンしました!
峰の原高原は須坂市街地から車で30分、約50軒のペンション村リゾート地で、季節を通して大自然とふれあえます。スキーやスノボだけじゃない「雪山でアソブ!」をコンセプトにした新しいスキー場の様子をお伝えします。
この日に体験したのはアクティビティ施設の一つ「パノラマロングブランコ」!
通常の約4倍という日本最長級のブランコです。....
もっと見る
.JPG)
<随時募集中>移住を希望する皆さん!須坂市公立保育園で働きませんか?(フルタイムおよびパートタイム保育士)
須坂市内の公立保育園10園では現在200人を超える保育士が活躍しています。
「保育士資格はあるけど、しばらく離れてしまって自信がない・・・」
という方もご安心ください!スタッフが丁寧に指導いたします。
●フルタイム保育士
毎年の公立保育園の入所児童数によってクラス担任となる保育士です。
年齢制限はありません。
保育士資格を有し、保育士登録が済んでいる方。(見込み、予定の方を含む)
須坂市に住所を有する方を優先しますが、通勤可能の範囲....
もっと見る

「鬼滅の刃」の聖地を巡る『信州須坂新春ウォーキング』に移住者と参加しました!
2021年1月2日(土)須坂市観光協会主催の新春ウォーキングに昨年須坂市に移住された方々と参加しました。
今回のコースは大人気アニメ「鬼滅の刃」の情景を思い出させる坂田山共生の森の各ポイントを巡ります。
この日の参加者は100人以上!
須坂温泉古城荘からグループ単位で時間を空けながらスタートしました。
心配していたお天気ですが、途中は日差しが見える時もありました。
まずは坂田神社に立ち寄りお参りを。コロナウイルス退散!!
....
もっと見る
お知らせをすべて見る
信州須坂移住支援モデル

【移住支援信州須坂モデル】移住者受入協力求人企業を紹介します
◆移住者受入協力求人企業30社◆
会社の社風や理念、働き方などを取材して記事にしています。
それぞれの取材記事は事業所名をクリックしてご覧ください。
№
事業所名
事業内容
職種
1
アスザックグループ
(アスザック)
セラミックス製品、建設資材
(アスザックフーズ)
乾燥食品の製造販売
開発、生産技術、製造、検
査、営業、運転手、システムスタ
....
もっと見る

【移住を希望されている皆さまへ】コロナウイルスをきっかけに移住相談会参加者が急増中~須坂市では相談時間を延長して対応しています《相談会予告情報をご覧ください》
◆ 緊急事態宣言解除後6月以降から移住相談会参加者が急増しています!◆
・4月は1組だった相談が6月は10組と10倍にアップ!!
・オンラインによる相談も急速に浸透したことで相談組数も6月は前年比125%
・3月から6月での累計相談組数は前年比80%まで回復
・外出自粛に伴い移住検討者に対し7月は相談会の開催時間を延長し相談体制を強化
・オンラインから実際に移住へお繋ぎできるかが今後の課題と考えています
〈コロナ後に相談を再開した方、新たに移住....
もっと見る

東京・大阪・名古屋で開催した移住相談会での相談者が12月1日で500組になりました!~相談内容を集計し結果を公表します~
移住相談会での相談者が12月1日の相談会で500組になりました!
~信州須坂移住支援チーム発足(H26)以来、相談内容を集計し結果を公表します~
須坂市政策推進課に信州須坂移住支援チームが発足した平成26年度以降、東京・大阪・名古屋で開催する移住相談会でお受けした相談組数が2019年12月1日時点で500組に達しました。
移住を希望される皆様と直接お会いしじっくりと相談を行い、ニーズを汲み取り、移住体験ツアーや移住体験ハウスの整備、空き家バンクによる住居の提供、最近では移住者受入協....
もっと見る

【移住者受入れ協力求人企業紹介】楠わいなりー株式会社/人々を幸せにするワイン造りを
楠わいなりー株式会社
代表者名:楠 茂幸
従業員数:4名
創 業:2010年(平成22年)、ワイナリー開設は2011年11月
事業内容:ブドウ栽培と自社栽培ブドウを用いたワイン造り及び販売
楠わいなりーは須坂市仁礼地区の一角に位置し、温かい木目の壁と色鮮やかな紫の看板が印象的な建物です。
須坂市唯一のワイナリーで、季節によって里山の新緑や紅葉が身近に味わえる場所にあります。
須坂市出身の醸造家として、またブドウ栽培家として楠わいなりーの代表を務める楠 茂....
もっと見る

【移住者受入れ協力求人企業紹介】オリオンシステム株式会社/経験を活かして活躍できる仕事
オリオンシステム株式会社
代表者名:山中義夫
従業員数:83名
創 業:昭和57年(平成28年社名変更)
事業内容:総合ソフトウェア開発、SIサポート業務、IT関連機器・各種パッケージソフトウェアの販売及び保守
須坂市には、精密空調機や冷却機などの産業機器や酪農機器を開発から製造・販売まで行っている須坂市最大企業のオリオン機械株式会社があります。
オリオングループは全部で29社あり、このうちソフトウェア開発やIT機器販売・SIサポート業務を展開しているのがオリオンシステム....
もっと見る
信州須坂移住支援モデルをすべて見る