須坂市移住応援サイト スザカでくらす
~参加7市町村:北海道幌加内町、群馬県上野村、長野県須坂市、静岡県伊豆市、兵庫県神河町、島根県浜田市、鹿児島県種子島・西之表市~
地方へ移住し、働きながら子育てを希望するひとり親家庭の移住を積極的に受け入れている全国7つの自治体が合同でオンライン移住セミナーを開催します。
それぞれの市町村の紹介や実際に移住し生活をしているひとり親家庭の移住事例を紹介します。
オンラインで一度にこれだけの市町村の情報を得る貴重な機会です。
10月には東京で対面による相談会も予定しています。
まずはこのオンラインセミナーを視聴し、次のステップにつなげる機会にしてみませんか。
☆ページ下の入力フォームよりお申込みください。大勢の皆さまの参加をお待ちしています。
2022年7月16日(土)10:00~12:15
オンライン(ZOOM)による開催です
※ページ下の入力フォームよりお申込みください
10:00 オープニング
10:10 参加市町村紹介
☆各市町村の移住担当者から人口規模や位置、気候や生活環境など、移住に必要な基本情報を紹介します。
①北海道・幌加内町(ほろかないちょう)
②群馬県・上野村(うえのむら)
③長野県・須坂市(すざかし)
④静岡県・伊豆市(いずし)
⑤兵庫県・神河町(かみかわちょう)
⑥島根県・浜田市(はまだし)
⑦鹿児島県種子島・西之表市(にしのおもてし)
10:50 移住担当者から「ひとり親移住者の事例&施策紹介」
☆各市町村ごとに、実際に移住をしたひとり親家庭の相談から移住までのスケジュール、移住後の仕事や生活スタイルなど、実際の移住者の事例を交えて紹介します。
①幌加内町 | 母1人子2人、コロナ禍の中、都市部にいても意味がないと考え、自然環境豊かな所で子育てしたいと思い、幌加内町へ移住したKさんの事例を紹介します。 |
②上野村 | 準備中 |
③須坂市 | 母1人子1人、お子さんが小学校に上がるタイミングで、食品製造会社への就職と市営住宅への入居を決め、須坂市へ移住したYさんの事例を紹介します。 |
④伊豆市 | 母1人・子1人(2歳)の世帯。当市のひとり親移住支援制度を活用し、子育てしやすい駅周辺エリアの戸建て賃貸物件へ入居。移住後は市の移住体験ツアーに参加いただくなど、移住促進にご協力いただいている。 |
⑤神河町 | 4歳と2歳の男の子を育てているシングルマザーで神河町に移住。子育てをしながら神河町定住支援員として働く事例を紹介します。 |
⑥浜田市 | 母1人子2人、介護福祉施設への就職を決めて浜田市へ移住。現在、介護福祉士の資格や空き家バンクで家を取得して、はまだ暮らしを充実させている、Mさんの事例を紹介します。 |
⑦西之表市 | 息子さんが2021年、西之表市の「しおさい留学」の里親制度を活用し、一人で留学。留学終了後も引き続き西之表市に残りたいという息子さんの意思を尊重し、移住を決断したYさんの事例を紹介します。 |
12:00 質疑応答
12:15 終了
事前予約制になります。
7月14日(木)までにページ下の入力フォームよりお申し込みください。
お申込みいただいた方には後日ZOOMアクセスをメールでご連絡します。
※下の申し込みボタンをクリックすると申込みページ(長野県移住ポータルサイト「楽園信州」)にリンクします
※以下の各市町村名をクリックするとそれぞれの移住支援ページにリンクします
長野県須坂市政策推進課
信州須坂移住支援チーム
メール:iju@city.suzaka.nagano.jp
電 話:026-248-9017
もしくは各参加市町村へお気軽にお問合せください
ひとり親地方移住支援ネットワーク会議
※「ひとり親地方移住支援ネットワーク会議」とは、都市部に住むひとり親家庭の地方移住や就労支援に関する取り組みを進める、全国自治体などが広域的に連携した組織です。
※Zoomをご利用の際は、スマートフォンやパソコンなどインターネット接続ができる端末をご自身でご用意ください。
※Zoomは無料で利用できますが、別途通信費がかかります。