重要なお知らせ
須坂市立博物館は平成30年1月15日(月)から当面の間、休館します。
所在地 |
〒382-0028 長野県須坂市臥竜二丁目4番1号 |
---|---|
電話番号 | 026-245-0407 |
開館時間 | 午前9時~午後5時まで |
休館日 | ・月曜日(祝日の場合は翌日) ・祝日の翌日(ただし11月から3月までは祝日) ・年末年始(12月29日から1月3日) |
入館料 | 高校生以上100円(80円) 中学生以下は無料 ( )内は20名様以上の団体割引料金です。 ただし、特別展・企画展は、その都度定める金額 ※障がい者手帳などをご提示いただいた方と介護者の方1名は無料です。 ※須坂市内在住の70歳以上の方は無料です。 ※須坂市動物園の年間パスポートをご提示いただいた方は無料です。 博物館等使用料・観覧料の減免について |
交通のご案内 | 【列車でお越しの場合】 長野電鉄須坂駅下車 ・バスで約10分「臥竜公園入口」下車、徒歩5分 または ・タクシーで約5分 【車でお越しの場合】 上信越自動車道 須坂長野東ICから約15分 |
最新情報
ごあいさつ
昭和41年郷土資料の展示を目的に開館。「郷土から全国を見つめる」を一貫した展示コンセプトとして運営しています。
展示のほか講演会や学習会を実施。
八丁鎧塚古墳と本郷大塚古墳は、信濃の古墳文化を代表する資料です。
全国初の製糸結社「東行社」と須坂の製糸業全盛期にかかわる資料を展示、保管しています。

ステンドグラス

製糸業全盛期の須坂
臥竜公園のご案内
歴史を偲ばせる数々の旧跡が日本の名松100選に選ばれた松林の中に静かなたたずまいを見せる名勝。春には桜の名所100選にも選ばれた見事な桜が咲き誇り、大勢の花見客で賑わいます。
周辺には、博物館の他、動物園、各種スポーツ施設等が整備され誰もが楽しめる公園です。
◆臥竜公園散策マップ
画像をクリックすると拡大画像【PDFファイル】をご覧頂けます。
◆臥竜公園のさくらマップ
臥竜公園のさくらについて詳しく解説したハンドブックです。
左の画像をクリックすると収録されている「さくらマップ」がご覧いただけます。
博物館内で発売中 200円(税込)