ページの先頭です。 ▼メニューを飛ばして本文へ

▼ページ本文はここから

須坂市総合防災訓練を開催しました

須坂市総合防災訓練を開催しましたの画像
2023年8月27日(日)、常盤中学校グラウンド・体育館などで、須坂市総合防災訓練を開催しました。

前線停滞よび台風による豪雨を想定し、23日(水)から須坂市洪水タイムライン運用訓練、25日(金)から災害警戒本部・災害対策本部設置運用訓練を行い、27日(日)には市内における浸水・土砂災害を想定し、関係機関および市民参加による避難訓練などを行いました。

【訓練内容】
・避難所設置および運営訓練
・ペット同行避難訓練
・災害時要配慮者の避難支援訓練
・応急救護訓練
・災害伝言ダイヤル体験
・水防訓練
・初期消火訓練
・煙体験
・土砂災害救助訓練
・増水した河川敷からの救助訓練 など

訓練の様子

災害対策本部設置・運営(市役所305会議室にて)
災害対策本部で話し合いが行われる様子
住民避難・避難者受け入れ
避難者が避難場所の入口で、避難カードを記入する様子
ペット同行避難
避難者と共に避難した飼い犬が、避難場所で係留されている様子
災害要配慮者避難支援
車いすを使用する際の注意点などを、実際に体験して確認する様子
保健活動
避難所で、避難者の体調を確認する保健師
災害用伝言ダイヤル体験
災害用伝言ダイヤルを体験する市民
ドローンによる状況調査
ドローンを飛ばす㈱Goolight職員
水防訓練(土のう袋詰め、土のう積み)
市民と消防団員が土のう袋に土を詰め、土のうを作る様子
連携救助訓練(土砂災害救助)
悪路でも走行できるバギーに続き、レスキュー隊が災害現場に向かう訓練の様子
災害時に提供いただくトレーラーハウスの展示
市民がトレーラーハウスの中を見学する様子

このページに関するお問い合わせ先

総務部 政策推進課
TEL:026-248-9017
FAX:026-246-0750
所在地:長野県須坂市大字須坂1528番地の1