フォトニュースバックナンバー
須坂市子育て就労総合支援センターbotaが開館しました
2022年7月1日、須坂駅前ビルシルキー1階に須坂市子育て就労総合支援センター(愛称:bota(ぼーた))が開館し、オープニングセレモニーが行われました。 須坂市子育て就労総合支援センターは、「働く」、「交わる」、「学ぶ」、「育てる」の4つの視点で、人をつなぎ、地域をつなぐことを目的とした施設です。 子育て世代をはじめ、学生からビジネスマンまで、地域に暮らす幅広い世代の暮らしの拠点となることが期待されています。 あわせて、須坂市、須坂市教育委員会、須坂公共職業安定所(ハローワーク須坂)の3者により、子育て世代への就労支援をより緊密に連携・協力して実施することを目的として「子育て世代の就労支援に係る連携についての覚書」締結式を行いました。 雇用に係る情報の提供や、子育て世代を対象とした面接会、各種セミナーの開催・周知などにつ………
令和4年度長野県知事表彰受賞報告会

長野県では、各分野において顕著な功績を残されました方を表彰しています。 令和4年度、須坂市では、須坂市消防団中村公彦団長が消防功労者を、須坂市民生児童委員協議会永田繁江会長が社会福祉功労者を受賞されました。 6月24日に市長への報告会が開催され、中村公彦団長から、「受賞は消防団員皆さんの活動があったからこそ、今後も消防活動に尽力したい。」、永田繁江会長から、「これまで活動できたのは、皆さんの協力のおかげ、今後もご協力をお願いします。」と受賞の報告と感謝のお言葉がありました。 三木市長からは、受賞のお祝いと日頃の活動へ御礼を申し上げました。
信州食育発信「3つの星レストラン」に『須坂温泉 古城荘』が登録

みなさんの健康的な食生活を応援します! 長野県では、健康的な食生活を応援する飲食店を「信州食育発信3つの星レストラン」として、登録を行っています。 日々の健康づくりを進めるにあたって、健康に配慮したメニューを提供されているとして、「須坂温泉 古城荘」が登録され、2022年6月16日に、プレートの交付式が行われました。 須坂市では「生涯を通じて、健康で充実した生活を実現する(健康寿命の延伸)」を基本に、からだとこころの健康づくりの取り組みを進めています。 なかでも、食事と栄養は健康を考えるうえでとても大切です。 須坂温泉古城荘には、「3つの星レストラン」の登録とあわせて、須坂市の「信州須坂健康メニュー」にも登録していただきました。 多くの皆さんに、この健康メニューを召し上がっていただき、健康な生活をお過ごしいただくよう願って………
人命救助の功労を称え感謝状を贈呈

2022年6月8日(水)須坂市消防本部において、2022年5月5日(木)に須坂市臥竜公園竜ヶ池で発生した水難事象に際し、自らの危険を顧みず、迅速な行動により1名を救助したこの功労に、須坂市消防長から2名の皆様に対しまして感謝状を贈りました。 被表彰者 長野市在住のご夫妻 村元 勤(むらもと つとむ)様(43歳 男性) 職業(長野市民病院 医師) 村元美帆(むらもと みほ)様(36歳 女性) 職業(JA長野厚生連 松代総合病院 医師)
第4回地域おこし協力隊 活動報告&交流会が開催中です

須坂市で活動されている地域おこし協力隊隊員による、活動報告&交流会が開催されています。 須坂市では現在、6人の協力隊員が須坂を盛り上げるために、それぞれの分野で活動しています。 空き家を活用し高校生の学習スペースを地元高校生と一緒につくっていくプロジェクトや、旬の野菜や果物の効能を取り入れた薬膳料理の提供など、地域の魅力にもつながる活動が続々と行われています。 普段は個々に活動する隊員が一同に集まって行う活動報告&交流会は、活動内容を地域の方々に知ってもらい、身近な存在に感じてもらいたいとの思いで企画されました。 気軽に来場してもらうため、開催時間中であれば入退出は自由、それぞれの来場者に応じて説明したり質問に応えたりする形式となっています。 隊員の皆さんの思いあふれる楽しいお話からは、予想もしない近未来の須坂を発………
240 件のうち 26 件目から 30 件目まで表示しています。
<<
前へ |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
32 |
33 |
34 |
35 |
36 |
37 |
38 |
39 |
40 |
41 |
42 |
43 |
44 |
45 |
46 |
47 |
48 |
次へ
>>