フォトニュースバックナンバー
秋晴れの下の賑わい!

11月3日の文化の日に、中心市街地でさまざまなイベントが開催されました。 市道銀座通り線で開催された「蔵のまち須坂 銀座通りうまいもん市」では、飲食店やフリーマーケットなどのほか、神奈川県三浦市・宮城県塩竃市・静岡県浜松市の物産品を販売する「3市フェスタ」が行われ、多くの方が買い求めていました。 このほか、墨坂神社芝宮の「えびす講」、旧小田切家住宅の「うまいもん祭り」など、さまざまなイベントに多くの方が訪れ、秋の須坂を満喫していました。 ………
紅葉や菊、ブドウなど 話題が盛りだくさん!【映像ニュース】

最近の出来事や話題を映像でご覧ください。 ■秋の米子大瀑布 ■須坂市福祉イベント「ふれあい広場」 ■新品種!皮ごと食べられる赤いブドウ ■信州須坂大菊花展 ■豊丘保育園で「やまほいく」 提供元:株式会社Goolight(旧:須高ケーブルテレビ株式会社) 番組名:STVニュースウォーカー ………
須坂市動物園ハロウィンZooで動物とふれあいました
500鉢が並ぶ艶やかな彩り 「信州須坂大菊花展」

色彩豊かな菊の花が臥竜公園内の竜ケ池添いに並び、訪れる人たちを楽しませています。 市内の愛好家でつくる須坂菊愛好会などの実行委員会が主催し、30回目の開催になる信州須坂大菊花展。 三つの大輪を咲かせる「三本立て」や、花を垂れ下げた「懸崖」など、500鉢余りの見事な菊が咲いています。 11月12日(日)まで開催中です。お楽しみください。 ………
須坂まちかどリポーターさんからの投稿です!

行政とは違う角度から須坂市の様々な魅力を広報していただいている「須坂まちかどリポーター」の宮﨑愛斗さんから「鉄道フェア」の投稿がありましたのでご紹介します。 10月8日~22日、須坂市のシルキービル2階にて鉄道フェアが開催されました。 このイベントは、10月14日の「鉄道の日」にあわせて毎年開かれているもので、鉄道写真や鉄道部品、鉄道模型などが展示されました。 期間中の日曜日には、地元の中学生や高校生らによる運転体験も行われ、今年も多くの家族連れや鉄道愛好家の方々でにぎわいました。 精巧に作られた150分の1サイズのジオラマには、古今東西で活躍した列車が集い、子どもたちは真剣な眼差しで見つめていました。 須坂まちかどリポーター 宮﨑愛斗 ………
215 件のうち 201 件目から 205 件目まで表示しています。
<<
前へ |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
32 |
33 |
34 |
35 |
36 |
37 |
38 |
39 |
40 |
41 |
42 |
43 |
次へ
>>