ページの先頭です。 ▼メニューを飛ばして本文へ

▼ページ本文はここから

フォトニュースバックナンバー

「中国・大連で須坂市をPR」 他 映像ニュース

「中国・大連で須坂市をPR」 他 映像ニュースの画像

最近の話題を映像でご覧ください。 ■ 「中国・大連で須坂市をPR」 ■ 「須坂市で700日交通死亡事故ゼロ表彰」 提供元:株式会社Goolight(旧:須高ケーブルテレビ株式会社) 番組名:STVニュースウォーカー

五味池破風高原のレンゲツツジが見頃

五味池破風高原のレンゲツツジが見頃の画像

6月9日、須坂市観光協会主催の五味池破風高原ハイキングを取材しました。 五味池破風高原は「長野県自然100選」に選ばれ、晴れていれば北信五岳や北アルプスを見ることができますが、 取材日当日は残念ながら見ることができませんでした。 /contents/imagefiles/140030/files/IMG_2574.JPG 写真は大池です。 レンゲツツジin五味池 6月30日(土)まで開催されています。 五味池破風高原に行ってレンゲツツジを見てみませんか。写真より実物が良いですよ。  

風と光のオープンガーデン 

風と光のオープンガーデン の画像

須坂市のオープンガーデンを紹介します。 今回紹介するのは須坂市馬場町の小林友子さん宅のオープンガーデン 100株以上のバラと300種以上の植物たちが創り出す木もれ日が、 さわやかな風と光を感じされてくれ、日々違った表情を楽しめるナチュナルガーデンです。 毎年2000人以上が訪れ、リピーターも増え、今ではツアーバスまで来ています。 この庭を沢山の人が訪れるのは、「またお会いしたい。」と思わせる小林さんの謙虚で 優しい人柄と感じました。 小林さんは訪れた方と一緒に写真を撮り、アルバムに残しています。

小林朝治と松原忠四郎 展 須坂版画美術館で開催中

小林朝治と松原忠四郎 展 須坂版画美術館で開催中の画像

小林朝治(1898-1939)と松原忠四郎(1893-1974)は、須坂で版画作りに情熱をかたむけ、同時に 版画作りの楽しさを周りの人々に伝えることに力を注いだ版画家です。  1931(昭和6)年に故郷須坂で眼科を開業した小林朝治は須坂尋常高等小学校(現在の須坂小学校)の 校医となり、図画専科教員だった松原忠四郎と知り合いました。朝治と教員たちが中心となり、須坂 洋画会展の開催や、信濃創作版画協会の設立、版画同人誌『櫟(くぬぎ)』の刊行など、活発な美術活 動が生まれました。 小林朝治が収蔵していたコレクションの中から、松原忠四郎のメゾチント作品を中心に展示されています。 7月29日(日)まで開催中です。

標高1600m天空のキャンプ場 豊丘オートキャンプオープン 他 映像ニュース

標高1600m天空のキャンプ場 豊丘オートキャンプオープン 他 映像ニュースの画像

最近の話題を映像でご覧ください。 ■標高1600m 天空のキャンプ場 豊丘にオートキャンプ場オープン ■須坂市で緑の一鉢運動 提供元:株式会社Goolight(旧:須高ケーブルテレビ株式会社) 番組名:STVニュースウォーカー

234 件のうち 171 件目から 175 件目まで表示しています。
<<   | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 |   >>

このページに関するお問い合わせ先

総務部 政策推進課
TEL:026-248-9017
FAX:026-246-0750
所在地:長野県須坂市大字須坂1528番地の1