フォトニュースバックナンバー
災害発生時など緊急時に一度で二人を救助できる車椅子をご寄附いただきました

いざ、火災、水害、地震、津波などの災害が発生した時、即避難用として足腰の悪い人やお年寄り、子供を救え、 力を入れなくても1人で2人を搬送できるリヤカーとして、手作りで製作した車椅子を米澤生久様からご寄附いただきました。 この車椅子の使い方は多種多様です。人の集う公民館、集会所、介護施設などに2人用のベンチとして活用できたり、荷物の運搬にリヤカーとしても利用できる万能の機能を持った車椅子です。 米澤様はこの車椅子を須坂市以外にも長野県内30の自治体に一台ずつご寄附をされました。 (19市に一台ずつ、町村に20台、そして30台目は長野県) 本日(7月2日)、須坂市役所応接室で車椅子の贈呈式が行われました。
サマーランドがオープン

6月30日にサマーランドがオープンしました。 毎年、サマーランドオープン時に、開場式が行われています。 /contents/imagefiles/140030/files/DSC_0089.JPG サマーランド運営期間中に、事故などが起きないように安全祈願をしています。 今年で30周年を迎えるサマーランド。昨年度までの入場者数は130万人を超えました。 今年はすでに梅雨が明け、とても暑い夏が予想されています。 ぜひサマーランドにお出かけください。 運営期間は9月2日㈰までです。
仁礼小学校リードオルガン修復完成披露式

須坂市立仁礼(にれい)小学校に古くからあったリードオルガン(昭和14年頃製造)を、小学校のOBが中心となって寄付金を集めて修復し、本日6月22日に修復完成披露式を仁礼小学校の音楽会に合わせて行いました。 このリードオルガンは昭和16年~17年頃に購入されたもので、現在の価格でおおよそ300万円位する高価でもあり、当時ピアノが購入されるまでの間主要な教育楽器としての役割を果たしたといわれています。 修復をしていただいた方は仁礼小学校の卒業生で、地元でピアノやオルガンの修理を行っている調律師の和久井輝夫さんです。和久井さんはオルガンの修理で全国的にも有名な方で、東日本の大震災で津波の被害を受けた学校のオルガン修理も手掛けました。 披露式では修復を請け負った和久井さんから経過報告をいただき、リードオルガンの演奏と6年生の土笛による伴………
「中国から果樹王国須高を農業視察」 他 映像ニュース
シャインマスカット海外で大人気 他 映像ニュース

最近の話題を映像でご覧ください。 ■ 「シャインマスカット海外で大人気」 ■ 須坂看護専門学校「誓いのとき」 提供元:株式会社Goolight(旧:須高ケーブルテレビ株式会社) 番組名:STVニュースウォーカー
229 件のうち 161 件目から 165 件目まで表示しています。
<<
前へ |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
32 |
33 |
34 |
35 |
36 |
37 |
38 |
39 |
40 |
41 |
42 |
43 |
44 |
45 |
46 |
次へ
>>