ページの先頭です。 ▼メニューを飛ばして本文へ

▼ページ本文はここから

フォトニュースバックナンバー

ご存じですか・・・またげるくらい低いリンゴの木

ご存じですか・・・またげるくらい低いリンゴの木の画像

須坂市観光協会が運営する蔵のまち観光交流センター(東横町)の庭園に植えた「またげるリンゴ の木」にりんごの実が赤く色づきました。 元県果樹試験場長の小林祐造さん(須坂市小河原町)が寄贈したりんご「ふじ」の苗木を、60センチほどの樹高に仕立てて栽培しています。 8年を経過した今年、たくさんのりんごが実っています。 11月23日(金)午前11時から「またげるぐらい低いリンゴの木の実」鑑賞会並びに収穫祭があります。 皆さまお繰り合わせのうえお越しください。  

「県縦断駅伝の須坂上高井チーム紹介」&「えびす講」 映像ニュース

「県縦断駅伝の須坂上高井チーム紹介」&「えびす講」 映像ニュースの画像

最近の話題を映像でご覧ください。 ■ 県縦断駅伝の須坂上高井チーム紹介 ■ えびす講 提供元:株式会社Goolight(旧:須高ケーブルテレビ株式会社) 番組名:STVニュースウォーカー

市民ボランティア音楽イベント企画集団 『ウォーム*ハーツ』が受賞の報告

市民ボランティア音楽イベント企画集団 『ウォーム*ハーツ』が受賞の報告の画像

平成30年11月4日(日)に飯綱町の町民会館ホールで開催された長野県男女共同参画推進県民大会の表彰式で、長野県男女共同参画推進県民会議表彰を受賞された市民ボランティア音楽イベント企画集団 『ウォーム*ハーツ』が市長に受賞の報告として市役所を訪れました。 この表彰は、社会のあらゆる分野で個性や能力を活かしてチャレンジし活躍している個人・団体を長野県が表彰します。 「ウォーム*ハーツ」様は、自分たちの力で魅力的な音楽イベントを企画し、須坂のまちを音楽で盛り上げたいと女性4人で活動をスタート。 月1回の「市民演奏会」は平成30年9月で50回目を迎え、年1回の「久石譲作品市民演奏会」は今年6回目になります。個々のノウハウを団体に活かして演奏の場を増やし、音楽を通じて演奏者や来場者、スタッフ全員の心温まる場所を、今後も増やしていきたいと活動………

須坂市花のまちづくりコンクール表彰式

須坂市花のまちづくりコンクール表彰式の画像

10月30日に須坂市役所で行われた「須坂市花のまちづくりコンクール」表彰式。今年で22回目の伝統あるコンクールです。 5部門から45団体の応募数をいただき、審査の結果、5部門19団体が受賞されました。 表彰式の冒頭、市長から「花と緑と思いやりの町にしていただきありがとうございます。」と御礼を伝えました。 小規模花壇の部で最優秀賞を受賞した小山町友和会会長の前田明さんは「花壇づくりをすることで優しい心、思いやり、健康につながります。今後も美化や環境の保全を図り、臥竜公園に訪れる方の心と目をいやせる花壇整備にまい進していきたい。」と述べられました。 ①大規模花壇の部 ◆最優秀賞 南原町寿会 ◆優秀賞  上八町老人クラブ明徳長寿会       仁礼宿・花いちもんめの会 ◆奨励賞   邑守の会・花の会        相之島区 ②中規模花壇………

長野県内最大級 信州須坂大菊花展

長野県内最大級 信州須坂大菊花展の画像

菊造形や千輪咲、懸崖菊など、500鉢を超える見事な菊が会場を彩ります。 華やかで圧倒的な菊庭園は見応えがあります。 須坂市臥竜公園内特設会場で11月12日(月)正午まで開催中です。

240 件のうち 151 件目から 155 件目まで表示しています。
<<   | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 |   >>

このページに関するお問い合わせ先

総務部 政策推進課
TEL:026-248-9017
FAX:026-246-0750
所在地:長野県須坂市大字須坂1528番地の1