ページの先頭です。 ▼メニューを飛ばして本文へ

▼ページ本文はここから

フォトニュースバックナンバー

新型コロナウイルス感染症の発症事例に関する市長メッセージ

新型コロナウイルス感染症の発症事例に関する市長メッセージの画像

新型コロナウイルス感染症の発症が須坂市内で確認されました。 改めて須坂市長から市民の皆さまへメッセージを動画で配信します。 ●市長メッセージ https://www.youtube.com/watch?v=nf57uCcv6nw

NHKのど自慢出場者募集

NHKのど自慢出場者募集の画像

2020年10月4日(日)に須坂市で公開生放送されるNHKのど自慢の出場者を募集します。 NHKのど自慢は、新型コロナウイルス感染拡大を受けて3月1日(日)から放送を中止していましたが、8月23日(日)から再開される予定です。 6年ぶりに須坂市での開催が決定し、10月4日(日)に須坂市メセナホール公開生放送が予定されています。 入場者を制限し、三蜜の回避を徹底するなど、新型コロナウイルス感染防止対策に充分な配慮をし、“歌で思いを届ける!”をテーマに開催します。 ▼出場申込み  NHK長野放送局  8月17日(月) 必着 ●観覧者も募集しています。奮ってご応募ください。 ▼観覧申込み  須坂市政策推進課 9月 7日(月) 必着 詳細はこちらをご覧ください https://www.city.suzaka.nagano.jp/contents/event/event.php?p=x&id=15586&joho=eve&event=  

第一生命保険株式会社様よりマスクと次亜塩素酸ナトリウム液の寄付をいただきました。

第一生命保険株式会社様よりマスクと次亜塩素酸ナトリウム液の寄付をいただきました。の画像

本日7月6日に第一生命保険株式会社長野支社の支社長様をはじめとした皆さまにマスクと次亜塩素酸ナトリウム液を寄付していただきました。 第一生命保険株式会社様は、須坂市にオフィスを構えられてから60年近くが経過し、長い期間須坂市の健康を支えていただいています。 また、第一生命保険株式会社様が特別協賛している「第39回緑の都市賞」で、須坂市の「花と緑のまちづくり事業」が国土交通大臣賞を受賞し、第一生命保険株式会社様とも良い縁を感じています。 今回の寄付は、まだまだ終息を見据えられない新型コロナウイルスの予防のため、須坂市で広く使用してほしいという申し出でいただきました。 いただいた寄付は直接市民の皆様と接する現場を中心に活用させていただきます。 ありがとうございました。

オバマ大統領が感動した漫画「キセキのヒロシマ」原作者が須坂市訪問

オバマ大統領が感動した漫画「キセキのヒロシマ」原作者が須坂市訪問の画像

祖母 「辛いことを嘆く人生ではなく有り難いことに感謝する人生の方が幸せなのよ」「ーーータエちゃんは何があっても人を憎まず前を向いて幸せな人生を歩いて行きなさいよ」 多田さん 「・・・・・ うん ・・・?」 祖母 「時間は前にしか進まんから誰かを憎んでいる間にどんどん置いてけぼりになっちゃうでしょう?」「置いてけぼりにされたらタエちゃんだって悲しいでしょう?」 多田さん 「うん。悲しい・・・・・」 祖母 「皆と一緒に平和に暮らす方がいいもんね」 広島復興の実話と平和を創る子どもたちを育てるための漫画 「キセキのヒロシマ」 の原作者で、一般社団法人ピースピースプロジェクト代表として活動している多田多延子さんが、幼少期、おばあちゃんか伝えた今でも大切にしている会話です。 「キセキのヒロシマ」は、2015年、戦後70年を機に、母親、祖………

疫病退散を願う笠鉾アート展

疫病退散を願う笠鉾アート展の画像

信州須坂の夏の祇園祭の催事「天王おろし」「天王あげ」そして「神輿」と「笠鉾巡行」は、古い歴史のある疫病退散を願う市民の伝統の祭り行事で、有形文化財です。 今年は新型コロナウイルス感染症対策のため須坂祇園祭の神輿と笠鉾巡行は中止になりましたが、「疫病退散を願う笠鉾アート展」が春木町の角田酒店で6月21日から7月27日まで開催されています。 1日も早い疫病退散を願い、店主の角田正雄さんが心を込めて描いた笠鉾の絵画や版画のアート作品をこの機会にぜひご覧ください。

240 件のうち 81 件目から 85 件目まで表示しています。
<<   | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 |   >>

このページに関するお問い合わせ先

総務部 政策推進課
TEL:026-248-9017
FAX:026-246-0750
所在地:長野県須坂市大字須坂1528番地の1