フォトニュースバックナンバー
須高木材協同組合様より「ヒノキ製 足踏み式消毒液スタンド」を寄附いただき、感謝状を贈呈しました

1月21日、須高木材協同組合様より「ヒノキ製 足踏み式消毒液スタンド」を寄附いただき、感謝状を贈呈しました。 この「ヒノキ製 足踏み式消毒液スタンド」は、長野県産木材を使用しており、ヒノキのとてもいい香りがします。 新型コロナウイルス感染症が流行している現在は、さまざまな場面で感染予防が求められており、工夫をしながらさまざまな形で感染予防対策をしています。 この「ヒノキ製 足踏み式消毒液スタンド」は、手を使わずに消毒液を使用できるため感染予防に有効で、自然の木材特有の「温かみ」を感じることができます。 須坂市では、市内の小・中学校などで使わせていただきますが、「ヒノキ製 足踏み式消毒液スタンド」は感染を予防するだけでなく、林業の国長野県の良質の木材を知る機会になり、子どもたちの感染予防意識の定着にも貢献………
長野朝日放送「ふるさとCM大賞NAGANO」から感謝状をいただきました!

長野朝日放送「abn・八十二ふるさとCM大賞NAGANO」は、20年を迎えました。 須坂市は第1回から毎回作品を出展しており、作品づくりに関わったすべてのみなさんの努力に感謝状をいただきました。 感謝状には、駅前テレビでおなじみ、ヤポンスキーこばやし画伯のイラストが!!! 米子大瀑布をバックにabnキャラクターのりんご丸と須坂市動物園のカンガルーが描かれた、かわいい感謝状です。 (写真は三木市長と長野朝日放送の皆さん) 毎回、愛あふれる作品を出展していますが、第3回(2003年)では、プロジェクトS制作の「味噌との遭遇!?」がふるさとCM大賞を受賞しています。 2003年度受賞作品(NAGANO朝日放送)
テクノエクセル株式会社様へ感謝状を贈呈しました

本日12月11日に、新型コロナウイルス感染症の感染予防に期待できる次亜塩素酸水生成装置を貸与いただいたテクノエクセル株式会社様へ感謝状を贈呈しました。 今年の4月に緊急事態宣言が発出され、これまでに経験したことがない対応・生活がすべての国民に求められました。 そんな中で急激な需要の増加に対応しきれず、マスク・アルコール消毒液などの衛生用品が小売店の店頭から姿を消しました。 感染予防啓発を行うべき市としましても衛生用品の確保に苦慮する中、テクノエクセル株式会社様より自社製品であり、感染予防に期待できる次亜塩素酸水の生成装置の貸与を申し出いただきました。 4月27日より市民の皆さんに次亜塩素酸水の無料提供を開始し、市内の感染予防を広く喚起し、市民の皆さんの感染予防行動につながりました。 現在は衛生用品の供給が正常になっ………
日本で初めての雪山エンターテイメント! NINJA(忍者)で遊ぼう!!

今季のウインターシーズンに現代版忍者をコンセプトにしたレジャー施設が峰の原高原スキー場にオープンします。 株式会社信光オールウェイズ(東京)は、スキーやスノーボード以外の他のどこにもない日本の代表的なエンターテイメント施設として、2020年12月11日(積雪の状況により変更もあり)に峰の原高原スキー場に「REWILD NINJA SNOW HIGHLAND」(リワイルドニンジャスノーハイランド)をオープンします。 オープンに先駆けて、2020年11月27日に県庁で記者会見がありました。 会見の冒頭で、三木市長は「素晴らしいコンセプトを持ってスキー場をオープンしてくださいます。スキー場を踏まえたオールシーズンのリゾート開発がありがたく思っています。これからのウイズコロナの時代、特に子どもたちや家族が自然の中で親しむことが重要になってきます。信光オールウエイ………
秋に花咲く春のシンボル

桜。 暖かくなったことを告げる春のシンボルで、4月になると桜の開花を心待ちにする方もいらっしゃるかと思います。 そんな桜が、秋のこの時期に須坂のとある場所で咲いていると市民の方から連絡があり、現地へ行ってみました。 現地に行き確認すると、小ぶりではありますが、確かに桜が咲いていました。 木の銘板を見てみると「子福桜(コブクザクラ)」というフユザクラと総称されるサクラの一種という説明がありました。 一般的には季節外れと言われる秋の桜ですが、この寒さに向かう時期の桜も春の桜と同じく、どこか温かさを感じさせてくれました。 老人福祉センター 永楽荘の道路わきのフェンス内に2本、玄関前に1本桜がありますが、現在は道路わきのフェンス内の2本の開花が確認できました。 (11/27現在、玄関前の1本はまだ開花していませんでした) ………
229 件のうち 56 件目から 60 件目まで表示しています。
<<
前へ |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
32 |
33 |
34 |
35 |
36 |
37 |
38 |
39 |
40 |
41 |
42 |
43 |
44 |
45 |
46 |
次へ
>>