ページの先頭です。 ▼メニューを飛ばして本文へ

▼ページ本文はここから

フォトニュースバックナンバー

信州食育発信「3つの星レストラン」に『須坂温泉 古城荘』が登録

信州食育発信「3つの星レストラン」に『須坂温泉 古城荘』が登録の画像

みなさんの健康的な食生活を応援します! 長野県では、健康的な食生活を応援する飲食店を「信州食育発信3つの星レストラン」として、登録を行っています。 日々の健康づくりを進めるにあたって、健康に配慮したメニューを提供されているとして、「須坂温泉 古城荘」が登録され、2022年6月16日に、プレートの交付式が行われました。 須坂市では「生涯を通じて、健康で充実した生活を実現する(健康寿命の延伸)」を基本に、からだとこころの健康づくりの取り組みを進めています。 なかでも、食事と栄養は健康を考えるうえでとても大切です。 須坂温泉古城荘には、「3つの星レストラン」の登録とあわせて、須坂市の「信州須坂健康メニュー」にも登録していただきました。 多くの皆さんに、この健康メニューを召し上がっていただき、健康な生活をお過ごしいただくよう願って………

人命救助の功労を称え感謝状を贈呈

人命救助の功労を称え感謝状を贈呈の画像

2022年6月8日(水)須坂市消防本部において、2022年5月5日(木)に須坂市臥竜公園竜ヶ池で発生した水難事象に際し、自らの危険を顧みず、迅速な行動により1名を救助したこの功労に、須坂市消防長から2名の皆様に対しまして感謝状を贈りました。   被表彰者 長野市在住のご夫妻 村元 勤(むらもと つとむ)様(43歳 男性) 職業(長野市民病院 医師) 村元美帆(むらもと みほ)様(36歳 女性) 職業(JA長野厚生連 松代総合病院 医師)  

第4回地域おこし協力隊 活動報告&交流会が開催中です

第4回地域おこし協力隊 活動報告&交流会が開催中ですの画像

須坂市で活動されている地域おこし協力隊隊員による、活動報告&交流会が開催されています。 須坂市では現在、6人の協力隊員が須坂を盛り上げるために、それぞれの分野で活動しています。 空き家を活用し高校生の学習スペースを地元高校生と一緒につくっていくプロジェクトや、旬の野菜や果物の効能を取り入れた薬膳料理の提供など、地域の魅力にもつながる活動が続々と行われています。 普段は個々に活動する隊員が一同に集まって行う活動報告&交流会は、活動内容を地域の方々に知ってもらい、身近な存在に感じてもらいたいとの思いで企画されました。 気軽に来場してもらうため、開催時間中であれば入退出は自由、それぞれの来場者に応じて説明したり質問に応えたりする形式となっています。 隊員の皆さんの思いあふれる楽しいお話からは、予想もしない近未来の須坂を発………

豊丘小学校の児童がソルガムの種まきを行いました

豊丘小学校の児童がソルガムの種まきを行いましたの画像

2022年5月31日、豊丘小学校3・4年生の児童が、地域の方に教わりながら、ソルガムの種まきを行いました。 畑に行く前に、教室でソルガムについて事前学習をしました。 ソルガムは、栄養をたくさん含んだ穀物です。また、農薬を使用する必要がないため、育てやすく、環境に優しいと言われています。 作業はみんなで協力して行いました。 ソルガムは、種をまいてから10日ほどで発芽し、その後は150~160㎝もの高さにまで育ちます。 講師は、『水くれはしないこと』『草取りをすること』と、種をまいた後のポイントを子どもたちに紹介しました。   種まきを終えた子どもたちは「ソルガムの種が赤いのが印象的だった」「まき方を褒められたので嬉しかった」と笑顔で話しました。 最後に、10日後の発芽を楽しみに思いながら、1日の感謝を込め、畑に向かって「………

長野県山岳遭難防止活動功労者表彰

長野県山岳遭難防止活動功労者表彰の画像

2022年5月17日(火)、長野市内で開催されました令和4年度 長野県山岳遭難防止対策協会定期総会において、須高地区山岳遭難防止対策協会の救助隊員が、長野県山岳遭難防止活動功労者表彰を受賞しました。 長野県山岳遭難防止活動功労者表彰 須高地区山岳遭難防止対策協会 救助隊(峰の原班) 班長 望月 隆(もちづき たかし) 様 須坂市峰の原高原在住 令和4年度の長野県山岳遭難防止活動功労者は長野県内で9名の方が受賞されました。 望月様は、17年の長きにわたり救助活動に尽力され、現在も救助隊班長として隊をまとめ、隊員からの信頼は非常に厚く、救助隊員の模範となっていて、遭難救助活動及び遭難防止対策に大きく貢献をされております。  

258 件のうち 46 件目から 50 件目まで表示しています。
<<   | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 |   >>

このページに関するお問い合わせ先

総務部 政策推進課
TEL:026-248-9017
FAX:026-246-0750
所在地:長野県須坂市大字須坂1528番地の1