子育て・就労に関するアンケート調査結果について
須坂市では、子育てを行いながら働く意欲のある人が、その知識や能力を生かし多様な働き方にチャレンジできる「子育ての心配がなく、安心して働けるまち」を目指しております。この課題に取り組むため、設立された須坂市子育て就労支援協議会(※)の事業の一環として、安心して子育てと就労の両立が図れる環境の整備に向けて、市内在住の子育て世代、市内企業向けの「子育て・就労に関するアンケート」を実施しました。
その内容と結果の概要は以下の通りです。
子育て世代向けアンケート
調査の概要
1. 調査対象者
須坂市内在住の0~18歳の子を養育する家庭2,000世帯を無作為に抽出し対象とした。2. 調査期間
2022年12月28日(水)~2023年2月2日(土)3. 調査方法
配布方法:郵送による配布回収方法:郵送またはWEBによる回答
4. 回収状況
回答者数:696先(うちWEBによる回答218先)回収率:34.8パーセント
5. その他
四捨五入の関係により、構成比の合計が100パーセントにならない箇所がある。設問
子育て世代向けアンケート設問【PDF形式:509KB】調査結果
子育て世代向けアンケート調査結果【PDF形式:2.39MB】企業向けアンケート
調査の概要
1. 調査対象者
須坂職業安定協会の会員となっている企業および事業所のうち、106社を対象とした。(一部小布施町・高山村・長野市若穂に立地する企業を含む。)
2. 調査期間
2023年2月1日(木)~2023年2月24日(金)3. 調査方法
配布・回答方法:郵送による4. 回収状況
回答者数:45先回収率:42.5パーセント
5. その他
四捨五入の関係により、構成比の合計が100パーセントにならない箇所がある。設問
企業向けアンケート設問【PDF形式:431KB】調査結果
企業向けアンケート調査結果【PDF形式:1.13MB】須坂市子育て就労支援協議会について
国の地方創生推進交付金を活用し、2022年度から2024年度までを計画期間とする「子育ても働きがいも!子育て・就労支援の総合応援プロジェクト事業」を実施する事業主体として、2022年9月1日に設立されました。公募型プロポーザル選考の結果、一般財団法人長野経済研究所を事業者とし、子育て世代の課題の調査研究に関すること、育児に関すること、就労に関することを事業として実施しています。
(最終更新日:2023-09-07)