ページの先頭です。 ▼メニューを飛ばして本文へ

▼ページ本文はここから

消火器の回収・処分

消火器の回収について

消火器は不燃ごみ、粗大ごみ等に出すことはできません。

古い消火器は適正に処理されリサイクルされますので、お近くの販売店、消防用設備業者、または指定された指定引取り場所へお持ちください。

指定引取り場所を探す

消火器リサイクル窓口検索(新しいウィンドウ)


【注意事項】 

「エアゾール式消火具」や「外国製消火器」は対象外です。

個別の回収・持ち込みの際は、必ず事前に各窓口へお問い合わせください。事前に連絡がなく持ち込まれた場合は、引き取り対応ができないことがあります。

消火器の交換時期の目安

設置条件により差がありますが、おおむね次の目安で交換、回収をしてください。

消火器の傷やサビ、腐食、変形、キズ

耐用年数内でも次のようなサビ、腐食、変形、キズなどが見られる消火器は強度上危険です。

速やかにお近くの販売店、消防用設備業者、または指定された指定引取り場所へお持ちください。

本体容器

層状はく離の腐食層状はく離の腐食

あばた状の腐食あばた状の腐食

溶接部とその周辺の腐食溶接部とその周辺の腐食

使用に耐えない変形使用に耐えない変形

使用に耐えない鋭いキズ使用に耐えない鋭いキズ

サビを落としても腐食の残るものサビを落としても腐食の残るもの

蓋、キャップ部分

亜鉛合金ダイカスト製の蓋で、メッキの光沢がなくなり、シワ、スジ、表面にボツボツができたもの。
メッキがはがれ、その跡に白い結晶ができたもの。

蓋の廃棄処理例1

ふたの廃棄処理例

キズ、変形、腐食があるもの

キズ、変形、腐食がある1

キズ、変形、腐食がある2

須坂市消防本部の消化器回収

須坂市消防本部では、年に一度、消火器の回収を行っています。

家庭用の使用済み消火器、古くなった消火器を有料で回収します。処理費用は大きさにより異なりますが、1本500円から2,000円程度です。

日程は場所は広報須坂やホームページ、SNSなどでお知らせします。

問い合わせ

須高危険物・防火管理協会(須坂市消防本部予防課内)

電話番号:026-245-4200

メール:s-yobou@city.suzaka.nagano.jp

(最終更新日:2023-08-17)

このページに関するお問い合わせ先

消防本部
TEL:026-245-0119
FAX:026-248-4460
所在地:長野県須坂市大字小山1306番地