クールチョイスで夏の快適、 楽しくつくりませんか
クールチョイスとは
クールチョイス(賢い選択)とは、国が推進する温室効果ガス削減のための国民運動です。従来の「クールビズ」の他に、さらなる軽装や効率的な働き方、生活様式の変革などを温暖化対策の一つとして賢く選択していくことです。
これからの温暖化対策は、賢い省エネアイデアで次世代の暮らし方を選んでいくことが求められています。
取り組みのポイント
暑い夏を快適に過ごすために、通気性や吸水性の良い服を着たり、過ごし方の工夫を心がけることが大切です。環境省のホームページでは、さまざまな生活様式に合った事例を紹介しています。職場や家庭でもできるクールチョイスを楽しみながら実践しましょう。
環境省ホームページ:https://ondankataisaku.env.go.jp/coolchoice/index.html
クールチョイス(賢い選択)の取り組み例
家電製品を使うときは | ▼不要なテレビや照明などを消す ▼小まめにコンセントを抜く |
空調を使うときは | ▼冷房の温度設定に気を付ける ▼フィルターを清掃する ▼カーテンを効率的に使う ▼暑い時は通気性や吸湿性の良い服などを選ぶ |
お出かけのときは | ▼エコドライブを心がける ▼近くのお出かけは、徒歩や自転車で ▼公共交通機関を利用する |
食事のときは | ▼地元で採れた食材を選ぶ ▼食べ残しをしない |
ゴミを減らす | ▼資源を分別してリサイクル ▼詰め替え商品を選んでゴミの減量 ▼買い物にはマイバッグを ▼マイボトルやマイ箸を利用する |
買い替え時には | ▼照明器具を省エネで長寿命のLEDにする ▼省エネ家電、エコカーを選択する |
(最終更新日:2023-07-11)