事業承継相談窓口のご案内
後継者問題でお困りではありませんか。
「事業承継の進め方がわからない」「どこに相談したらよいかわからない」など、事業承継に関することは下記相談窓口までご相談ください。
事業承継支援
中小企業・小規模事業者は、我が国の企業数の約99%を占め、従業員数でも約70%を占め、地域経済・社会の基盤となっている重要な存在です。将来にわたって、地域活力を維持していくためには、円滑な事業承継によって事業価値をしっかりと次世代に引き継いでいくことが不可欠です。中小企業庁によれば、我が国の中小企業・小規模事業者の経営者の年齢のピークは66歳に達し、今後10年の間に70歳を超える経営者の数は約245万人となり、このうち約半数(全体の3分の1)について後継者が未定だとされています。まさに今後5年から10年の間に、多くの中小企業・小規模事業者が事業承継のタイミングを迎えようとしています。
後継者のいない中小企業・小規模事業者の事業承継を支援するため、国は「事業承継・引継ぎ支援センター」という機関を各県に設置し、支援を行っています。事業承継・引継ぎ支援センターでは、親族・従業員による承継、事業承継M&A、事業承継に向けた準備などの事業承継に関連した幅広い相談を取り扱っています。窓口では、事業承継に精通した専門家が秘密厳守のうえで相談対応を行います。
相談窓口
事業承継に関する様々な相談は下記で受け付けています。- 国が設置した公的相談所
- 事業承継に関する説明や承継事例を知りたい方
事業承継に関する支援制度
中小企業庁のホームページに事業承継に関する各種支援制度が紹介されています。中小企業庁ホームページ
(最終更新日:2023-05-26)