令和5年度 須坂市 市税等納期限
月 | 市・県民税 (普通徴収) |
軽自動車税 (種別割) |
固定資産税 都市計画税 |
国民健康保険税 (普通徴収) |
後期高齢者 医療保険料 (普通徴収) |
介護保険料 (普通徴収) |
上下水道料金 (隔月納付) |
---|---|---|---|---|---|---|---|
納期限 | |||||||
【対応可】
|
【対応可】
|
||||||
4月
|
1期
|
1期
|
偶数 | ||||
令和5年 5月1日 |
|||||||
5月
|
全期
|
2期
|
奇数 | ||||
令和5年 5月31日 |
|||||||
6月
|
1期
|
3期
|
偶数 | ||||
令和5年 6月30日 |
|||||||
7月
|
2期
|
1期
|
1期
|
4期
|
奇数 | ||
令和5年 7月31日 |
|||||||
8月
|
2期
|
2期
|
2期
|
5期
|
偶数 | ||
令和5年 8月31日 |
|||||||
9月
|
3期
|
3期
|
6期
|
奇数 | |||
令和5年 10月2日 |
|||||||
10月
|
3期
|
4期
|
4期
|
7期
|
偶数 | ||
令和5年 10月31日 |
|||||||
11月
|
5期
|
5期
|
8期
|
奇数 | |||
令和5年 11月30日 |
|||||||
12月
|
3期
|
6期
|
6期
|
9期
|
偶数 | ||
令和5年 12月25日 |
|||||||
1月
|
4期
|
7期
|
7期
|
10期
|
奇数 | ||
令和6年 1月31日 |
|||||||
2月
|
4期
|
8期
|
8期
|
11期
|
偶数 | ||
令和6年 2月29日 |
|||||||
3月
|
9期
|
9期
|
12期
|
奇数 | |||
令和6年 4月1日 |
「普通徴収」とは、給与からの天引きや年金からの天引き以外の納付方法のことです。給与または年金から天引きされる場合は「特別徴収」と呼びます。
納付方法について
現金納付書をお持ちの方
納付書をお持ちのうえ、納期限内に納付書記載の指定金融機関、コンビニエンスストア等(市税、上下水道料金のみ)、または各担当課窓口で納付してください。
eL-QR(地方税統一QRコード)が付いた市税の納付書は、ペイアプリ決済・クレジットカード決済等による納付が可能です。
eL-QR(地方税統一QRコード)については、こちら(eL-QR(地方税統一QRコード)で 市税の納付方法が拡大されます)をご覧ください。
利用できるペイアプリやクレジットカードのブランド、その他支払い方法や手数料は『地方税お支払サイト』(外部リンク)にてご確認をお願いいたします。
上下水道料では、PayPay、LINE Payでの納付が可能です。(須坂市市税・上下水道料金のスマホ決済について)をご覧ください。
※「QRコード」は株式会社デンソーウェーブの登録商標です。
振替納付の方
納期限が口座振替日です。前日までに残高を確認してください。
市税・料金等や納付について
口座振替が便利です
市税等の納付は、便利で確実な口座振替をご利用ください。指定した預貯金口座から、納期限の日に自動的に引き落とされます。
【口座振替のメリット】
- 「安全」 現金を扱わなくて済みます
- 「便利」 納付に出向く手間が省けます
- 「確実」 納め忘れがありません
【口座振替を利用できる金融機関】
八十二銀行、ながの農業協同組合、長野銀行、長野信用金庫、長野県信用組合、長野県労働金庫、三井住友銀行、ゆうちょ銀行
【口座振替の申し込み方法】
各納期限の25日前までに、ご利用通帳と通帳届出印をお持ちのうえ、口座振替を利用できる金融機関または須坂市市役所各担当課の窓口へお申し出ください。
※上記口座振替は『地方税お支払サイト』での口座振替(ダイレクト方式)とは異なりますので、ご注意ください。
納期限までに納められない場合
納期限後20日以内に督促状を発行します。督促状を発すると、1通につき督促手数料100円が加算されます。また、納期限の翌日から起算して完納する日まで延滞金が加算されます。納期限内に納付できない場合は各担当課までご連絡ください。
【延滞金の割合】※
納期限の翌日から1か月を経過する日まで 年2.4パーセント
その後、完納の日まで 年8.7パーセント
※令和5年1月1日から令和5年12月31日までの場合。延滞金の割合は、延滞金特例基準割合により年ごとに見直されます。
須坂市市税等納付計画表
各納税通知書、納入通知書が届いたら、計画表に金額を記入し、納付準備をしましょう。
須坂市 市税等納付計画書【PDF形式:585KB】
お問い合わせ先
納付や金額についてのお問い合わせは各担当課までお願いします。
税目 | 担当課 | 場所 | 電話番号 |
---|---|---|---|
市・県民税 |
税務課
|
本庁舎1階
窓口3番 |
代表:026-245-1400 内線:3126、3127、3128、3144、3143 |
軽自動車税(種別割) | |||
国民健康保険税 | |||
固定資産税、都市計画税 |
本庁舎1階
窓口2番 |
代表:026-245-1400 内線:3122、3123、3192 |
|
市税の口座振替、納税 |
本庁舎1階
窓口2番 |
代表:026-245-1400 内線:3124、3125 |
|
後期高齢者医療保険料 |
健康づくり課
(令和5年度より 医療保険課) |
本庁舎1階
窓口5番 |
代表:026-245-1400 内線:3333、3338 |
介護保険料 |
高齢者福祉課
|
本庁舎1階
窓口9番 |
代表:026-245-1400 内線:3324 |
上下水道料金、下水道受益者負担金・分担金 |
営業課
|
東庁舎1階
窓口11番 |
代表:026-245-1400 内線:3713、3714、3715 |