ページの先頭です。 ▼メニューを飛ばして本文へ

▼ページ本文はここから

バス接近表示システム(あしあとランプ)について

須坂市ではバス接近表示システムとして、「デジタルサイネージ」と「バス停表示器」の2つを導入しています。

バス接近表示システム 「あしあとランプ」とは・・・

バスを待っているとき、「バスは通過したのか」、「まだ来ていないのか」がわからない状況があります。
バス接近表示システムとは
そんな状況に、「まもなくきます」と「通過」をわかるように表示したシステムが「バス接近表示システム(あしあとランプ)」です。
 

デジタルサイネージ

須坂駅バスロータリーと信州医療センターバス待合所に設置。
時刻表と接近表示をわかりやすく表示した情報モニターです。
行き先ごとに時刻表を並べ、それに対応した接近表示をお知らせします。
デジタルサイネージ

バス停表示器

須坂市内の主要バス停10か所に設置。
行き先ごとに接近表示をお知らせします。
バス停表示器

●バス接近表示システム(あしあとランプ)チラシ[PDF]
チラシ
(最終更新日:2023-02-17)

このページに関するお問い合わせ先

市民環境部 市民課
TEL:026-248-9002
FAX:026-248-9025
所在地:長野県須坂市大字須坂1528番地の1