【事業に関するお悩みを相談ください】産業コーディネータ・アドバイザーのご紹介
「技術革新」「人材教育」「販路拡大」など、事業に関するお困りごとはありませんか。須坂市では産業コーディネータやアドバイザーが、事業に関するお悩みの解決に向けてお手伝いいたします。
お気軽にご相談ください。
こちらのページでは、担当コーディネータとアドバイザーをご紹介をします。
産業コーディネータ
中島秀樹
企業訪問や外部機関との連携により経営課題解決を図る。(1)取り組みや相談内容
・須坂経営革新塾
・ものづくり補助金の相談
・カーボンニュートラル研究会
・省エネ、再生エネルギー導入支援
・設備投資や設置などによる資金的支援
(2)メッセージ
企業さんのためになることを応援したいという思いで活動しています。小さな困りごとでも、いつでも飛んでいきますのでご相談お待ちしております。
越 一雄
県外へのPRによって須坂市の商業、観光業の振興を深める!!(1)取り組み内容
・市産品、農産物の販路開拓
・大阪、名古屋方面への商品売り込み
・ポスターやパンフレットによる観光地のPR
(2)メッセージ
人とのコミュニケーションを大切にしながら、明るい性格を活かして元気に楽しく仕事をしています!!
商品や須坂市の知名度を上げたいと考えている方がいましたら、いつでも話を聞くのでお気軽に声をかけてください!!
産業アドバイザー
冨田五一郎
実践的な教育訓練による人材育成を促進し、須坂市の産業の発展を図る。(1)取り組み内容
須坂地域ものづくり人材育成ネットワーク
・インターンシップの支援
・先進企業視察の実施
・地域産業発展のための講演会の開催
・産学官連携による6つの技術講座の実施
(2)メッセージ
「企業のステップアップの手助けになれたら」という思いで活動しています。
講座は専門的な知識だけでなく、基本も学べるので多くの人に受講してもらいたいです。学ぶ熱意がある方、ぜひお待ちしております!
柴本好一
学校と企業の連携やITシステムの導入を促進し、産業の活性化を図る。(1)取り組み内容
・須坂AI・IoT活用研究会
・RSP研究開発支援補助金
・スマート農業や工場の効率化の支援
・須坂創成高校デュアルシステム協力企業会
(2)メッセージ
「何ごとも前向きに!」をモットーにしながら、企業の役に立ちたいという思いで活動しています。
AI・IoTを上手く活用して新しい事業を始める手助けをしたいと考えているので、どなたでも何なりと相談してください。
.png)
(最終更新日:2023-10-13)