ページの先頭です。 ▼メニューを飛ばして本文へ

▼ページ本文はここから

【終了】地域密着型 定期巡回・随時対応型訪問介護看護整備事業者の公募について

募集の趣旨

 須坂市では、介護が必要な状態になっても住み慣れた地域で安心して生活が継続できるように「須坂市高齢者いきいきプラン(第九次老人福祉計画・第八期介護保険事業計画2021年~2023年)」に基づき、地域密着型サービスの整備をするため、事業者を募集します。
 本公募は、より良いサービス提供が期待できる事業者を選定し、適切な事業運営を行っていただくことにより、サービスの質の向上を図るとともに、公平性・透明性・客観性を確保する観点から行うものです。

募集概要

(1) 整備年度   :2022(令和4年度)
(2) 開設年度   :2023(令和5年度)
(3) 施設の種類  :地域密着型 定期巡回・随時対応型訪問介護看護
(4) 事業所数   :1事業所
(5) 募集地区   :市内全域

応募要件

(1) 応募する時点において、1年以上の介護保険事業の運営を行っている法人であること。
(2) 高齢者福祉に関して、高い見識と熱意を有し、質の高いサービスを提供する事業所を目指し、本市の福祉向上に積極的に寄与する意思のある事業者。
(3) 事業所の建設、設備の準備及び事業運営に必要な資力が十分にあり、長期間継続して安定的にサービスを提供できる事業者。
(4) 事業計画は、介護保険法、都市計画法、建築基準法、消防法、食品衛生法、関係法令及び関係条例等を遵守したものであること。
(5) 事業所の指定に係る人員・設備・運営基準等を全て満たし、計画期間における施設整備の完了(竣工)と、速やかな開設が見込まれる計画であること。
(6) 介護保険法(平成9年法律第 123 号)第 78 条の2第4項 地域密着型サービス事業者指定に係る欠格事項 及び第115条の12第2項地域密着型介護予防サービス事業者指定に係る欠格事項の規定に該当しないこと。
(7) 地方税及び国税を滞納していないこと。
(8) 暴力団(暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77号)第2条第2号に規定する暴力団をいう。)又は暴力団若しくはその 団体の 構成員の統制の下にある団体でないこと。

整備予定地等の要件

(1) 整備予定の土地・建物は、法人等の所有であるか、又は事業継続に支障のない必要十分な期間、 賃借できることが確実であること。あらかじめ購入等により予定地を確保する必要はありませんが、確認書や覚書その他予定地の確保を確認できる文書等が必要です。
(2) 予定地に第三者の抵当権その他施設を存続する上で支障となり得るような権利設定がないこと。

スケジュール

時  期 内  容
2022年4月11日(月)~ 公募のお知らせ(広報及び市ホームページ)
2022年4月11日(月)~ 5月31日(火) 公募申請の受付
2022年6月22日(水)午後 事業計画案説明(プレゼンテーション)
ヒアリング・審査会
2022年7月上旬 選定結果の通知
2022年度中 整備開始
2023年度 サービス開始

公募要項

・2022年度地域密着型 定期巡回・随時対応型訪問介護看護整備事業者公募要項

申請書類等

・様式1~11
・別紙2 質問書

審査結果について

・定期巡回・随時対応型訪問介護看護指定予定事業者選考審査結果
 
(最終更新日:2022-12-15)

このページに関するお問い合わせ先

健康福祉部 高齢者福祉課
TEL:026-248-9020
FAX:026-248-7208
所在地:長野県須坂市大字須坂1528番地の1