印鑑登録証明書の請求について
手数料
1通あたり 300円請求・受け取り方法
窓口での請求・受け取り
須坂市役所 市民課(窓口1番)月~金曜日 8時30分~17時15分
(注)祝祭日・年末年始(12月29日~1月3日)を除く。
電話予約での請求・受け取り
本人または同一世帯の人による請求については、電話での申し込みで休日や平日の時間外に受け取ることができます。詳しくは、住民票の写し・印鑑登録証明書の電話予約サービスのページをご覧ください。
請求に必要なもの
本人が請求する場合
- 印鑑登録証(手帳)
- 手数料
- 印鑑登録証明書交付申請書(窓口にあります)
請求者の署名または記名押印が必要です。
(注)登録してある印鑑は必要ありません。
代理人が請求する場合
- 委任者本人の印鑑登録証(手帳)
- 手数料
- 印鑑登録証明書交付申請書(窓口にあります)
代理人の署名または記名押印が必要です。
(注)登録してある印鑑や、委任状は必要ありません。
(注)交付申請書には、印鑑登録されている本人の住所・氏名・生年月日を記入していただきますので、ご確認のうえご来庁ください。
注意事項
- 印鑑登録証(手帳)をお持ちにならないと、印鑑登録証明書は交付できません。
- 印鑑登録証明書が必要な方で、印鑑登録証(手帳)または登録した印鑑を紛失した場合は、再度、印鑑登録をしてください。
- 市外に転出された方は、その届出に伴い印鑑登録は廃止となります。また、市外から須坂市に転入され、印鑑登録証明書が必要な方は、須坂市で印鑑登録をしてください。
様式
関連ページ
(最終更新日:2021-12-20)