百々川緑地のバーベキュー指定場所(試行)について
日頃、百々川緑地をご利用いただきありがとうございます。百々川緑地のバーベキュー実施場所の拡大のご要望等から、下記について試行します。
なお、試行期間の利用状況を見て、継続しての利用の可否を検討してまいります。また、利用の状況により、試行を中止する場合があります。
公園ご利用される皆様が気持ちよく楽しくご利用できるよう、お互いにルールとマナーを守りましょう。
バーベキュー指定場所(試行)《利用が可能な場所》

※ 須坂市都市公園条例第6条で指定された場所以外での火気の使用は禁止されています。
※ 百々川緑地火気指定場所はバーベキュー場ではありません。
※ 「百々川緑地のバーベキュー指定場所(試行)について」のチラシをご覧ください。【PDF形式:437KB】
※ 2023年9月18日(土)9時から13時まで右岸高甫橋下でイベントが開催されるため(雨天時)バーベキューは利用できませんのでご理解ご協力をお願いします。
※ 2023年10月7日(土)、8日(日)は、右岸側エリア一帯でイベントが開催されるため、終日「右岸側エリアでバーベキューは利用できません」ので、ご理解、ご協力をお願いします。
※ 2023年10月21日(土)、22日(日)は、右岸側エリア一帯でイベントが開催されるため、終日「右岸側エリアでバーベキューは利用できません」ので、ご理解、ご協力をお願いします。
バーベキューの利用可能時間(試行)
8時から20時までバーベキュー指定場所を利用する場合は事前に届出(使用後は報告書必要)をしてください。
- 届出場所 須坂市動物園正面口券売所(臥竜公園管理事務所)
- 届出時間 午前9時から午後4時(月曜日(祝日の場合は翌日)以外)
- 届出方法 届出場所の窓口で申請書に必要事項を記入し提出してください。
利用後は報告書の提出をお願いします。
- 届出方法 上記届出場所(午前9時から午後4時(月曜日(祝日の場合は翌日)以外))に利用後速やかに報告書を提出してください。
または、インターネットでの報告書の提出(24時間受付)ができます → 報告書フォーム
利用留意事項
- 指定場所以外ではバーベキューはできません。
- 指定場所内で他の公園利用者の迷惑(通路等)にならない場所で行ってください。
- 直火・焚き火は厳禁です。熱などにより芝生等を傷めない専用器具を使用してください。
- 消火器等消火用品(バケツへ水を汲んでおく等)を持参し、火災には十分ご注意ください。
- 火の後始末をし、灰、炭、ゴミ、資材等は必ず持ち帰ってください。【ゴミ等の置き去りは法律により罰せられます!】
- 須坂市都市公園条例第6条(禁止の行為)に記載されている行為はしないでください。
- 公園の利用状況によっては利用できないことがございますので、あらかじめご了承ください。届出は利用を確約するものではありません。
- 公園内で発生した事故・盗難等については、市は一切責任を負いません。
- 新型コロナウィルス感染症の万全な対策にてバーベキューを行ってください。
- 須坂市の都市公園では百々川緑地の指定場所以外のバーベキューは禁止です。
- 公園利用者や周辺に住む方々全員が楽しく公園を利用できるよう、ご理解ご協力をお願いします。
- イベント等で火気を使用し都市公園を利用する場合は、都市公園条例による許可が必要です。
お問い合わせ先
〒382‐0028 長野県須坂市臥竜2-4-8 須坂市臥竜公園管理事務所TEL 026-245-1770 FAX 026-248-1793
E-mail suzakazoo@city.suzaka.nagano.jp
(最終更新日:2023-10-20)