須坂市の統計 2020(令和2)年版
2020年版(令和2年版)
- ご利用にあたって
- Excelファイルは項目は各シート毎になっています。
- 「Windowsセキュリティ」が表示された場合
本ページのデータは全てクリエイティブ・コモンズ・ライセンス(※)のCC BY(表示、4.0、国際)ライセンスにより提供いたします。

主な出来事の1日あたりの発生件数
.gif)
分類
- 【1】概要
- 【2】グラフで見る須坂市
- 【3】土地と気候
- 【4】人口
- 【5】事業所
- 【6】農林業
- 【7】工業
- 【8】商業
- 【9】教育・文化・観光・労働
- 【10】建設・運輸・通信
- 【11】社会福祉・衛生
- 【12】交通事故・災害
- 【13】上下水道・簡易水道
- 【14】消費・生活
- 【15】議会・選挙・行政
- 【16】財政
ダウンロード
冊子版(全データ)
分類ごと
分類 | 項目 |
---|---|
【1】概要![]() |
1 須坂市の位置 |
2 沿革 | |
3 須坂市の系図 | |
4 市域のうつりかわり | |
5 面積と地勢 | |
6 市役所の位置 | |
▲上に戻る | |
【2】グラフで見る須坂市![]() モノクロ版【PDF形式:973KB】 |
1 土地・気候 |
2 人口・世帯 | |
3 国勢調査 | |
4 事業所 | |
5 農林業 | |
6 工業 | |
7 商業 | |
8 教育・文化・観光 | |
9 建設・運輸・通信 | |
10 社会福祉・衛生 | |
11 交通事故・災害 | |
12 上水道・簡易水道 | |
13 消費・生活 | |
14 選挙 | |
▲上に戻る | |
【3】土地と気候![]() ![]() |
1 土地の種類と面積 |
2 気象の状況 | |
▲上に戻る | |
【4】人口![]() ![]() 国勢調査集計結果 ![]() ![]() |
1 世帯数及び人口の推移 |
2 県内19市等の世帯・人口 | |
3 年齢各歳別人口 | |
4 自然動態 | |
5 社会動態 | |
6 人口移動(社会動態)の方向 | |
7 人口動態率 | |
8 国籍別外国人登録人口 | |
9 年齢5歳階級別移動者数 | |
10 年齢3区分別人口 | |
11 町別住民登録人口及び世帯数 | |
12 国勢調査集計結果 ※以下別ファイルになっています | |
(1)人口の推移 | |
(2)県内19市等の年齢構造 | |
(3)年齢3区分別男女別人口 | |
(4)労働力非労働力別人口 | |
(5)産業別就業人口 | |
(6)常住人口、流入・流出人口および昼間人口 | |
(7)人口集中地区(DID)の面積、世帯数、人口推移 | |
(8)町別人口 | |
(9)年齢各歳別人口 | |
(10)世帯人員別世帯数の推移 | |
(11)世帯の家族類型別一般世帯数の推移 | |
▲上に戻る | |
【5】事業所![]() ![]() |
1 産業別事業所数・従業者数の推移 |
2 産業・従業者規模別事業所数及び従業者数 | |
3 従業上の地位別従業者数 | |
4 経営組織別事業所数及び従業者数 | |
5 男女別従業者数 | |
6 県内19市等の事業所数・従業者数 | |
▲上に戻る | |
【6】農林業![]() ![]() |
1 農家数と農家人口の推移 |
2 専業・兼業別農家の推移 | |
3 就業構造 | |
4 経営規模別農家数 | |
5 経営耕地 | |
6 耕作放棄地のある農家(世帯)数、耕作放棄地面積 | |
7 農地の転用状況 | |
8 農業産出額 | |
9 林野面積 | |
10 山林の造林・伐採面積 | |
11 制限林の状況 | |
▲上に戻る | |
【7】工業![]() ![]() |
1 工業の推移 |
2 産業別事業所数・従業者数・製造品出荷額等 | |
3 1日当り水源別・用途別水量 | |
4 敷地面積及び建築面積の推移 | |
▲上に戻る | |
【8】商業![]() ![]() |
1 商業の推移 |
2 産業別商店数・従業者数・商品販売額 | |
▲上に戻る | |
【9】教育・文化・観光・労働![]() ![]() |
1 学校総覧 |
2 市立小・中・特別支援学校施設の概要 | |
3 幼稚園学級数・幼児数 | |
4 幼稚連携認定こども園 学級数・幼児数・教職員数 | |
(1)学級数・幼児数 | |
(2)教職員数 | |
5 小学校児童数 | |
6 小学校学級数 | |
7 小学校教職員数 | |
8 中学校生徒数 | |
9 中学校学級数 | |
10 中学校教職員数 | |
11 特別支援学校児童・生徒数 | |
12 特別支援学校学級数・教職員数 | |
13 卒業後の状況(中学校) | |
14 理由別長期欠席者状況 | |
15 図書館の概要 | |
(1)蔵書 | |
(2)図書貸出状況 | |
(3)年度別各種統計一覧表 | |
16 体育施設の利用状況 | |
17 観光地利用者数 | |
18 ふれあい健康センター湯っ蔵んど利用者数 | |
19 労働関係施設利用者数 | |
20 文化施設等利用状況 | |
21 文化財 | |
(1)国指定文化財 | |
(2)県指定文化財 | |
(3)市指定文化財 | |
(4)登録有形文化財 | |
▲上に戻る | |
【10】建設・運輸・通信![]() ![]() |
1 道路の現況 |
2 都市計画の概要 | |
(1)都市計画区域・用途地域 | |
(2)計画道路等改良済状況 | |
(3)公園・緑地整備状況 | |
(4)都市下水路建設状況 | |
(5)公共下水道建設状況 | |
(6)区画整理事業実施状況 | |
3 住居の種類別一般世帯数 | |
4 公営住宅建設状況 | |
5 建築確認申請に伴う道路証明受付状況 | |
6 地区別建築確認申請・建築工事届受付状況 | |
7 車種別自動車登録台数 | |
8 主要地点自動車交通量の状況 | |
9 上信越自動車道須坂長野東インター利用状況 | |
10 駅別乗降客の状況 | |
11 すざか市民バス利用者数 | |
12 電話及び有線放送電話加入状況 | |
13 Goolight地区別受信契約件数 | |
▲上に戻る | |
【11】社会福祉・衛生![]() ![]() |
1 生活保護の状況 |
2 身体障害者手帳所持の状況 | |
3 福祉施設の利用状況 | |
4 拠出年金適用状況 | |
5 拠出年金給付状況 | |
6 福祉年金給付状況 | |
7 保育所の状況 | |
8 献血の状況 | |
9 心配ごと相談の状況 | |
10 募金の状況 | |
11 ごみ収集・資源物回収の状況 | |
12 し尿等の処理状況 | |
13 公害苦情受付件数 | |
14 犬の登録状況 | |
15 医療施設 | |
16 医療従事者数 | |
17 原因別死亡者数 | |
18 後期高齢者医療の概況 | |
19 介護保険の概況 | |
20 介護保険給付費の支出状況 | |
21 介護保険料の賦課等の状況 | |
▲上に戻る | |
【12】交通事故・災害・治安![]() ![]() |
1 交通事故発生状況 |
2 火災発生状況 | |
3 救急事故発生状況 | |
4 県民交通災害共済取扱状況 | |
5 刑法犯認知件数 | |
▲上に戻る | |
【13】上下水道・簡易水道![]() ![]() |
1 上水道の給水量及び有収水量 |
2 上水道の用途別使用状況 | |
3 上水道事業会計の収入・支出の状況 | |
4 簡易水道の給水量及び有収水量 | |
5 簡易水道の用途別使用状況 | |
6 峰の原簡易水道事業会計の収入・支出の状況 | |
▲上に戻る | |
【14】消費・生活![]() ![]() |
1 長野県民所得の推移 |
2 産業別市内総生産 | |
3 市民分配所得 | |
4 市民所得関連指標 | |
5 主要都市別消費者物価指数 | |
6 地元滞留率 | |
7 買い物状況 | |
▲上に戻る | |
【15】議会・選挙・行政![]() ![]() |
1 議決機関 |
2 議員名簿 | |
3 市議会審議状況 | |
4 選挙人名簿登録者の状況 | |
5 主要選挙の投票状況 | |
6 執行機関 | |
7 須坂市の職員数 | |
8 須坂市の組織・機構図 | |
9 広域行政 | |
▲上に戻る | |
【16】財政![]() ![]() |
1 2020年度(令和2年度)一般会計当初予算額 |
2 2019年度(令和元年度)一般会計款別決算額 | |
3 一般会計歳入歳出決算額の推移 | |
4 市税の収入状況 | |
5 一般会計の経費別決算額状況 | |
6 市有財産の状況 | |
7 市債の状況 | |
▲上に戻る |
関連リンク
(最終更新日:2022-03-04)